フジテレビュー‼ そのハナシには、つづきがある

検索

記事を検索

注目のトピック

  • 知ってるワイフ
  • 突然ですが占ってもいいですか?
  • 監察医 朝顔
  • 眼福男子
  • めざましテレビ
  • ダウンタウンなう
  • 働く女性のミカタ by PR TIMES
  • 働く女性のストーリー by PR TIMES
  • プレスイベント by PR TIMES

カテゴリ

  • ドラマ・映画
  • バラエティ
  • 情報
  • スポーツ
  • ミュージック
  • アニメ
  • おでかけ・イベント
  • ビューティー
  • ピープル
  • ドキュメンタリー
  • ライフ
  • 井戸端会議
  • 番組
ギャラリーリンク

清原和博に独占密着!「俺は薬物依存者なんだ…」と明かした胸中 元妻・息子への思いも

12月2日(月)16時50分~19時『Live News it!』

フジテレビュー!!編集部

2019年12月2日

ドキュメンタリー/ピープル

本日、12月2日(月)、フジテレビで放送する『Live News it!』(毎週月~金曜・16時50分~19時)は、11月30日に「ワールドトライアウト」の監督を務め、12月1日には大規模な野球教室を主催し、その場で涙を流した清原和博に独占密着。

自宅での様子や薬物依存症治療のため医療施設に通う様子など、清原の今の姿をテレビカメラが初めて撮影した。また、元妻・亜希や息子たちへの思いを告白。それは、清原が涙を流したわけを物語るものだった。

今回、テレビカメラが初めて入った清原の自宅。そこには、今年3月に亡くなった母・弘子さんの遺影に手を合わせる清原の姿があった。母の遺影の横には「見てる」という言葉が飾られている。

亡き母に見守られ、母の存在を意識しながら、一日一日を過ごしているのだ。以前は薬物による症状もあり、部屋のカーテンを開けることができなかったという清原。しかし、「最近はようやくカーテンが開けられるようになった」とある変化が…。

ギャラリーリンク Human, Person, Finger

清原は現在、来年の執行猶予明けを見据え、社会復帰を目指し薬物依存症の治療のため医療施設に通っている。「病院に行くときは落ち込む。ああ俺は薬物依存者なんだ、今から病院に行くんだと…」と同行したディレクターに胸中を明かした。

そして「これからの季節、僕はすごく苦手なんですよ。ドラフト会議のことを思い出したりとか。世間がざわついてくるじゃないですか、クリスマスがあったりとか。そこで孤独を感じたりする」と思わずこぼしてしまう。「薬物の誘惑に負けないと誓えますか?」とディレクターに問われた清原が発した言葉とは…。

元妻・亜希と息子たちの存在が支えに

そんな清原の支えになっているのは離別を乗り越え再会を果たした2人の息子たちの存在だ。「こんなに早く再会できると思っていなかったし、自分は“ごめんね”しか言えなかったんですけど…」と感慨深い表情を見せ、さらなる子どもたちへの思いを語った。

続けて、元妻・亜希への感謝の言葉も口にした。「ああいう風に(息子たちを)送り出してくれた元妻にも感謝します。普通だったら悪口もいっぱい言ってもおかしくないじゃないですか。そういうことも一切息子たちには言わなかったって聞いた」。その亜希が今、清原をどのように見つめているかについても明かされる。

さらに少年少女向けの野球教室に向けた懸命なトレーニングの様子や、イベント本番で子どもたちに往年の姿を見せようとする清原の姿と、その舞台裏を密着取材で詳しく描く。

ギャラリーリンク Person, Human, Sport

野球教室イベントと終了後の会見で記者団に涙を見せた清原は、会見後の控室に入ったフジテレビのカメラだけの前で、衝撃的な本音を語った。

フォトギャラリー

  • 画像番号 1
全2枚のフォトをみる
  • Live News it!
  • 清原和博

サイトを検索

注目のトピック

  • 知ってるワイフ
  • 突然ですが占ってもいいですか?
  • 監察医 朝顔
  • 眼福男子
  • めざましテレビ
  • ダウンタウンなう
  • 働く女性のミカタ by PR TIMES
  • 働く女性のストーリー by PR TIMES
  • プレスイベント by PR TIMES

カテゴリ

  • ドラマ・映画
  • バラエティ
  • 情報
  • スポーツ
  • ミュージック
  • アニメ
  • おでかけ・イベント
  • ビューティー
  • ピープル
  • ドキュメンタリー
  • ライフ
  • 井戸端会議
  • 番組
  • twitter
  • youtube
  • youtube
  • お問い合わせ・リリース
  • 個人情報の取り扱いについて

© Fuji Television Network, inc. All rights reserved.

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
―