<コラム>『いちばんすきな花』“再び4人がそろう”のその先、“忘れ物(=約束)をする”をドラマティックの頂点へ持っていくすごみよ!!!
10月19日(木)放送『いちばんすきな花』第2話
<コラム>『いちばんすきな花』第2話
『いちばんすきな花』第2話のハイライト…
――物語中盤、有休消化中なんだから「旅行とか行かないんですか?」という問いかけに、椿(松下洸平)が一言
「引っ越しのためにとった休みなんで…」
まじめか!!!!!!!!!!!!
この心の声にリンクしたような“二人(夜々ちゃん&紅葉くん)の絶句”、最高でしたね!!??
――その直後、改めて自己紹介した夜々ちゃん(今田美桜)へ、失礼のないように“年齢”を聞く椿
「干支は?」
なんでだよ!!!!!!!!!!
(回りくどすぎて、一瞬ホントにぶん殴りたくなったよね??)
――そんなこんなあったけど、究極のハイライトは物語序盤。椿の弟・楓(一ノ瀬颯)が一言。
「社会の闇を擬人化したら、兄ちゃんになるよね…」

・・・
(噛みしめるように)
“社会の”、“闇を、“擬人化したら”、“兄ちゃんになるよね…”
(もう一度噛みしめるように)
“社会の”、“闇を、“擬人化したら”、“兄ちゃんになるよね…”
(とどめにもう一回)
“社会の”、“闇を、“擬人化したら”、“兄ちゃんになるよね…”
(「社会の闇」を、「擬人化する」。つまり、イコールでつなぐ)
「社会の闇」=「兄ちゃん」=「松下洸平」
無理!!!!!!!
言い得て妙過ぎて、無理!!!
申し訳ございません。ハイライトだっつってんのに、ちっとも1ヵ所じゃないことは当然として、僕、決して、誰か、役者さんに思い入れを持ってドラマを見るタイプじゃないんです。むしろ、テレビドラマの監督とか脚本とか、プロデューサーとか、はたまた劇伴とかで「このドラマ見る!」ってのはある。そういうタイプのドラマオタクで、この俳優だから見る!!ってのは、決して、断じて、ないんです(役者さんで見ちゃうと、物語に没頭できないじゃないですか?)!
だけど、このドラマの椿には、いや松下洸平さんには、いや木曜劇場の松下洸平さんには(僕の「コラム」的には2021年の『知ってるワイフ』!)、なぜだか、どうして、どこまでも、魅かれてしまうのは、なぜ???なぜなんでしょう???(知らんがな)
社会の闇を擬人化したら、松下洸平になるよね…
で、あのときから(どのとき?)、松下洸平さんを松下洸平さんとして認識したあのとき(たぶん、2012年『もう一度、君にプロポーズ』@TBSのとき?)から、感じていた、松下洸平さんへの勝手なイメージ…絶対イケメンなはずなのに「絶対イケメン!!」とは言いきれない…あの感じ…いや、だって、イケメン俳優ってのはたいてい、男女のカップリングをさせたら、“お似合い”ってなって、その先の“幸せ”が見える…だから、通常のラブストーリーが自然と、難なく、成立してしまう…んだけど、松下洸平さんの場合、そうではない…成就しない、決して幸せにはなれない(そこまで言う!?)、何かがある…。その、何か…それは…
「社会の闇を擬人化したら、兄ちゃん(=松下洸平)になるよね…」
無理!!!!
無理すぎ!!!!!
刺さりすぎて無理!!!!
大変申し訳ございません。ついつい、共感の域を越えて、松下洸平=僕になってしまって、味わい過ぎてたら、繰り返しになってしまいました。大変申し訳ございませんでした。

1 2
- 二人組になれなかった4人…ゆくえ(多部未華子)が塾講師になった理由<『いちばんすきな花』第1話完全版>
- 多部未華子、松下洸平、今田美桜、神尾楓珠『いちばんすきな花』主演の4人が電波ジャック!
- 多部未華子らが笑顔でブランコ!ファンからは「めちゃくちゃ可愛い」の声『いちばんすきな花』
- 菅田将暉の結婚生活に触発され!?松下洸平が「褒めてくれる人」と理想のタイプを告白
- 『silent』生方美久×村瀬健P×風間太樹監督「見てよかったと言われる最終回に」