フジテレビュー‼ そのハナシには、つづきがある

検索

記事を検索

注目のトピック

  • 知ってるワイフ
  • 突然ですが占ってもいいですか?
  • 監察医 朝顔
  • 眼福男子
  • めざましテレビ
  • ダウンタウンなう
  • 働く女性のミカタ by PR TIMES
  • 働く女性のストーリー by PR TIMES
  • プレスイベント by PR TIMES

カテゴリ

  • ドラマ・映画
  • バラエティ
  • 情報
  • スポーツ
  • ミュージック
  • アニメ
  • おでかけ・イベント
  • ビューティー
  • ピープル
  • ドキュメンタリー
  • ライフ
  • 井戸端会議
  • 番組

GACKT流思考 “何も考えていない大バカ”が最速で成功者になる理由

フジテレビュー!!編集部

2021年2月22日

ピープル/ライフ/井戸端会議/情報

GACKTが手がける書籍「GACKT超思考術」が発売され、同書の編集者・北里洋平氏がGACKTにロングインタビューを行った動画が2021年1月〜2月にかけてYouTube上で連載公開されている。

ここでは、その一部を前後編にわたって紹介する。長年にわたり国内外で活躍し続けるGACKTが唱える「『大バカ』が成功する」論とは、いったいどういうことなのか?

19歳で出会ったメンターとの出会いと、周囲への違和感

ギャラリーリンク 「GACKT超思考術」が発売された

本人によると、GACKTの思考が大きく変わったのは19歳のとき。それまで「排他的で、破壊的で、ネガティブで。ダメな人間だった」というGACKTが、とあるメンターから成功のための哲学=帝王学を教わり、「明らかに自分が変わった」という。

※メンター=人生や仕事において、精神的なサポートをする助言者、指導者

当時のGACKTは、周囲にある違和感を感じていた。「僕と同じように(帝王学の)教えを受けていた人たちがたくさんいた。じゃあその人たちは実際に成功したのか?ほとんどしてない」

「(メンターの)話が終わって、帰るときに、僕は『どういう行動を取らなきゃいけないのか?』と勝手に興奮して、勝手に焦っていた。ところが、一緒に話を聞いていた彼らは『いやあ、今日もいい話だったね。お疲れ様でした』というリアクションだった。僕はそれにすごく驚いて。『この違和感はなんなんだろう』と思ったんだよね」

「これは僕がずっと思っていることだけれども、情報というのは、『知ること』と、『自分の血や肉にすること』とは、まったく意味が違っていて。(情報が)自分の思考となって、さらに行動として現れるかどうかは、その人自身の問題」だという。

講演会や読書などで得た情報で満足して終わるのではなく、実際に行動にうつさないと「何も意味がない」というGACKT。

「以前、僕が読んだレポートに書いてあったことで、そのとおりかもしれないと思ったのは、『ググって調べたことの85%は忘れる』。ほとんどのことを調べても、覚えていない。自分のものになっていない」

“大バカ”が最速で成功する理由

ギャラリーリンク 「GACKT超思考術」が発売された

では、彼の唱える“得た情報を自分のものにする”、とはいったいどういうことなのか?GACKTはかつて自分自身が聞かれたというある質問を披露した。

「昔、ある人に、『大バカ、バカ、秀才、天才。誰が、結果を出すのが一番早い?』と質問されたことがあって。僕は『天才』って答えたんだけど、その人によると答えは『大バカ』」

「なぜか?大バカは何も考えない。『やれ』と言われたことをただ純粋にやって、結果を出すというところまで必死になってやるから。その次に結果を出せるのが、天才。行動する前にまず考えて、“結果を出すまでに早い方法はあるのか”と思案してから動く。動かないと結果が出ないということがわかっているから動く。そして、いわゆるバカや普通の人のようにちょっと頭がいい人たちは結果が出せない。そもそも行動が伴っていないから、彼らには結果が出ない」

ギャラリーリンク 「GACKT超思考術」が発売された

この「『大バカ』が結果を出す」理論は、日常や仕事でのあらゆるシーンや、さらには“ナンパ”にも如実に現れているという。

「ナンパの実践すらしないのに、“どうやって声をかけたらいいか”を僕にやたらたくさん聞いたうえに、『もし相手にこう言われたら、どうしたらいいんですか?』と、さらに聞いてくる。でも、行動に移すのが早いやつは、僕が『こう声をかけたらいいよ。あとは笑顔で』というだけで、『行ってきます!』って走っていくんだよ(笑)。何も考えてない。とりあえず行ってくる。もちろん失敗もするんだけど、何回かやっているうちに成功するんだよね、すごく行動が早いから」

「でも、僕の周りにはまだイケてない子たちがたくさんいて、『こう言われたらどうやって答えたらいいですか?』『こう言われたら立ち直れないかもしれない…』とかって、よくわかんないことを言いはじめている(笑)。大バカは、悩まずにすぐ行動するから、たとえ失敗しようが気にしていない。ここはポイントだよね」

書籍「GACKT超思考術」でも、彼はこのように語っている。

“世の中には【大馬鹿】しか知らないことがある。【夢には賞味期限がある】ということ”

その言葉のとおり、このコロナ禍においてさえもGACKTの行動は早く、結果を出すのも早かった。2020年1月に開設したYouTube アカウント「GACKTちゃんねる がくちゃん」のチャンネル登録者数は85万人を突破。さらにライブ配信アプリ「17LIVE」での登録者数は390万人に達して日本国内1位に(※2021年2月現在)。

いったい、GACKTはこのコロナ禍でどのような思考を貫き、成功できたのか?後編では、GACKTが考える“適応力”について紹介する。

ギャラリーリンク 「GACKT超思考術」が発売された

●書籍「GACKT超思考術」公式サイト

https://dropout.press/

●「GACKT超思考術」インタビュー動画 掲載サイト

https://youtube.com/c/NORTHVILLAGEofficialYouTube

フォトギャラリー

  • 画像番号 1
  • 画像番号 2
  • 画像番号 3
全4枚のフォトをみる
  • GACKT

注目!! GACKT

  • GACKT流思考「不満を吐き出したところで世界は変わらない」コロナ禍に必要な適応力とは?

    GACKT流思考「不満を吐き出したところで世界は変わらない」コロナ禍に必要な適応力とは?
    2月22日

    ピープルライフ井戸端会議情報

  • GACKT、ROLAND、門りょうが悩める女性へアドバイス「一番を目指して頑張ったからこそ見えるものがある」

    GACKT、ROLAND、門りょうが悩める女性へアドバイス「一番を目指して頑張ったからこそ見えるものがある」
    2020年12月16日

    おでかけ・イベントピープル

  • GACKT ROLANDとの出会い振り返る「終始笑顔にさせてくれて、別れが惜しかった」

    GACKT ROLANDとの出会い振り返る「終始笑顔にさせてくれて、別れが惜しかった」
    2020年12月16日

    ピープル

  • GACKTが幼少期を過ごした沖縄県大宜味村に爆買い恩返し!軽トラ運転、子ヤギ購入…ついには沖縄なまりが

    GACKTが幼少期を過ごした沖縄県大宜味村に爆買い恩返し!軽トラ運転、子ヤギ購入…ついには沖縄なまりが
    2020年10月1日

    バラエティ

  • GACKTが新CMで地元“沖縄愛”を語る!「ウチナーンチュ(沖縄人)の誇り、魂がある」

    GACKTが新CMで地元“沖縄愛”を語る!「ウチナーンチュ(沖縄人)の誇り、魂がある」
    2020年8月31日

    おでかけ・イベントグルメ情報

  • GACKTが映画「コンフィデンスマンJP」に“謎の男”としてシークレット出演!?

    GACKTが映画「コンフィデンスマンJP」に“謎の男”としてシークレット出演!?
    2020年8月4日

    ドラマ・映画

サイトを検索

注目のトピック

  • 知ってるワイフ
  • 突然ですが占ってもいいですか?
  • 監察医 朝顔
  • 眼福男子
  • めざましテレビ
  • ダウンタウンなう
  • 働く女性のミカタ by PR TIMES
  • 働く女性のストーリー by PR TIMES
  • プレスイベント by PR TIMES

カテゴリ

  • ドラマ・映画
  • バラエティ
  • 情報
  • スポーツ
  • ミュージック
  • アニメ
  • おでかけ・イベント
  • ビューティー
  • ピープル
  • ドキュメンタリー
  • ライフ
  • 井戸端会議
  • 番組
  • twitter
  • youtube
  • youtube
  • お問い合わせ・リリース
  • 個人情報の取り扱いについて

© Fuji Television Network, inc. All rights reserved.

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
―