フジテレビュー‼ そのハナシには、つづきがある

検索

記事を検索

注目のトピック

  • 女神の教室
  • silent
  • めざましテレビ
  • 眼福男子
  • 宝塚OG劇場
  • 働く女性のミカタ by PR TIMES

カテゴリ

  • ドラマ・映画
  • バラエティ
  • 情報
  • スポーツ
  • ミュージック
  • アニメ
  • おでかけ・イベント
  • ビューティー
  • ピープル
  • ドキュメンタリー
  • ライフ
  • 井戸端会議
  • 番組
  • 特集
ギャラリーリンク フォトギャラリー 全8枚を見る

佐藤健、アフレコが上手すぎて細田守監督に約束を破られた「試写見るまで…」

フジテレビュー!!編集部

2021年7月16日

おでかけ・イベント/ドラマ・映画/情報

7月16日(金)、アニメーション映画「竜とそばかすの姫」の完成報告会が行われ、声優を務めた、中村佳穂、成田凌、染谷将太、玉城ティナ、幾田りら、佐藤健が登壇した。

画像ギャラリー【全8枚】を見る

この作品は、「サマーウォーズ」や「時をかける少女」を手掛けた細田守監督の最新作。母の死により心に大きな傷を抱えた主人公が、もうひとつの現実と呼ばれる50億人が集うインターネット上の仮想世界“U”で、大切な存在を見つけ、悩み葛藤しながらも懸命に未来へ歩いていこうとする勇気と希望の物語だ。

佐藤と初めて会った印象を中村は「どんな方かしらと思っていたのですが、私のことを対等に1人の演じ手として接してくれましたし、私の横道にそれたボールを丁寧に戻してくれました。2日間ご一緒させていただいたんですけど、本当に貴重な経験でした」と振り返った。

特に印象的だったことについて「細田守監督が『佳穂ちゃんは初心者だからね、優しくしてあげてよ』とおっしゃても、佐藤さんは『初めてだから緊張もするだろうし、そんなの普通ですよ』とすぐにおっしゃってくれたのが『頼もしい!』と思って、さらにファンになりました」と語った。

画像ギャラリー【全8枚】を見る
中村佳穂

佐藤から見た中村の印象は「すばらしい表現者でしたよ。僕が教えを請いたくなるような。歌うようにセリフを言い、語りかけるように歌を歌われる方だなと思いました。だから呼吸がもう歌ってるんですよね。『ふぁ~』っていう息遣いが。『それどうやってるの?』って思いました」と衝撃を受けたそう。

画像ギャラリー【全8枚】を見る
佐藤健

そして、本作で竜の声を演じた佐藤は、試写を見て「まず、映像の美しさに圧倒されました」と感想を。

また、「竜の役で、『(アフレコした声には)エフェクトをかけていく』という監督との約束のもと、現場が進んでいきました。そこを安心材料として、アフレコを乗り越えたんですけど、試写を見たらエフェクトを外されていて(笑)。予告編だとエフェクトがかかっていたじゃないですか!でも、本編だとかかってなくて。試写で見るまでその情報を隠蔽されていたんです」と暴露。

司会者から「細田監督は『エフェクトをかけるつもりだったんだけど、佐藤さんが上手過ぎたのでやめた』そうですよ」と明かされると、佐藤は納得いかない様子で「どうなんでしょうね」とひと言。

画像ギャラリー【全8枚】を見る

細田監督の作品としては「サマーウォーズ」以来のインターネット世界や青春を描いた本作。成田は「見てくださる方が、ホッとできる時間になるようになればと思っています。(自分が演じた忍は)普通の会話というか、カッコいいセリフしかなくて、大丈夫かなと思っていたのですが(笑)。何度も何度もリテイクして何とかなりましたね」とコメント。

画像ギャラリー【全8枚】を見る
成田凌

染谷は「インターネットは、触れない世界ですし、なかなかつかみづらい世界です。でも、細田さんが描くインターネットの世界は温度感があって、心に刺さってくる本当に壮大な世界で。没入感というか現実世界の絵だけでは味わえない感動がありました」としみじみと語った。

画像ギャラリー【全8枚】を見る
染谷将太

玉城は「私の青春はインターネットだったので(笑)。十代の頃から、自分が経験したことないことはインターネットで調べてましたし、自分を応援してくれるファンとのやり取りや、伝いたいこともインターネットを通して伝えてきました」とコメント。

続けて「なので、今作に関わっても違和感なく参加できました。主人公のすずは何者かになりたい、自分以外のものになりたいという変身願望があると思うんですけど、インターネットって自分の存在を示す、すごく便利なものだと思います。(この映画を)中学生の自分に見せてあげたいなと思いました」と明かした。

画像ギャラリー【全8枚】を見る
玉城ティナ

音楽ユニット「YOASOBI」のメンバーとして活躍している幾田は「インターネットは本当に1個発信すれば世界とつながれる。高知の大自然で育った何者でもなかったすずが、世界の人に歌声を届けられる。私は何者でもなかったときに、インターネットに歌を投稿したのが始まりでもあるので、すずと自分が重なります。そして、いろんな人が勇気を貰えるんじゃないかなと思います」と笑顔で話した。

画像ギャラリー【全8枚】を見る
幾田りら

アニメーション映画「竜とそばかすの姫」は公開中。

©2021 スタジオ地図
配給:東宝

最新情報は、アニメーション映画「竜とそばかすの姫」の公式サイトまで。

フォトギャラリー

  • 画像番号 1
  • 画像番号 2
  • 画像番号 3
全8枚のフォトをみる
  • 【前へ】ネコになりたい…
  • 【次へ】14分間のスタンディングオベーションに…

注目!! 佐藤健

  • 佐藤健が“最優秀俳優賞”を受賞「自分の仕事が中国にも届いている」

    佐藤健が“最優秀俳優賞”を受賞「自分の仕事が中国にも届いている」
    2022年12月20日

    おでかけ・イベント情報

  • 佐藤健 1日で4シチュエーションのCM撮影をこなし「やれば出来るんだな」

    佐藤健 1日で4シチュエーションのCM撮影をこなし「やれば出来るんだな」
    2022年4月7日

    ピープルライフ

  • 【動画あり】佐藤健&神木隆之介 フォトスポットで撮影、展示物を愛で…「みやぎから、、」写真展を堪能!

    【動画あり】佐藤健&神木隆之介 フォトスポットで撮影、展示物を愛で…「みやぎから、、」写真展を堪能!
    2022年3月25日

    おでかけ・イベント情報

  • 佐藤健&神木隆之介 初の著書「みやぎから、」出版記念写真展が開催!

    佐藤健&神木隆之介 初の著書「みやぎから、」出版記念写真展が開催!
    2022年3月21日

    おでかけ・イベント情報

  • 佐藤健・神木隆之介「忘れていけない記憶に触れた」…初の共著『みやぎから、』 #知り続ける

    佐藤健・神木隆之介「忘れていけない記憶に触れた」…初の共著『みやぎから、』 #知り続ける
    2022年3月4日

    情報

  • 佐藤健「間違いなく世界で一番のチーム」ユーザー投票での受賞に感謝

    佐藤健「間違いなく世界で一番のチーム」ユーザー投票での受賞に感謝
    2022年2月15日

    おでかけ・イベントドラマ・映画情報

注目!! 幾田りら

  • フジ系W杯番組公式テーマソングは、幾田りら「JUMP」

    フジ系W杯番組公式テーマソングは、幾田りら「JUMP」
    2022年10月13日

    スポーツミュージック

  • 【めざまし独占密着】あの人気アーティストが初タッグ!4人の共通点は“ばかまじめ”!?

    【めざまし独占密着】あの人気アーティストが初タッグ!4人の共通点は“ばかまじめ”!?
    2022年3月18日

    ミュージック

  • 細田守監督最新作が、カンヌで14分間のスタンディングオベーション!佐藤健「朝ドラ1話分ですよ」

    細田守監督最新作が、カンヌで14分間のスタンディングオベーション!佐藤健「朝ドラ1話分ですよ」
    2021年7月16日

    おでかけ・イベントドラマ・映画情報

  • 中村佳穂
  • 成田凌
  • 染谷将太
  • 玉城ティナ
  • 幾田りら
  • 佐藤健
  • 細田守

サイトを検索

注目のトピック

  • 女神の教室
  • silent
  • めざましテレビ
  • 眼福男子
  • 宝塚OG劇場
  • 働く女性のミカタ by PR TIMES

カテゴリ

  • ドラマ・映画
  • バラエティ
  • 情報
  • スポーツ
  • ミュージック
  • アニメ
  • おでかけ・イベント
  • ビューティー
  • ピープル
  • ドキュメンタリー
  • ライフ
  • 井戸端会議
  • 番組
  • 特集
  • twitter
  • youtube
  • youtube
  • フジテレビュー!!とは
  • お問い合わせ・リリース
  • 個人情報の取り扱いについて

© Fuji Television Network, inc. All rights reserved.

  • ホーム icon ホーム
  • 人気順 icon 人気順
  • フォト icon フォト
  • 動画 icon 動画
  • 特集 icon 特集
―
  • 森崎ウィン&鈴木拡樹 最初のミッションは「アーニャ役の4人に普段から『ちち』と呼ばれること」

    森崎ウィン&鈴木拡樹 最初のミッションは「アーニャ役の4人に普段から『ちち』と呼ばれること」
  • 伊藤英明 事務所移籍、結婚、子ども、渡米…「経験を重ねながら変わった」

    伊藤英明 事務所移籍、結婚、子ども、渡米…「経験を重ねながら変わった」