あいみょん『北の国から』を見始めたら止まらず大感動!吉岡秀隆に「めっちゃいいですよ」
4月25日(日)7時~『ボクらの時代』
毎回さまざまなジャンルで活躍するゲストが集い、多彩な話題や事象を取り上げていくフジテレビのトーク番組『ボクらの時代』。
4月25日(日)の放送は、鈴木敏夫、あいみょん、吉岡秀隆が登場。

あいみょん、吉岡が、スタジオジブリのプロデューサーである鈴木のラジオ番組にゲスト出演したことがきっかけで、今回の鼎談が実現した。
鈴木のラジオが縁で異色の鼎談が実現!

吉岡:お2人(の出会い)は?
鈴木:去年の暮れ?暮れじゃないか。
あいみょん:ですね。ラジオに出させていただいて。
吉岡:あぁ~!
鈴木:あれ、まだ続いてるんですよ。
吉岡:そうですか。
あいみょん:ね、出られたって。
鈴木:大昔にね(笑)。
共に「ジブリ好き」のあいみょんと吉岡は初対面。吉岡は、カーラジオから流れてきたあいみょんの楽曲「さよならの今日に」が「すげぇ、いい歌だな」と思ったと語り、あいみょんは「知っていただけているだけでうれしい」と喜ぶ。
あいみょん「『北の国から』今、2周目に入ってます」
一方、あいみょんは吉岡が出演してる映画「ALWAYS 三丁目の夕日」の大ファンだという。

あいみょん:そして最近、(吉岡の代表作のひとつある)『北の国から』をすべて見て。
吉岡:あははは(と照れる)。
あいみょん:すごいなと思って、大感動していて。
鈴木:でも、なんで『北の国から』を見ようと思ったの?
あいみょん:友達に、ずっとすすめられていて。「よし、見てみよう」と見てみたら、もう止まらなくて。今、2周目に入ってます。
鈴木:2回目っていうこと?でも、そうなるよね。僕でさえ、3周くらい見てるもん!
吉岡:僕、1周もしてないかもしれない(笑)。
あいみょん:めっちゃいいですよ!
鈴木:面白いよ(笑)。
吉岡が「1周もしてないかも…」というのには訳があり、その理由を明かしていく。
吉岡が感じた「宮崎監督、置いていかないで~」

吉岡は、映画「崖の上のポニョ」についてのエピソードを披露する。
吉岡:でも、「(崖の上の)ポニョ」のときに、「わからねぇ~」って思ったんですよ。「宮崎監督、置いていかないで~」って(笑)。
あいみょん:「ポニョ」のときかぁ。
吉岡:でも、(自分の中で)勝手に作り上げた(ジブリとの)信頼関係が、こんなことで崩れるわけがないと思って…。
そこで吉岡は、母を連れ立って2度目の鑑賞に出かけたことを告白。そのときに感じた作品への思いを語り、鈴木も「すごいね」と感心する。
宮崎監督と鈴木の「むき出し」の関係
そんな鈴木に、吉岡は、宮崎駿監督との関係性を質問する。
吉岡:プロデューサーの立場っていうか、鈴木さんはまたちょっと違う感じじゃないですか。寄り添い方が。
鈴木:何となくね、しゃべってるんですよ。雑談でいろんなことを。今世間がこうなっているとか、ああなっているとか。
吉岡:はい。
鈴木:何ていうんだろう。直接、具体的に関わるというよりは、お互いにいろんな話してたらそうなっちゃった、みたいな。
ここから鈴木は、自身の「腰が悪い」という話から、宮﨑監督とのエピソードを披露し「(監督は)自分のことしか考えてないのよ(笑)」とぼやく。
鈴木:でも、ここまでむき出しに自分を語れるって…。
吉岡:すごいですよね。
鈴木:なかなかいないでしょ、そういう人。
あいみょん:今、いないですよね。
吉岡:まぁ、山田(洋次)監督もそういうとこある(笑)。
鈴木:わはははは!
吉岡は、「誰よりも元気」と山田監督の現場での様子を明かしていく。
また、スタジオジブリの最新作のキャッチコピーが、実はあいみょんの歌詞から採用している話題や、表現者として感じる理不尽さやアニメーションの魅力などを語っていく。