好きなことを仕事にして生きる!好評第2弾放送に、松陰寺「常識を打ち破ってくれる番組!」
12月26日(土)23時55分~『この生き方、天才かも?』
12月26日(土)23時55分より、フジテレビ系『この生き方、天才かも?』(東海テレビ制作)が放送される。
3月に放送され好評だった、“人類77億人、多様性の時代を笑顔で生きて欲しい”――そんな願いを込めた多様性のぞき見バラエティ番組の第2弾。今回は、河北麻友子とぺこぱが、今までにない斬新な生き方をしている“天才かも? ”な友達を山里亮太(南海キャンディーズ)に紹介する。
今年春に大学院を卒業し、企業に属するのではなく、“シェアワーカー”というスタイルで自分の好きなことだけを仕事にしている女性が登場。コロナ禍のピンチをチャンスに変え、最高月収は初任給平均の5倍になることも!?そんなシェアワーカーに、ティモンディが挑戦する。
1日の大半が仕事で、収入のほとんどが家賃に消えていく…。この“不自由さ”を変えたいと、タイニーハウス(小屋のように小さい家)の本場・アメリカに渡って研究後、2年かけてタイニーハウスを自作した女性が登場。あえて小さな家に住むメリットや、日本でも密かに注目を集めるタイニーハウスの価値観などに迫る。
そのほか、“家キャン”(家キャンプ)などコロナによる新生活で生まれた、斬新な過ごし方を紹介する。
<山里亮太&河北麻友子&ぺこぱ コメント>
――収録を終えて印象に残ったことは?
山里:仕事に対する考え方を、またもや考えさせられました。まだまだ世の中には、お金を生む方法があったと思いました。

河北:確かに、私もいろいろ提案しちゃいました。
山里:いや、ホント収録中に、河北ちゃんがそろばんを弾く音が激しくて(笑)。ひょっとしたら、みなさんにも新しい仕事の楽しみ方を提案できたかもしれないですよ。
河北:いろんな可能性を秘めていると思いました。何より、本当にみなさんが楽しそうだったので、誰でも自分の好きなものを人に提案して、それがお金になるのがとても素敵だと思いました。本当に面白かったです。

松陰寺:僕は今、引越しを考えているんですよ。
河北:では、タイニーハウス購入でいいですか(笑)?
松陰寺:「住居って、何だろう?」、「住むって、何だろう?」って、考えさせられました。
山里:確かにね。広いからいいではなくて、あえて狭いのがいいんだから。
シュウペイ:好きなことを仕事にできるというのは、僕らコンビにも取り入れられるという可能性を感じました。僕らも何かを発明して、第一人者になりたいですね。
山里:急に良いこと言うね。
松陰寺:最近、いろんなタイプのシュウペイがいて、(ツッコミ)ちょっと困っているんですよ(笑)。
シュウペイ:2021年は、自分を出していこうかなと思いまして。
山里:そのきっかけになった番組になったね。
―― みなさんは、「この生き方、天才かも?」という方を知っていますか?
松陰寺:シュウペイは、天才かもしれないです。コンビを組んで僕が書いたネタをやってくれている立場ですが、僕を信じてずっとやってきたと思ったら天才じゃないですか? 「この相方でいいのか?」とか普通はあると思うし、10年以上売れてなかったコンビなので、すごいなと。

山里:着物を着て、ローラーブレード履いて漫才していたからね。シュウペイちゃんはどう思っていたの?
シュウペイ:「終わったな」と思いました。売れるところから、また遠ざかっちゃうのかなと不安で…(笑)。
山里:でも、そこを経由して見事な漫才のスタイルになったから。そうか、シュウペイちゃんは、どんなヘンなことをやっていても、ついていくという天才!そういう意味では、しずちゃん(山崎静代)も天才。
コンビ仲が悪くて嫌がらせもしたこの僕に、奥さん(蒼井優)紹介してくれるなんて。あの器の大きさは天才です。でも、今は本当に仲良くて、奥さんと一緒にご飯食べに行きますから。よく許したなと思います。
河北:器の大きい天才ですね。
――視聴者のみなさんにメッセージをお願いします。
山里:好きなことを仕事にできている人は、選ばれたラッキーな人だとどこかで思っていましたが、好きを諦めない方法もあると思って、その方法を見ていただければわかります。とても勉強になりました。
河北:今の時代、本当に好きなものを発信して、それでお金が稼げる方法がたくさんあるんですね。いろいろ試行錯誤をすれば、楽しい生活ができそうだと思いました。
山里:この番組、かなり先駆けていると思いますよ。
松陰寺:常識ってくだらないなと思いました。そういう常識を打ち破ってくれる番組だと思うのでぜひ見てください。常識はくだらない!
山里:“常識はくだらない”を2回言った。これは見出しになるね(笑)。
シュウペイ:登場したみなさんは、新しいものを生み出す天才だと思いますが、でもその生み出す天才である前に、やっぱりみんな生きているじゃないですか? 僕らも生きる天才だなって思います。

河北:全然、響かない(笑)。
山里:相方に負けじと「俺、言うぞ」って、意気込みは感じたけどね(笑)。でも、本当に好きなことだけして生きるというヒントになるかもしれないですよ。 ぜひご覧ください!
