フジテレビュー‼ そのハナシには、つづきがある

検索

記事を検索

注目のトピック

  • 競争の番人
  • 魔法のリノベ
  • テッパチ!
  • めざましテレビ
  • 眼福男子
  • 宝塚OG劇場
  • 働く女性のミカタ by PR TIMES

カテゴリ

  • ドラマ・映画
  • バラエティ
  • 情報
  • スポーツ
  • ミュージック
  • アニメ
  • おでかけ・イベント
  • ビューティー
  • ピープル
  • ドキュメンタリー
  • ライフ
  • 井戸端会議
  • 番組
  • 特集
ギャラリーリンク フォトギャラリー 全3枚を見る

東日本大震災から10年…200を超える映像と新たな証言で、津波の全容に迫る

3月11日(木)15時15分~『わ・す・れ・な・い 未来へ…10年目の総検証』(※FNS系列24局で放送、一部地域では別日時)

フジテレビュー!!編集部

2021年3月9日

ドキュメンタリー/情報

3月11日(木)15時15分より、フジテレビでは『わ・す・れ・な・い 未来へ…10年目の総検証』(※FNS系列24局で放送、一部地域では別日時)が放送される。

未曾有(みぞう)の災害を決して忘れず教訓とするため、これまで22本放送してきた『わ・す・れ・な・い』シリーズの最新作。本シリーズでは、津波の動きと人々の避難行動を膨大な映像と証言をもとに詳細な時系列に沿って検証。命を守るための行動を導き出してきた。

今回は、10年間で検証してきた中から7の市町村を襲った津波を改めて検証。シリーズを通して伝えてきた「一つとして同じ津波はない」という教訓を改めて明らかにする内容となっている。

また、この番組は民放キー5局とNHKの6局が共同で実施する防災プロジェクト「キオク、ともに未来へ。」に参加。局の垣根を越えたプロジェクトの趣旨の下、NHKの映像も用いながら、決して忘れてはならない震災の記憶を将来に伝える。

宮城県石巻市では、10年間で得られた教訓を後世に残すため、これまでに証言してくれた人たちを再び取材。10年前、何度も押し寄せる津波で義母を亡くした女性は、現在がんで余命宣告を受けながらも力強く生きている。

画像ギャラリー【全3枚】を見る 『わ・す・れ・な・い 未来へ…10年目の総検証』被災場所を案内してくれた女性(石巻市)
被災場所を案内してくれた女性(石巻市)

10年前のあの時、何が生死を分けたのか。これまでの取材で集めてきた200を超える映像で、津波の動きを明らかにする。そして、震災を生き延びたその女性が未来に残したいメッセージとは。

画像ギャラリー【全3枚】を見る 『わ・す・れ・な・い 未来へ…10年目の総検証』宮城県石巻市の当時の様子
宮城県石巻市の当時の様子

また、岩手県大船渡市では、ギリギリのところで避難した人々の行動を映像と証言から検証。その中の一人、高齢の女性は遠くの高台よりも近くの丈夫な建物への避難を選んでいた。その選択を迫られたのは、高齢者を抱えた避難の難しさからだった。

画像ギャラリー【全3枚】を見る 『わ・す・れ・な・い 未来へ…10年目の総検証』岩手県大船渡市の当時の様子
岩手県大船渡市の当時の様子

今回、98歳になった女性を再び取材。生き延びたからこそわかる、生きるための避難とは。津波から避難するにはどうしたらいいのか?家族を守るには何を備えたらいいのか?被災した人たちと共に考える。

<小倉智昭(MC)コメント>

被災地に関して、見た目は変わっても本当は変わってないのでは、という思いがあります。たとえば、原発はどうしていくのか、先の見通しは一歩も進んでいません。

特に、自分が取材した場所のその後は気にかかります。この10年間でみなさんも10才、年を重ねて、10年前の暮らしとどう変わったのか。失われたものが大きすぎて、10年前より生活が良くなった人が本当にいるのか、知りたいと思います。

<『わ・す・れ・な・い』シリーズ 過去放送実績>

映像検証シリーズ

金曜プレステージ『わ・す・れ・な・い 東日本大震災155日の記録』
(2011年8月12日(金)21時~22時52分)

『わ・す・れ・な・い ~東日本大震災・命の記録~』
(2011年12月30日(金)19時~20時54分)

金曜プレステージ 『首都大震災~わ・す・れ・な・い 3・11の警告~』
(2012年8月31日(金)21時~)

『わ・す・れ・な・い 伝え継ぐ映像記録2013』
(2013年3月10日(日)13時~)

『わ・す・れ・な・い “巨大津波”3年後の新検証』
(2014年3月9日(日)16時~)

『わ・す・れ・な・い ~巨大津波から逃げる~“秒との闘い”映像全記録 4年後の“時間”検証』
(2015年3月7日(土)15時30分~)

『わ・す・れ・な・い 5年間の“検証映像”全記録~192の映像が伝える夜明けまでの15時間~』
(2016年3月5日(土)14時05分~)

『わ・す・れ・な・い 7年目の検証~命を守る避難行動~』
(『<FNN3・11報道特番>その避難は正解か!?』内の企画として 2018年3月11日(日)13時~)

『わ・す・れ・な・い 8年目の検証~平成最後の証言~』
(2019年3月11日(月)15時50分~)

『わ・す・れ・な・い 死者をゼロにする情報とは』
(2020年3月11日(水)15時50分~)

被災地ドキュメント

『わすれない ~三つの家族の肖像~』
(2011年4月17日(日)14時~)

『わすれない ~原発と牛飼い~』
(2011年8月14日(日)14時~)

『わ・す・れ・な・い ~それでも僕らは生きていく~』
(2012年3月11日(日)16時~)

『わすれない ~それからの、家族…~』
(2012年7月15日(日)14時~)

『わすれない ~魚町、復興への光~』
(2012年9月30日(日)14時~)

『わすれない ~原発と牛飼い それから~』
(2013年3月3日(日)14時~)

『わ・す・れ・な・い ~明日の君に遭いたい 2013夏~』
(2013年9月1日(日)14時~)

『わすれない ~三年後の肖像~』
(2014年3月9日(日)14時~)

『わ・す・れ・な・い ~明日に向かって 運命の少年~』
(2016年3月6日(日)14時~)

『わ・す・れ・な・い ~明日の君に逢いたい 6年目の選択~』
(2017年3月4日(土)14時~)

『わすれない 明日に向かって てっちゃんの7年』
(2018年5月27日(日)14時~)

『わすれない ~僕らが歩んだ震災の10年~ 前編』
(2021年3月7日(日)14時~)

フォトギャラリー

  • 画像番号 1
  • 画像番号 2
  • 画像番号 3
全3枚のフォトをみる
  • 【前へ】島田彩夏アナとMC
  • 【次へ】巨大地震が起きたときに身を守るために…適切な声かけの重要性
  • わ・す・れ・な・い
  • 小倉智昭
  • 島田彩夏

注目!! わ・す・れ・な・い

  • 巨大地震が起きたときに身を守るために…適切な声かけの重要性

    巨大地震が起きたときに身を守るために…適切な声かけの重要性
    3月7日

    ライフ情報

  • 東日本大震災から10年の「今」を取材、検証~未来へ残したい記憶を伝える

    東日本大震災から10年の「今」を取材、検証~未来へ残したい記憶を伝える
    2021年2月26日

    ドキュメンタリー情報

サイトを検索

注目のトピック

  • 競争の番人
  • 魔法のリノベ
  • テッパチ!
  • めざましテレビ
  • 眼福男子
  • 宝塚OG劇場
  • 働く女性のミカタ by PR TIMES

カテゴリ

  • ドラマ・映画
  • バラエティ
  • 情報
  • スポーツ
  • ミュージック
  • アニメ
  • おでかけ・イベント
  • ビューティー
  • ピープル
  • ドキュメンタリー
  • ライフ
  • 井戸端会議
  • 番組
  • 特集
  • twitter
  • youtube
  • youtube
  • フジテレビュー!!とは
  • お問い合わせ・リリース
  • 個人情報の取り扱いについて

© Fuji Television Network, inc. All rights reserved.

  • ホーム icon ホーム
  • 人気順 icon 人気順
  • フォト icon フォト
  • 動画 icon 動画
  • 特集 icon 特集
―