『ネプリーグ』で放送の<豆知識>「あまのじゃく」の語源は何?
9月21日(月)放送『ネプリーグ』
9月21日放送の『ネプリーグ』に登場した、“ウンチク”や“豆知識”をおさらい!
「あまのじゃく」という言葉の使い方を答える問題では、林修先生が解説を加えてくれた。「あまのじゃく」とは「わざと人の言うことに逆らって片意地を通す人」という意味なのだが、その語源は何なのだろうか?
「あまのじゃく」は昔話に登場する怪物の名前で、漢字では「天邪鬼」と書く。その怪物は、人に逆らって邪魔ばかりしていたという。

ちなみに、毘沙門天の像で踏みつけられているのは、たいていの場合「あまのじゃく」だ。林先生によると「あまのじゃく」はとてもユーモラスな表情をしているそうなので、機会があったら注目してみたい。

9月21日放送の『ネプリーグ』では、秋元真夏率いる「乃木坂46チーム」と飯尾和樹ら「売れっ子芸人チーム」が、常識クイズで珍回答を連発した。