水城せとなによる新感覚ラブコメディ『脳内ポイズンベリー』 が待望の舞台化!
2020年3月14日(土)~29日(日)新国立劇場 中劇場 舞台『脳内ポイズンベリー』
2020年3月14日(土)~29日(日)まで、新国立劇場中劇場にて舞台『脳内ポイズンベリー』の上演が決定した。
原作は、「失恋ショコラティエ」などで知られる水城せとなによる漫画「脳内ポイズンベリー」。一人の人間の頭の中で擬人化された5つの思考が “脳内会議”を繰り広げるというラブコメディで、そのユニークな着想は大きな共感を呼び、読者の心を鷲掴みにした。

主演は、“脳内会議”の議長、吉田役を演じる市原隼人。いちこに、蓮佛美沙子。いちこは現実世界を生きる人間で、彼女の脳内の5つの施行が擬人化されて現れる。
<ネガティブ思考>池田役は、早霧せいな。恋に期待しないクールなキャラとして登場。
<記憶> であり脳内会議の書記、岸を演じるのは、舞台作品でも精力的に活動してい るグァンス(SUPERNOVA)。
<ポジティブ思考>石橋は、弾けるような明るさをたたえる本髙克樹(7MEN 侍/ジャニーズJr.)。
<瞬間の感情>ハトコは、乃木坂46を卒業後もTV、舞台とジャンルを問わず活躍している斉藤優里がそれぞれ演じる。
演出は、映画化の際もメガホンをとり、これまでに映画『ストロベリーナイト』や『ういらぶ。』を手掛けた佐藤祐市が、 自身初の舞台演出に挑戦する。

<水城せとな (原作)コメント>
この作品は 2015 年に映画化されましたが、映画版と同じく佐藤祐市監督により、この度舞台化されることとなりまし た。「脳内ポイズンベリー」は一人のアラサー女性の頭の中であーでもない、こーでもない、どうしよう…と繰り広げられ ている思考を擬人化表現した作品です。観てくださった方に、人間って愚かで愛おしい、自分って愛おしい、と感じてい ただければ嬉しいです。漫画とも映像とも違う手法でどのように舞台上で表現されるのか、わたしも一観客として楽し みにしています。
<市原隼人コメント>
ある人間の脳内の感情が擬人化し会議を行う物語の中、議長の吉田を務めさせて頂きます。 これからの稽古に向け、今ある作られた作品の世界を壊し、一から積み上げます。 楽しみで仕方ありません。皆様の想像を超える舞台を創り上げますのでお楽しみ下さい。
<蓮佛美沙子コメント>
舞台はミュージカルしか経験がなく、ストレートプレイもやってみたいとずっと思っていたので、このお話をいただいた 時はすごく嬉しかったです。
佐藤祐市監督とは、以前ドラマでほんの少しだけお仕事させていただいて、またご一緒したいと願っていたので、監督の初舞台演出作品に携われて、どんな舞台になるんだろうとすごくわくわくしています。
頭の中の脳内会議が大騒ぎでいつも収拾がつかなくなってしまういちこ。彼女の人生の歩み方は共感してもらえるの か、反面教師として映るのか、はたまたイライラされるのか?観た方によって捉え方が違う、人間臭さでお腹いっぱい になる作品だと思います。テンポや間が物凄く重要な作品だと思うので、市原さん始めキャストの方たち、スタッフの方 たちと息を合わせて創り上げていけたらと思います。
<早霧せいなコメント>
原作漫画の発想がとても面白く「日々、人は考えている時、無意識のうちに脳内会議をする」こういう事は、おそらく誰 にでもある!ある!と、あっという間に読んでしまいました。ひとりの女性の脳内会議の全貌をお見せするこの作品が 舞台化されるとどうなるの!?私自身も楽しみで仕方ないです。
脳内のネガティブ思考として、自分自身のネガティブ な思考をフルに使って大暴れしたいと思います(笑)。観終わった後は、きっと、どんな自分も肯定してあげられる自分に 出会えること間違いなし!ぜひ劇場でお待ちしております。
<グァンス コメント>
人気漫画が原作の舞台ということで、お話を頂いた時は本当に光栄でしたし、実力派俳優の共演者の方々のお名前を聞き興奮しました。今までに出演させて頂いた作品とはまた違った感じの舞台で、それだけにさらにやる気も出ました。 自分らしく自分しか出来ない役を、作品の中で全力を尽くして表現しようと思っています。
原作とはまた違った世界感たっぷりの良い作品になると思います。カンパニーの皆さん、キャストの皆さんと頑張って最高の作品を作り上げます。 ぜひ楽しみにしてください。新国立劇場でお待ちしております!
<本髙克樹コメント>
この作品は以前から知っていて、出演のお話を聞いた時は、本当に嬉しかったです! 石橋という役に関しては原作を見た時からハマっていて、早速ポジティブをばら撒いていこうと思っています。
僕はジャニーズの舞台以外で出演することが初めてなので、緊張と不安がとてもありますが、佐藤監督と共演者の方々 から色々なことを沢山学んで頑張りたいと思います。是非この素敵な作品を楽しんでいただくと共に、ポジティブいっぱいの新しい本髙克樹を見にきてください!
<斉藤優里コメント>
台本を頂いた時にそれぞれの役がとても個性があり魅力的で可愛く、演じるのが楽しみだなと思いました。緊張はしますが、ハトコ役をたくさんの方に見てもらえるように頑張りたいです。自分なりに精一杯頑張らせて頂きますのでたく さんの方に劇場に遊びにきてもらいたいです。よろしくお願いします。