フジテレビュー‼ そのハナシには、つづきがある

検索

記事を検索

注目のトピック

  • 知ってるワイフ
  • 突然ですが占ってもいいですか?
  • 監察医 朝顔
  • 眼福男子
  • めざましテレビ
  • ダウンタウンなう
  • 働く女性のミカタ by PR TIMES
  • 働く女性のストーリー by PR TIMES
  • プレスイベント by PR TIMES

カテゴリ

  • ドラマ・映画
  • バラエティ
  • 情報
  • スポーツ
  • ミュージック
  • アニメ
  • おでかけ・イベント
  • ビューティー
  • ピープル
  • ドキュメンタリー
  • ライフ
  • 井戸端会議
  • 番組
ギャラリーリンク フォトギャラリー 全6枚を見る

カップが割れて、余ってしまったソーサーが取り皿として出てきたら…許せる?許せない?

11月6日(金)放送『ノンストップ!』

フジテレビュー!!編集部

2020年11月7日

バラエティ/井戸端会議

女性が気になる話題について、スタジオで生討論を繰り広げるフジテレビ『NONSTOP!』の金曜恒例コーナー「NONSTOP!サミット」。

11月6日(金)の放送では、「大掃除は今から!片付けと向き合う方法」「流行に乗る?乗らない?」というテーマについて、MCの設楽統と三上真奈フジテレビアナウンサー、千秋、カンニング竹山、熊田曜子、婦人公論前編集長の三木哲男が議論した。

「大掃除は今から!片付けと向き合う方法」というテーマでは、まず「カップ&ソーサーのカップが割れた後、妻がソーサーを取り皿として使っていて、恥ずかしい」という30代男性のエピソードが登場。

そこで、視聴者に意見を募る「せきらら投票」で、「ソーサーを取り皿にするのが理解できるか?」を問いかけた。

ギャラリーリンク

熊田は「使う!くぼみの部分に醤油を入れたら便利では?」と主張したが、千秋と竹山は「貧乏くさくてイヤだ」と猛反対。しかし、投票の結果は「理解できる=73%」「理解できない=27%」と、熊田派が多いことが明らかに。

また、「亡くなった祖母の着物を処分できない」という30代女性のお悩みでは、熊田も「子どもを妊娠した時の腹帯が3本あるが捨てられない」と打ち明けた。

ギャラリーリンク

片付けが趣味の千秋は「思い出のものも1軍、2軍に分けて、2軍以下は写真を撮って処分する。家賃を払って残したいものかどうかが判断基準」と片付けの基本を語ったが、三木は「捨てるか残すかという判断自体が難しいのでは?」と“捨てられない派”に理解を示した。

また、“こんまり”こと近藤麻理恵は「まずは、捨てられないものときちんと向き合った上で仕分けをして、それでも手放せないものは取っておいてもいい」と前置きした上で、「一度仕分けをすると、その次の片付けの時に意識が変わっていくはず」と、番組にアドバイスを寄せた。

ほか、「家族全員片付けが苦手で、リモコンなどが必要なときに見つからない」(30代女性)、「洋服が好きで処分できない」(40代女性)などのお悩みも登場。番組では、「片付けを45日間で習慣化するプロジェクト」に参加し、見事に家を片付けられるようになった人の例も取材した。

ギャラリーリンク

「クローゼットに服が150%くらい入っていて大変!」と熊田はため息をついたが、そんな悩みを抱えている人におすすめの本「おしゃれな20人の年間クローゼット計画」も注目されているという。

「2シーズン着なかった服は捨てる」などの内容や、限られた服での着回し術に大きく頷いた千秋は、「洋服は買う前にどこに片付けるか考える」「人に家に来てもらうと、片付いた状態をキープできる」など、自分流のお片付け方法を補足した。

ギャラリーリンク

番組公式SNSには「片付けは何から手をつけたらいいかわからない」という悩みの声や、「ぬいぐるみ」「ジャニーズのグッズ」「ダメになった靴下の片方」「旦那の漫画」「高価ないただきもの」など、各家庭の捨てられないアイテムが多数寄せられた。

「“あつもり”にハマっている」と今さら打ち明けられない気持ち、理解できる?

「流行に乗る?乗らない?」というテーマでは、「鬼滅の刃」や「あつまれ どうぶつの森」などの流行について語り合った。

「“あつもり”をようやく手に入れて楽しんでいるのだが、今さら職場で言い出せない」という30代男性のエピソードでは、「流行に遅れて乗った時に、人に言い出せない気持ちを理解できるかどうか?」を「せきらら投票」で調査。すると「理解できる=72%」「理解できない=28%」という結果になった。

ギャラリーリンク

「鬼滅の刃」の本格的過ぎるコスプレを披露して話題になった熊田が、「実は『鬼滅』は途中までしか見てない。流行は後から乗っても大丈夫!」と告白すると、「熊田さんはそういうタイプ」とスタジオ一同が苦笑。

ギャラリーリンク
熊田がインスタグラムにアップした禰豆子のコスプレ

「『推し』という言葉を敢えて使わずに『ファン』と言っていたら、仲間から『推し』と言うよう指摘されて複雑」という30代女性のエピソードでも、熊田は「『推し』の方が流行なら絶対使う!」と断言した。

そんな中、熊田がネットスラングで「笑い」という意味で使われる「w」や「草」を知らなかったことが判明し、スタジオで使い方を指導される場面もあった。

フォトギャラリー

  • 画像番号 1
  • 画像番号 2
  • 画像番号 3
全6枚のフォトをみる
ノンストップ! 番組情報
  • NONSTOP!サミット
  • カンニング竹山
  • ノンストップ!
  • 三上真奈
  • 三木哲男
  • 千秋
  • 熊田曜子
  • 設楽統
  • 近藤麻理恵

注目!! ノンストップ!

  • 肝心なことは報告せず、どうでもいいことばかり報告…夫の行動に女性陣が怒り心頭!

    肝心なことは報告せず、どうでもいいことばかり報告…夫の行動に女性陣が怒り心頭!
    2月19日

    バラエティ井戸端会議

  • 夫とはいつか離婚する…決意のもとで結婚生活を送る妻に共感の声が続々到着!

    夫とはいつか離婚する…決意のもとで結婚生活を送る妻に共感の声が続々到着!
    2月12日

    バラエティ井戸端会議

  • オンラインは限界だから同棲しようという男性を熊田曜子&三上アナが「言い方が悪い」とバッサリ!

    オンラインは限界だから同棲しようという男性を熊田曜子&三上アナが「言い方が悪い」とバッサリ!
    2月5日

    バラエティ井戸端会議

  • 友達や親とリアルに会うことができないコロナ禍…日々の悩みは誰に相談したらいい?

    友達や親とリアルに会うことができないコロナ禍…日々の悩みは誰に相談したらいい?
    1月29日

    バラエティ井戸端会議

  • 「またとないチャンス!」「コロナに背中を押された」福田萌&三上アナが新生活に飛び込んだ心境を告白

    「またとないチャンス!」「コロナに背中を押された」福田萌&三上アナが新生活に飛び込んだ心境を告白
    1月22日

    バラエティ井戸端会議

  • 『知ってるワイフ』の夫の行動にイラッとする人が8割!妻の“モンスター化”は夫のせい

    『知ってるワイフ』の夫の行動にイラッとする人が8割!妻の“モンスター化”は夫のせい
    1月16日

    バラエティ井戸端会議

サイトを検索

注目のトピック

  • 知ってるワイフ
  • 突然ですが占ってもいいですか?
  • 監察医 朝顔
  • 眼福男子
  • めざましテレビ
  • ダウンタウンなう
  • 働く女性のミカタ by PR TIMES
  • 働く女性のストーリー by PR TIMES
  • プレスイベント by PR TIMES

カテゴリ

  • ドラマ・映画
  • バラエティ
  • 情報
  • スポーツ
  • ミュージック
  • アニメ
  • おでかけ・イベント
  • ビューティー
  • ピープル
  • ドキュメンタリー
  • ライフ
  • 井戸端会議
  • 番組
  • twitter
  • youtube
  • youtube
  • お問い合わせ・リリース
  • 個人情報の取り扱いについて

© Fuji Television Network, inc. All rights reserved.

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
―