フジテレビュー‼ そのハナシには、つづきがある

検索

記事を検索

注目のトピック

  • 競争の番人
  • 魔法のリノベ
  • テッパチ!
  • めざましテレビ
  • 眼福男子
  • 宝塚OG劇場
  • 働く女性のミカタ by PR TIMES

カテゴリ

  • ドラマ・映画
  • バラエティ
  • 情報
  • スポーツ
  • ミュージック
  • アニメ
  • おでかけ・イベント
  • ビューティー
  • ピープル
  • ドキュメンタリー
  • ライフ
  • 井戸端会議
  • 番組
  • 特集

【オヤジンセイ】渡辺裕之「いきなりスカウトされて映画スターだろ!」自撮り写真で掴んだデビュー

特集「オヤジンセイ」渡辺裕之<前編>

フジテレビュー!!編集部

2020年11月10日

ピープル/ライフ

1 2 3 4

社会現象になった昼ドラ『愛の嵐』でブレイク

画像ギャラリー【全5枚】を見る 「父からいつもカメラを向けられていたことが、レンズの向こう側への意識を生み出し、今の仕事に繋がっている」
「父からいつもカメラを向けられていたことが、レンズの向こう側への意識を生み出し、今の仕事に繋がっている」

27歳でデビューしてから立て続けに、ピーター・フォンダと共演した「だいじょうぶマイ・フレンド」(1983年)、ドイツとの合作「ウインディー」(1984年)と、大作映画に出演しましたが、僕自身への評価はそこまで振るわなかった。

今思えば、ちゃんと劇団に入って稽古をしていれば結果は違っただろうな、という思いはありますが、その時には分かりませんよね。知らないしそういった伝手(つて)もなかったし。だから自分の中では順風満帆な経歴ではないんです。

そんな中でターニングポイントになったのは、昼ドラの『愛の嵐』『華の嵐』『夏の嵐』の“嵐3部作”(※)です。毎日、スタジオで撮影するという経験をしたのも大きかったです。だんだんと自分の名前と存在が知られていって、街を歩いていても、声をかけられたり振り向かれたり、どこかに行くとワーッと人が集まってきたりと反響が直に分かるようになった。

(※)1986年~1989年に放映された東海テレビ制作の昼ドラマシリーズ。身分違いの恋をドラマティックに描き、その人気は社会現象にもなった。

それで有頂天になっていた時もありましたが、先輩の俳優さんやスタッフの方が、さまざまなアドバイスや注意をしてくれました。(“嵐3部作”で)共演した長塚京三さんをはじめ、美術の池田(幸雄)さん、あとは照明さんや当時のADの方といった方々からいろいろ教えていただきました。それまでは自分の勘だけでやってきていたので、ありがたかったです。

「感情で反応しろ」長塚京三からの教え

画像ギャラリー【全5枚】を見る 「現場には感動がある、だから現場が好き」と語る渡辺裕之
「現場には感動がある、だから現場が好き」と語る渡辺裕之

一度、長塚さんのお宅に、(『愛の嵐』で)共演した田中美佐子さんと佐藤仁哉さんと僕とで招いていただいて、お芝居の話を聞かせてもらったことがあります。長塚さんは早稲田大学の演劇科からフランスのパリ大学へ留学をして、翻訳のお仕事をするほどに経験が豊かな方。

「俺たちが主役のお前を目立たせるために芝居をするから、お前は大きな芝居はしなくていい、その代わりに微妙な表現ができるように勉強をしたほうがいい」「まばたきの仕方、目の動き、ちょっとした顔の筋肉の動きひとつ、その時の感情に反応するトレーニングをしろ」などと、具体的なアドバイスをくださった。

でも、当時の僕には難しくて、「感情、内側がメインなんだな」というのはかろうじて分かりますが、それを表現するためにはどうしたらいいのか、改めて本を読んでは勉強しての繰り返しでした。

俳優という仕事は、もっと不器用な人の方がいい場合もたくさんあると思います。僕はカメラマンの倅(せがれ)ということもあって、カメラのレンズの知識があるがゆえに、「今、カメラのレンズを何ミリに交換したから画角がこう、人の動きがこうなる。ということは、こっちから首を回したほうが映像が繋がる」とか、変なコツみたいなものが身についている。

先読みして動くから撮影はスムーズに進むんですが、それって俳優の仕事ではないんですよね。そんなことを考えずに、純粋に役の感情だけを追っていく人の方がいいのではないか、そう思うこともあるんです。

渡辺裕之のジンセイ。後編では俳優としてめざすこと、夫婦円満の秘訣、人助けをしてしまう性分について語ってもらう。

NEXT【思い出の品】ハーレーダビッドソン

1 2 3 4

  • 【後編】渡辺裕之「けんかをしたことは1回もない」夫婦円満の秘訣と人命救助秘話

フォトギャラリー

  • 画像番号 1
  • 画像番号 2
  • 画像番号 3
全5枚のフォトをみる
  • 【前へ】直立不動の秘密
  • 【次へ】憧れのパイロット
時をかけるバンド 番組情報
  • オヤジンセイ
  • 時をかけるバンド
  • 渡辺裕之

注目!! 渡辺裕之

  • “アメリカ人が3.11を題材にコメディを撮る” 映画「永遠の1分。」でマイケル・キダ主演

    “アメリカ人が3.11を題材にコメディを撮る” 映画「永遠の1分。」でマイケル・キダ主演
    2021年12月3日

    ドラマ・映画

  • 【オヤジンセイ】渡辺裕之「けんかをしたことは1回もない」夫婦円満の秘訣と人命救助秘話

    【オヤジンセイ】渡辺裕之「けんかをしたことは1回もない」夫婦円満の秘訣と人命救助秘話
    2020年11月11日

    ピープルライフ

  • 『時をかけるバンド』の地上波放送&メインキャストによるトークイベントの開催が決定!

    『時をかけるバンド』の地上波放送&メインキャストによるトークイベントの開催が決定!
    2020年10月9日

    ドラマ・映画

  • 三浦翔平が主演ドラマ『時をかけるバンド』に玉田真也、三浦直之、赤い公園ほか豪華クリエイター陣が集結!

    三浦翔平が主演ドラマ『時をかけるバンド』に玉田真也、三浦直之、赤い公園ほか豪華クリエイター陣が集結!
    2020年8月18日

    ドラマ・映画

  • セラピスト役の松井愛莉 施術をした八木将康からの「何も感じない…」に悲観発言

    セラピスト役の松井愛莉 施術をした八木将康からの「何も感じない…」に悲観発言
    2020年6月18日

    ドラマ・映画ピープル

  • <『脳ベルSHOW』クイズ>写真をカタカナに変換!並べ替えてできる単語とは…?

    <『脳ベルSHOW』クイズ>写真をカタカナに変換!並べ替えてできる単語とは…?
    2020年3月7日

    バラエティ

注目!! オヤジンセイ

  • 錦織一清「真の僕を見てもらえるときがやっと来た。これからは好きに生きていく」

    錦織一清「真の僕を見てもらえるときがやっと来た。これからは好きに生きていく」
    8月11日

    おでかけ・イベントピープルライフ

  • 錦織一清 5年ぶりに俳優として舞台へ「最初は漠然。徐々に気持ちが乗っていった」

    錦織一清 5年ぶりに俳優として舞台へ「最初は漠然。徐々に気持ちが乗っていった」
    8月10日

    おでかけ・イベントピープルライフ

  • 「どんなに自分が正しくても暴力は悪」宇梶剛士の心に刺さった菅原文太の言葉

    「どんなに自分が正しくても暴力は悪」宇梶剛士の心に刺さった菅原文太の言葉
    5月26日

    ピープルライフ

  • 宇梶剛士 グレた過去とチャップリンとの出会い、そして俳優の道へ

    宇梶剛士 グレた過去とチャップリンとの出会い、そして俳優の道へ
    5月25日

    ピープルライフ

  • 高橋克実『ショムニ』の撮影は1シーンを何度も練習していた【オヤジンセイ】

    高橋克実『ショムニ』の撮影は1シーンを何度も練習していた【オヤジンセイ】
    3月10日

    ピープルライフ

  • 高橋克実“青い空”に憧れ東京へ!親友と映画ざんまいの青春時代【オヤジンセイ】

    高橋克実“青い空”に憧れ東京へ!親友と映画ざんまいの青春時代【オヤジンセイ】
    3月8日

    ピープルライフ

サイトを検索

注目のトピック

  • 競争の番人
  • 魔法のリノベ
  • テッパチ!
  • めざましテレビ
  • 眼福男子
  • 宝塚OG劇場
  • 働く女性のミカタ by PR TIMES

カテゴリ

  • ドラマ・映画
  • バラエティ
  • 情報
  • スポーツ
  • ミュージック
  • アニメ
  • おでかけ・イベント
  • ビューティー
  • ピープル
  • ドキュメンタリー
  • ライフ
  • 井戸端会議
  • 番組
  • 特集
  • twitter
  • youtube
  • youtube
  • フジテレビュー!!とは
  • お問い合わせ・リリース
  • 個人情報の取り扱いについて

© Fuji Television Network, inc. All rights reserved.

  • ホーム icon ホーム
  • 人気順 icon 人気順
  • フォト icon フォト
  • 動画 icon 動画
  • 特集 icon 特集
―