両親の離婚がきっかけで貧乏になった。パックンの「逆境力」
特集「逆境力」Vol.1
- 7歳の時に両親が離婚した。
- 食糧支援を受けるほど生活は苦しかった。
- 周囲と比較し、心も貧しくなってしまった。
「一緒に行かない?」のひと言が、どれほど苦しかったことか―。
パックンは、貧しかった子ども時代をそんな風に振り返る。
お笑いコンビ「パックンマックン」のパックンとして多くのお笑い番組に出演する一方、コメンテーターなどとして報道番組にも多数出演しているパトリック・ハーラン。
アメリカの名門ハーバード大学卒業で、2012年10月からは池上彰氏の推薦で東京工業大学の非常勤講師に就任し、著書も多いことから「順風満帆」「エリート」といったイメージを持つ人も多いだろう。

しかし、幼少時代は国から食料支援を受けるような貧困家庭に育ち、10歳から高校卒業まで新聞配達のアルバイトを一日も休まずに続けて生活費の一部を稼ぐなど、努力と周囲の助けによって今の地位を築いた苦労人だ。
そんなパックンが、日本の子どもの貧困の現状を取材しつつ、自らの生い立ちを振り返った著書『逆境力』(SB新書)を出版した。フジテレビュー!!では、1年以上にわたってパックンの取材に同行。その内容を連載でお届けする。
シリーズ初回はパックンの子ども時代について、インタビューで聞いた。

1 2