竹内愛紗、板垣瑞生、武田玲奈、ゆうたろうが仲良しトーク!撮影の思い出は「4人でしゃぶしゃぶ」
6月18日(木)24時配信開始 以降毎週木曜24時配信『シックスティーン症候群』
動画配信サービスFODにて、6月18日(木)24時より配信がスタートするドラマ『シックスティーン症候群』の完成発表会が、6月15日(月)に開催され、主演の竹内愛紗、板垣瑞生、武田玲奈、ゆうたろうが登壇した。
『シックスティーン症候群』は、ティーンから絶大なる支持を得ている小夏の人気漫画を原作とし、竹内が演じるビジュアルも中身も男らしい16歳のイケメン女子高校生・東息吹(あずま・いぶき)を中心に、高校生たちの思春期特有の感情や、人間関係の葛藤の中で自分と向き合い大人へと成長していく姿を描く。
ドラマの配信開始に先立ち、無観客で開催された完成発表会では、三上真奈フジテレビアナウンサー司会のもと、4人がドラマについて役どころや見所、撮影時の様子などを語った。
はじめに、自分自身と役柄の共通する部分と、役作りした点について聞かれると、竹内は「サバっとしたところ」が共通点で、役作りは「街や電車の中で若い男性を見て、ポケットに手を突っ込んで歩く様子など男らしいしぐさを研究しました」と話した。
一見“チャラ男”だが、実は人には見せない悩みも抱える浅田睦巳役の板垣は、他の3人からは「人見知りしないところがチャラ男っぽい」と言われるも、役作りのために台本にチャラ男の要素を書き込んでいた、というエピソードを話す。
すると竹内が「私、間違えて板垣さんの台本を開いちゃったら文字ばっかりで、全部読んじゃいました、ごめんなさい!」とこのタイミングで告白しつつ、板垣のチャラ男とは違う真面目一面も明かした。
幼なじみの息吹に依存する緒田沢めい役の武田は、自身との共通点を「女の子とばかりつるむ」と挙げる。三上アナから「めいという役は女の子らしい役でしたが、実際は?」と聞かれると、本人は迷うも、共演者から「すごく優しい」「アフターフォローがすばらしい」など、皆のお姉さん的存在だったことを絶賛された。
見た目が女の子みたいで可愛い男の子、櫻井直役のゆうたろうは共通点に「顔がかわいい」と自らアピールしたものの、少し照れながら「僕も中性的なタイプなので、そういうところは似てるのかな、似ていたいなという願望もあります」とコメント。だが地声は低いため、「声のトーンを上げて高めでしゃべるようにした」と役作りでのこだわりも明かした。
撮影は静岡を中心に行われ、キャストたちも静岡に長期滞在していたことから思い出も多く、竹内は「4人でしゃぶしゃぶ」、武田は「おでんお肉お魚ギョーザ」と美味しかった食べ物の記憶が残っていると話す。一方、板垣とゆうたろうの男性2人は「ひたすらサウナ」と、2人で2日に1度はサウナに行き、そこで恋の話などプライベートな話もした、と打ち明けた。
他にもそれぞれの「お気に入りのシーン」などでトークは盛り上がりつつ、最後に竹内から視聴者へメッセージ。
「シンドロームになるぐらいそれぞれの悩みや葛藤が繊細にリアルに描かれていて、私自身も原作を読んだときに共感できる部分がすごくあったし、16歳のその時がないとオトナに成長できないだろうし、皆悩みとか辛いことがあると思うので、共感しながら見ていただけたら嬉しいです」と話して、発表会を締めくくった。
<『シックスティーン症候群』ストーリー>

(C)小夏/集英社・フジテレビシックスティーン症候群』
男よりもカッコよくて皆からイケメン扱いされている東息吹(あずま・いぶき)は、幼なじみで男性恐怖症の美少女・織田沢めい(おたざわ・めい)のことを守っていくと心に決めている。それには小学生時代に起きためいのとある事件が関わっていた。
そんな2人の前にチャラ男の浅田睦巳(あさだ・むつみ)が現れる。最初はゲーム感覚でめいにちょっかいを出していた浅田だが、次第に息吹に本気で恋するように…。息吹は浅田の真剣な想いと、めいの間で揺れる。
そこに櫻井直(さくらい・なお)という、男の子なのに、小さく可愛らしい同級生まで現れて、三角関係から四角関係に!?息吹のめいに対する想いは責任感なのか?純愛なのか?息吹はめいを守っているのか?実は守られているのではないか…?
浅田の登場で息吹は女性としての恋心を知り、皆の関係性は変化していく。息吹、浅田、めい、直の決断は…。