フジテレビュー‼ そのハナシには、つづきがある

検索

記事を検索

注目のトピック

  • 知ってるワイフ
  • 突然ですが占ってもいいですか?
  • 監察医 朝顔
  • 眼福男子
  • めざましテレビ
  • ダウンタウンなう
  • 働く女性のミカタ by PR TIMES
  • 働く女性のストーリー by PR TIMES
  • プレスイベント by PR TIMES

カテゴリ

  • ドラマ・映画
  • バラエティ
  • 情報
  • スポーツ
  • ミュージック
  • アニメ
  • おでかけ・イベント
  • ビューティー
  • ピープル
  • ドキュメンタリー
  • ライフ
  • 井戸端会議
  • 番組
ギャラリーリンク

晩ご飯が白飯&豚汁のみはアリ?ナシ?料理の手間のかけかたでスタジオ大紛糾!?

8月28日(金)放送『ノンストップ!』

フジテレビュー!!編集部

2020年8月28日

バラエティ/井戸端会議

女性が気になる話題について、スタジオで生討論を繰り広げるフジテレビ『NONSTOP!』の金曜恒例コーナー「NONSTOP!サミット」。

8月28日(金)の放送では、コロナ禍の夏だからこそ悩みが増えている「料理の手間をめぐる夫婦の攻防」「夏の思い出写真撮影術」「子供との向き合い方」について、MCの設楽統と三上真奈アナ、千秋、カンニング竹山、坂下千里子、婦人公論元編集長の三木哲男が討論した。

「料理の手間をめぐる夫婦の攻防」では、まず、毎日の献立を考えるためにレストランのようなメニューを作った稲葉彩夏さん夫妻のエピソードが紹介された。

夫に食べたいものを聞いても「なんでもいい」と答えられることに業を煮やした彩夏さんは、得意のイラストを駆使して209品もの料理が載ったメニュー表を作ったという。

ギャラリーリンク

スタジオの男性陣は「素晴らしい!」と絶賛し、番組公式SNSにも「私もやってみようかな?」「旦那さん幸せ者だ!」などの声が集まったが、千秋は「(料理のレパートリーが多くないので)プレッシャーでしかない」とポツリ。

「夫への愛情がないとできない」と感心した表情の坂下は、「我が家なんて、カボチャの煮物を作っても誰も手をつけてくれない」とこぼした。

「手間を省くために、週2回、ご飯と豚汁だけの日を作ることにしたが、夫が不満そう」という40代女性のエピソードでは、「おかずが豚汁だけなのはアリか?ナシか?」を、視聴者に意見を募る「せきらら投票」で問いかけた。

ギャラリーリンク

千秋と坂下は「子供や夫が納得しているならアリ」「栄養豊富だし、週1ならOK」と主張したが、竹山は「豚汁を作る手間でもう1品作れるはず!」と、真っ向から意見が対立。

投票の結果は「アリ=37%」「ナシ=63%」となり、SNSにも「さすがに豚汁だけは寂しい」などの意見が集まった。

また、「そうめんの時に、妻が大葉を用意してくれなくて不満」という40代男性のエピソードでは、竹山が「そうめんに大葉を付けるのがその家庭のルールなら、きちんと用意するべき」と言い張り、千秋と坂下は「だったら自分で買いに行けばいい」と猛反論。

ギャラリーリンク

終わらなさそうな両者の対立を、「そういうことになるから、夫は下手に文句を言わないほうがいい」と三木が仲裁した。

母と娘のケンカにパパが介入するのはNG!2人を落ち着かせる上手な方法は?

「コロナ禍の夏、子供との向き合い方」というテーマで登場したのは、「夏休み明け、毎朝子供が学校に行きたくないと言う。コロナで春から休校が続いたせいなのかもしれないが、理由がわからない」という30代女性のお悩みだ。

ギャラリーリンク

坂下は「自分なら原因を探ろうとしてしまう。子供に聞いても理由がわからないなら、担任の先生に相談してみる」と、自分の身に置き換えて対応をシミュレート。しかし竹山は、「子供はそもそも学校に行きたくないもの。そこまで悩む必要はないのでは?」と助言し、千秋も「親が神経質になりすぎるのはよくないと思う」と同意した。

そこで、公認心理師の齋藤正志さんが考える「子供が学校に行きたがらない時の、NGワードとOKワード」が紹介されると、坂下は「『どうして?』って聞くのはNGなの?」と戸惑いを。齋藤さんによると、原因を探るよりも、まずは子供に寄り添うことが重要だそうだ。

ギャラリーリンク

また、「妻と5歳の娘がずっと言い争いをしている。仲裁したいのだが…」という40代男性のお悩みに対しては、千秋と坂下が「娘は小さいときから母親と互角」「娘のダメなところは自分とソックリで、余計目につく」と語り、「母と娘はそういうものだとパパにも理解してほしい」と訴えた。

ギャラリーリンク

そして、児童発達学博士の島村華子さんの「父親が子供と外出するなどして、母親が1人になれる時間を作って、落ち着かせてあげる」というアドバイスが紹介されると、坂下も「パパは仲裁するよりも、娘を連れ出してくれるのが一番!」と同意した。

また、4月から施行された「児童虐待の防止等に関する法律」の改正ポイントもおさらい。新たな法律では「家庭での体罰」が全面的に禁止になり、しつけのためであっても「正座」「夕ご飯抜き」「お尻をたたく」などの行為も「体罰」とみなされるようになったという。

ギャラリーリンク

坂下が「体罰としつけの線引きが難しい」と本音を語ると、千秋も「特に小さい子の場合、言葉だけでしつけをするとなると、親の語彙力も試される。これからどうしたらいいのか」と思案顔に。

ちなみに島村華子氏によると、子供を叱る時には感情的に怒るのではなく、子供がなぜその行動をしてはいけないのか、プロセスを叱ることが大切なのだそうだ。

ギャラリーリンク

ほか、「夏の思い出写真撮影術」では、観光などのレジャーが限られている中でも、思い出に残る写真を撮影する方法を、“パパカメラ”としても活動する放送作家の新田英生さんが伝授した。

フォトギャラリー

  • 画像番号 1
  • 画像番号 2
  • 画像番号 3
全8枚のフォトをみる
ノンストップ! 番組情報
  • NONSTOP!サミット
  • カンニング竹山
  • ノンストップ!
  • 三上真奈
  • 三木哲男
  • 千秋
  • 坂下千里子
  • 設楽統

注目!! ノンストップ!

  • 『知ってるワイフ』の夫の行動にイラッとする人が8割!妻の“モンスター化”は夫のせい

    『知ってるワイフ』の夫の行動にイラッとする人が8割!妻の“モンスター化”は夫のせい
    1月16日

    バラエティ井戸端会議

  • 高嶋ちさ子の夫の“最後のプライド”は「妻に言われたことをすぐにやらないこと」

    高嶋ちさ子の夫の“最後のプライド”は「妻に言われたことをすぐにやらないこと」
    1月9日

    バラエティ井戸端会議

  • マスクを取ったら無精ひげの上司は…ワイルド?セクシー?それともガッカリ?

    マスクを取ったら無精ひげの上司は…ワイルド?セクシー?それともガッカリ?
    2020年12月25日

    バラエティ井戸端会議

  • コロナ禍で過ごす年末年始…1人でゲームをし、テレビを見たいという夫、許せる?

    コロナ禍で過ごす年末年始…1人でゲームをし、テレビを見たいという夫、許せる?
    2020年12月19日

    バラエティ井戸端会議

  • ミキティは不機嫌になる時間が決まっている!?庄司の告白に女性陣が猛ツッコミ!

    ミキティは不機嫌になる時間が決まっている!?庄司の告白に女性陣が猛ツッコミ!
    2020年12月11日

    バラエティ井戸端会議

  • アンジャッシュ渡部の謝罪会見に「誠意を感じた」「女性にとっては不快」とさまざまな感想が!

    アンジャッシュ渡部の謝罪会見に「誠意を感じた」「女性にとっては不快」とさまざまな感想が!
    2020年12月5日

    バラエティ井戸端会議

サイトを検索

注目のトピック

  • 知ってるワイフ
  • 突然ですが占ってもいいですか?
  • 監察医 朝顔
  • 眼福男子
  • めざましテレビ
  • ダウンタウンなう
  • 働く女性のミカタ by PR TIMES
  • 働く女性のストーリー by PR TIMES
  • プレスイベント by PR TIMES

カテゴリ

  • ドラマ・映画
  • バラエティ
  • 情報
  • スポーツ
  • ミュージック
  • アニメ
  • おでかけ・イベント
  • ビューティー
  • ピープル
  • ドキュメンタリー
  • ライフ
  • 井戸端会議
  • 番組
  • twitter
  • youtube
  • youtube
  • お問い合わせ・リリース
  • 個人情報の取り扱いについて

© Fuji Television Network, inc. All rights reserved.

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
―