フジテレビュー‼ そのハナシには、つづきがある

検索

記事を検索

注目のトピック

  • 知ってるワイフ
  • 突然ですが占ってもいいですか?
  • 監察医 朝顔
  • 眼福男子
  • めざましテレビ
  • ダウンタウンなう
  • 働く女性のミカタ by PR TIMES
  • 働く女性のストーリー by PR TIMES
  • プレスイベント by PR TIMES

カテゴリ

  • ドラマ・映画
  • バラエティ
  • 情報
  • スポーツ
  • ミュージック
  • アニメ
  • おでかけ・イベント
  • ビューティー
  • ピープル
  • ドキュメンタリー
  • ライフ
  • 井戸端会議
  • 番組

「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」がSP番組に!石橋貴明「2021年もまたやりたい」

12月12日(土)21時~土曜プレミアム『ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ』

フジテレビュー!!編集部

2020年12月11日

バラエティ

『とんねるずのみなさんのおかげでした』内の人気コーナーだった「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」が、12月12日(土)21時より、土曜プレミアム『ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ』として放送される。

先日、行われた収録では、チョコレートプラネット・松尾や、山本高広、博多華丸、横澤夏子などの常連組あり、新人ありと新旧の幅広いメンバーが次々に“細かすぎて”ネタを披露。

ゲストの吉岡里帆が「好きすぎるとこうなるんですね(笑)」と爆笑するネタ、同じくゲストの中川大志が「その世界に連れていかれました」と、表現力を絶賛するネタ、「タイトルから作戦通りにきれいに決まった感じ」と感心するネタも登場し、設楽も「ホントその通り」と同意していた。

さらに、日村は「これを見つけたんだねー」と、“日常の細部”をチョイスしたネタを称賛。“伝わらない”といいながら、時代や世代、その世界を知らなくてもなぜか、“伝わる”ネタの数々が畳みかけられた。

おなじみのシリーズものか、全く新しい世界を構築するネタか、例年以上に激戦となった今回の“細かすぎて”。

すべてのネタ披露が終わると、吉岡は「近くで見るとまた違う感動がありました」とコメント。また、中川に「初恋に近い感覚」と言わせるネタも登場し、二人とも初めての“細かすぎて”生観戦に大満足の表情を見せていた。

収録後には、石橋貴明、設楽統、日村勇紀による取材会が開催された。

<石橋貴明&設楽統&日村勇紀 コメント>

――今回の収録はいかがでしたか?

石橋:やはりここ数年思うんですけど、初出場組は非常に強いなと。そのフレッシュなパワーっていうのが、今日も全面に出て、また新たなスターが出るんじゃないか、という感じがしました。

設楽:今回は、初出場組が多くて、最初から面白かったし、常連メンバーも面白くて、その新旧の切磋琢磨で面白くなった感じですね。

日村:あと、普段YouTubeとかSNSでモノマネを上げてる人もいっぱいいて、ゲストの中川さんとか吉岡さんがそれをすでに見てて「ファンです」というネタもあって、たぶん言われた芸人もすごくうれしかったと思いますよね。

――今大会のネタの傾向は?

設楽:日常のココ!っていうのを切り取った人が活躍した感じがありますよね。みんなこれだけいろいろやってきて、“あるあるネタ”も出尽くしてるような中で、「よくそこを持ってくるな」と感心しちゃいますよね。

石橋:そこがセンスでしょうね。

設楽:ですね。センスのある見せ方ですよね。あと、“昭和の”とか、“明治の”とか、たぶん本人たちも知らないであろう、みんなで空想する世界を共有するネタの人たちも、面白かったですね。中川くんは連れていかれてましたからね、そういう世界に(笑)。

日村:韓国ドラマだったり、今年流行ったものも出てきて、そういう今年を象徴するようなネタもありましたね。

――2020年を振り返っていかがですか?

石橋:私はとにかく、今年は戦力外通告を受けまして。

設楽:受けてはないですけどね(笑)。

石橋:YouTubeをやり、「貴さんは野球愛にあふれてる」とか、「喋りが上手い」とか言われたんですけど、俺、昔から野球好きだし、評価が一変したのに驚きました。

日村:僕は今年、朝ドラ(『エール』)の土曜日を“朝ドラおじさん”としてナビゲートさせてもらって、1話だけ出演もさせていただきました。それは大きかったですね。

設楽:今年はいろいろ大変だったんですけど、やっぱりテレビの収録がガラッと変わって、こういうアクリル板もおかれて、距離もあけるようになって、大変な部分はあって…。ちょっと聞き取りづらかったりするんですよね。

石橋:ちょっとずつテンポとか、ずれるよね。

設楽:そうなんですよね。あと、(距離を取るので)カメラが引くんですよね。そうすると、カンペが遠くなっちゃって、ごちゃごちゃした字が全然見えなくて。今日もちょっと見えづらくて、「俺、乱視入ってるのかな」と思いました(笑)。

――改めてテレビの現場の魅力は?

石橋:今日、久しぶりにフジテレビにお邪魔して、楽屋で津多屋ののり弁を食べまして(笑)。

日村:美味いんですよね(笑)。

石橋:YouTubeだと絶対出てこないので、食べたときに「久しぶりに帰ってきたな」と感じました。

――最後に、オンエアに向けて石橋さんからひと言お願いします。

石橋:今年もすごいスターがたくさん生まれると思います。ぜひとも、みなさん見ていただいて、また2021年このフジテレビでこの『細かすぎて』をやりたいと思います。そうすると来年、私がここでまたのり弁を食べる1年に1回の楽しみが(笑)。ぜひよろしくお願いします!

ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ 番組情報
  • ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ
  • 中川大志
  • 吉岡里帆
  • 土曜プレミアム
  • 日村勇紀
  • 設楽統

注目!! 石橋貴明

  • 焙煎職人から世界に知られるバイヤーへ…丸山珈琲・丸山健太郎を支えるコーヒー生産者への思い

    焙煎職人から世界に知られるバイヤーへ…丸山珈琲・丸山健太郎を支えるコーヒー生産者への思い
    2月24日

    バラエティピープル

  • 「見えないところで努力するのが豆腐屋」佐賀県川島豆腐店・川島義政氏のこだわりと意地

    「見えないところで努力するのが豆腐屋」佐賀県川島豆腐店・川島義政氏のこだわりと意地
    2月17日

    バラエティピープル

  • 調教師・国枝栄氏「想像を常に超えていく存在」芝G1レース9冠のアーモンドアイを語る

    調教師・国枝栄氏「想像を常に超えていく存在」芝G1レース9冠のアーモンドアイを語る
    2月3日

    スポーツバラエティピープル

  • 「日本に芝生文化を」新国立競技場の芝を管理するグラウンドキーパー・池田省治氏が語るスポーツと芝

    「日本に芝生文化を」新国立競技場の芝を管理するグラウンドキーパー・池田省治氏が語るスポーツと芝
    1月27日

    スポーツバラエティピープル

  • 「完成と思ってないから、次がある。次も、その次も…」醤油作りでチャレンジを続ける湯浅醤油・新古敏朗氏の原動力

    「完成と思ってないから、次がある。次も、その次も…」醤油作りでチャレンジを続ける湯浅醤油・新古敏朗氏の原動力
    1月20日

    グルメバラエティピープル

  • 井上尚弥が語る今後のボクシング人生「35歳まで突っ走る。理想は無敗のままでリングを降りる」

    井上尚弥が語る今後のボクシング人生「35歳まで突っ走る。理想は無敗のままでリングを降りる」
    1月13日

    スポーツバラエティピープル

サイトを検索

注目のトピック

  • 知ってるワイフ
  • 突然ですが占ってもいいですか?
  • 監察医 朝顔
  • 眼福男子
  • めざましテレビ
  • ダウンタウンなう
  • 働く女性のミカタ by PR TIMES
  • 働く女性のストーリー by PR TIMES
  • プレスイベント by PR TIMES

カテゴリ

  • ドラマ・映画
  • バラエティ
  • 情報
  • スポーツ
  • ミュージック
  • アニメ
  • おでかけ・イベント
  • ビューティー
  • ピープル
  • ドキュメンタリー
  • ライフ
  • 井戸端会議
  • 番組
  • twitter
  • youtube
  • youtube
  • お問い合わせ・リリース
  • 個人情報の取り扱いについて

© Fuji Television Network, inc. All rights reserved.

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
―