フジテレビュー‼ そのハナシには、つづきがある

検索

記事を検索

注目のトピック

  • 恋なんて、本気でやってどうするの?
  • 元彼の遺言状
  • 眼福男子
  • めざましテレビ
  • 宝塚OG劇場
  • 突然ですが占ってもいいですか?
  • 働く女性のミカタ by PR TIMES

カテゴリ

  • ドラマ・映画
  • バラエティ
  • 情報
  • スポーツ
  • ミュージック
  • アニメ
  • おでかけ・イベント
  • ビューティー
  • ピープル
  • ドキュメンタリー
  • ライフ
  • 井戸端会議
  • 番組
  • 特集
ギャラリーリンク フォトギャラリー 全28枚を見る

『めざまし8』美術デザイナーが明かすセットの秘密!通常はやらない白を基調にし、アートミュージアムのような空間に

毎週(月)~(金)8時~『めざまし8』

フジテレビュー!!編集部

2021年9月8日

ピープル/ライフ/情報

毎週(月)~(金)8時より、フジテレビで放送中の『めざまし8』。

画像ギャラリー【全28枚】を見る 『めざまし8』の(左から)永島優美フジテレビアナウンサー、谷原章介
左から)永島優美フジテレビアナウンサー、谷原章介

朝8時、目が覚める一番のニュースを、谷原章介&永島優美(フジテレビアナウンサー)が「わかるまで解説」。最も視聴者の関心の高いニュースを、日本を代表するオピニオンリーダーたちとともに考え、解決の糸口を探り、視聴者と一緒に作る番組として視聴者の疑問にリアルタイムで答えている。

今回は、セットデザインを手がけた、齋田祟史にセット制作のこだわりについて聞いた。

この記事は、フジテレビジュツのヒミツから引用し、構成したものです。

<『イチケイのカラス』美術デザイナーが明かすセットの秘密「実際の法廷にはほとんどないものが…」>

<デザインのヒミツ『めざまし8』編>

画像ギャラリー【全28枚】を見る 『めざまし8』のセット
デザイン画

――これまでも朝の情報番組のセットデザインを担当してきましたが、今回のセットはどのようなコンセプトですか?

齋田(以下、同):プロデューサーからはまず 、「番組ロゴをレインボーカラーにしたい」という話がありました。SDGsやLGBT等、「多様性、多面性」の意味合いも込められています。そこから、画面上に頻繁に出すレインボーのロゴが映えるように、セットの色は「白」に決まりました。

そしてもう一つ、「8を象徴的に見せたい」という要望も受けました。それでセットの中に「8」をかたどったオブジェを置いています。一番わかりやすいのは、セット中央の大きい棚で、もう一つは谷原キャスターの後ろにある「8」の棚です。飾り時計の針も、もちろん8時を指しています。

画像ギャラリー【全28枚】を見る 『めざまし8』のセット
画像ギャラリー【全28枚】を見る 『めざまし8』のセット
「めざまし8」と書かれた巨大タブレットの前に、谷原と永島アナが立つ
画像ギャラリー【全28枚】を見る 『めざまし8』のセット
8時を指している時計

――「レインボーカラー」と「8」以外でデザインに取り入れたものは?

多面体ですね。番組のオープニングでは、レインボーの光がセンターの「8」に降り注いで放射線状に色づいていくのですが、その「8」のロゴが多面体にも見えて、そこからイメージを膨らませていきました。「多様性、多面性」というコンセプトを表現した形でもあります。

セットは、カウンターも背景もすべて多面体を集めたポリゴン造形で、素材はスチロールに見せたモク(木)です。「抜け」の部分にも、水色の多面体をあしらった幕をセットの奥に吊っています。

――セットイメージを一言で言うと?

「アートミュージアム」です。谷原キャスターの知的なイメージから、セットに本棚を置きたいと思ったのですが、プロデューサーが求める“抽象的な感じ”を出すために、本棚を斜めに吊って、中の本が傾いてあえて整然としていない感じを出してみました。

飾りにもアートっぽいものを置いて、トリックアート感のあるおしゃれな博物館を思い描きながらデザインを進めました。

画像ギャラリー【全28枚】を見る 『めざまし8』のセット
コメンテーター席の後ろから見たセット。立体的でトリックアートのよう

――特にこだわったところは?

色の入れ方かな。白いセットに色を使う場合、ベタッと入れてしまうと白に対して強くなりすぎるし、奥行きも出なくなります。なので、布などの柔らかい素材で色を入れて白と交わりやすくしました。

布以外にも、青い紐などのカラーロープや半透明の色のついたアクリルを使ったり、さまざまな色の電飾をゆっくり動かしたりしています。緑も造葉で取り入れました。

画像ギャラリー【全28枚】を見る 『めざまし8』のセット
“抜け”にチラッと見える吊り幕にも、さりげなくプリズム模様。色の選定にも気を遣った

――デザインで“遊んだ”部分はありますか?

多面体の凹凸の加減でしょうか。多面体の大きさや面の傾斜の角度を変えることで、影のつき具合を調整して、場所によって色の入り方に変化を出しています。

――苦労した点は?

白の強さの調整ですね。通常、白は光を飛ばして明るくなりすぎてしまうので、セットを白にすることは少ないんです。

今回も、放送開始当初には「白が強すぎる」という意見があって、照明を落としたり、セットの壁や床にグレーの影を入れたりして、白を徐々に弱めていきました。その上でレインボーカラーを全面に入れていくので、通常のセットで気にするカメラの画角ごとの見え方以上に、セット全体に対しての色の入り方に非常に執着しました。

セット丸ごとの統合感にここまで気を配ったのは初めてです。自分では、この全体のバランス感にとても気持ち良さを感じています。

<ビジュツのヒミツ①>

フジテレビの新しい朝の顔として放送中の番組。シンプルなフォルムに色が交錯する番組ロゴの世界観が、スタジオセットとして立ち上がった。

まず目に飛び込んでくるのは、シャープな直線が印象的な白いセットパネル。

画像ギャラリー【全28枚】を見る 『めざまし8』のセット

一つとして同じ形が存在しないユニークな造形は、近くで見ると凹凸による立体感が際立っている。

画像ギャラリー【全28枚】を見る 『めざまし8』のセット

直線を感じる溝は、合板の重ね技。照明や電飾の当て方によって、直線ラインが浮かび上がる仕掛け。

画像ギャラリー【全28枚】を見る 『めざまし8』のセット

とある一面は、グレーの塗料が。光を当てずとも効果が得られる「描いた影」も随所で活躍している。

画像ギャラリー【全28枚】を見る 『めざまし8』のセット

白い世界に散らばる「色」の演出は、組み合わせとバランスが大事。布やオブジェで、全体の印象を少し和らげている。

画像ギャラリー【全28枚】を見る 『めざまし8』のセット

形が独創的なので、傾いた棚のオブジェも体勢維持が大変そう。

画像ギャラリー【全28枚】を見る 『めざまし8』のセット

そして番組ロゴそのままに、カラフルな「8」オブジェを程よく配置。

画像ギャラリー【全28枚】を見る 『めざまし8』のセット

吊りものの中には「ダブルの8」も。

画像ギャラリー【全28枚】を見る 『めざまし8』のセット

恥ずかしそうに、のぞき見しているような「8」も。

画像ギャラリー【全28枚】を見る 『めざまし8』のセット

プレゼン台も、2つ合わせて上から見れば「8」に見えなくもない?

<ビジュツのヒミツ②>

画像ギャラリー【全28枚】を見る 『めざまし8』セットのヒミツ

オープニングから情報満載のスタートダッシュ。MCの背景には、赤とオレンジで色分けされた巨大なランキングボードが登場する。

画像ギャラリー【全28枚】を見る 『めざまし8』セットのヒミツ

出演者の映像ときれいに合成されているのは、テレビ通のみなさんにはおなじみの表現法。ご存じ「クロマキー」と「バーチャルCG」。

画像ギャラリー【全28枚】を見る 『めざまし8』セットのヒミツ
緑のパネルの部分に映像が合成できる「クロマキー」

『めざまし8』のクロマキーボードは、緑パネルが3枚。きっちり効果を出すためには、均一の明るさで照らさなければNG。だから大道具製作でも、光が反射しない“艶消し”塗料でムラなく塗って仕上げないと照明スタッフからNGが。

画像ギャラリー【全28枚】を見る 『めざまし8』セットのヒミツ

オープニングでは、この3枚のボードにそれぞれ違うビジュアルを合成。センターのボードには、番組ロゴやVTRがはめ込まれる。両脇には、ランキングCG。

画像ギャラリー【全28枚】を見る 『めざまし8』セットのヒミツ

この3つの画面は、バーチャルカメラと連動しているので、カメラの動きも自由自在。すべて、副調整室(サブ)にある1台のPCで制御している。

画像ギャラリー【全28枚】を見る 『めざまし8』セットのヒミツ

実は3つのクロマキーボードは、正確に15cmの間隔で建っている。そのわずかな隙間から、美術セットがチラッと見える。

画像ギャラリー【全28枚】を見る 『めざまし8』セットのヒミツ

バミっている(定位置を決める)とはいえ、人の手による設置なので、毎朝パネルの位置は微妙にずれてしまう。CGスタッフにとっては、合成のための微調整が日課。

画像ギャラリー【全28枚】を見る 『めざまし8』セットのヒミツ

バーチャルCGには欠かせないのが、キャリブレーション(※)作業。正確なデータを送らないと、不体裁な画面になってしまうことも。15cmの隙間の存在を、機械に覚え込ませるの。

(※)「較正(こうせい)」と訳される計測用語。計測や実験などに先立ち、測定器の狂い・精度を正すこと。重量、長さ、位置、電気、光、などの物理的な数値を扱う際、測定器に指示した値と、実際に取り扱う値との間に差が生じることがある。これは、測定対象の誤差や装置ごとの個体差、振動等で位置がずれたり、経年変化によって形状が変化してしまったりするため。この誤差を測定し、得た値を使って誤差を打ち消す方向に「較正」することが、「キャリブレーション」。

画像ギャラリー【全28枚】を見る 『めざまし8』セットのヒミツ

人の手で設置して、人の手で調整する。このアナログな手作業のセッティングが、「クロマキーなのに奥行きを感じる」という表現を可能にしている。

画像ギャラリー【全28枚】を見る 『めざまし8』セットのヒミツ

お天気コーナーでも、この3枚の緑パネルは大活躍。この時は、15cmの隙間はあけずにぴったりとくっつけて、大きなクロマキーパネルにする。もちろんこれも手作業。

画像ギャラリー【全28枚】を見る 『めざまし8』セットのヒミツ

時には、出演者の前にかぶさるようにフロントCGが登場することも。背景には「クロマキーCG」、手前には「フロントCG」。サブにある送出PCが、フル稼働する。

画像ギャラリー【全28枚】を見る 『めざまし8』セットのヒミツ

毎朝、生放送中も送出作業のために張りついているCGスタッフ。出演者のコメントに合わせて、色を変えたり、文字を出したり。こんなにテクノロジーが進化しても、ENTERボタンを押すタイミングは、やっぱり人が一番正確だという。

<『めざまし8』プロデューサー×美術デザイナー 動画対談>

フォトギャラリー

  • 画像番号 1
  • 画像番号 2
  • 画像番号 3
全28枚のフォトをみる
  • 【前へ】山村隆太の東京物語とは?
  • 【次へ】『めざまし8』『FNN Live News days』『Live News イット!』『FNN Live News α』で「アクション SDGs ウイーク」 実施!
めざまし8 番組情報
  • めざまし8
  • 谷原章介
  • 永島優美
  • セット
  • 美術

注目!! めざまし8

  • ブロッコリーの茎をおいしく!アレンジ肉巻き【あまたつ!お天気レシピ】

    ブロッコリーの茎をおいしく!アレンジ肉巻き【あまたつ!お天気レシピ】
    5月1日

    グルメライフ

  • 日本気象協会が「夫婦喧嘩注意報」を発表!?【あまたつ!お天気レシピ】

    日本気象協会が「夫婦喧嘩注意報」を発表!?【あまたつ!お天気レシピ】
    4月1日

    グルメライフ

  • 『めざまし8』新テーマ曲はMrs. GREEN APPLE「ダンスホール」

    『めざまし8』新テーマ曲はMrs. GREEN APPLE「ダンスホール」
    3月28日

    ピープルライフ情報

  • 「意外とイケる!」天達武史流パスタ【あまたつ!お天気レシピ】

    「意外とイケる!」天達武史流パスタ【あまたつ!お天気レシピ】
    3月1日

    グルメライフ

  • 天達武史 ファミレス勤務時代の人気メニューをアレンジ【あまたつ!お天気レシピ】

    天達武史 ファミレス勤務時代の人気メニューをアレンジ【あまたつ!お天気レシピ】
    2月1日

    グルメライフ

  • 浜辺美波、インタビュアーの古市憲寿を分析「笑っているときと笑っていないときがある」

    浜辺美波、インタビュアーの古市憲寿を分析「笑っているときと笑っていないときがある」
    1月27日

    ピープル情報

注目!! セット

  • 『イチケイのカラス』美術デザイナーが明かすセットの秘密「実際の法廷にはほとんどないものが…」

    『イチケイのカラス』美術デザイナーが明かすセットの秘密「実際の法廷にはほとんどないものが…」
    2021年5月10日

    ドラマ・映画ピープル情報

  • 日本アカデミー賞・優秀美術賞!映画「翔んで埼玉」あの世界観はいかにして生まれたのか

    日本アカデミー賞・優秀美術賞!映画「翔んで埼玉」あの世界観はいかにして生まれたのか
    2020年3月15日

    ドラマ・映画

  • 『アライブ がん専門医のカルテ』美術デザイナーが語る 濃密な人間ドラマを支えるリアルなセットへのこだわりとは

    『アライブ がん専門医のカルテ』美術デザイナーが語る 濃密な人間ドラマを支えるリアルなセットへのこだわりとは
    2020年2月17日

    ドラマ・映画ピープル

  • まるで大人の秘密基地!『BACK TO SCHOOL!』美術デザイナーが語るセットの裏側

    まるで大人の秘密基地!『BACK TO SCHOOL!』美術デザイナーが語るセットの裏側
    2020年1月28日

    バラエティ

  • 『モトカレマニア』美術デザイナーが語る! ユリカの妄想に負けない“妄想デザイン”

    『モトカレマニア』美術デザイナーが語る! ユリカの妄想に負けない“妄想デザイン”
    2019年11月18日

    ドラマ・映画

  • 美術デザイナーに聞くセットのこだわり!『Mr.サンデー』

    美術デザイナーに聞くセットのこだわり!『Mr.サンデー』
    2019年10月8日

    ピープル情報

サイトを検索

注目のトピック

  • 恋なんて、本気でやってどうするの?
  • 元彼の遺言状
  • 眼福男子
  • めざましテレビ
  • 宝塚OG劇場
  • 突然ですが占ってもいいですか?
  • 働く女性のミカタ by PR TIMES

カテゴリ

  • ドラマ・映画
  • バラエティ
  • 情報
  • スポーツ
  • ミュージック
  • アニメ
  • おでかけ・イベント
  • ビューティー
  • ピープル
  • ドキュメンタリー
  • ライフ
  • 井戸端会議
  • 番組
  • 特集
  • twitter
  • youtube
  • youtube
  • フジテレビュー!!とは
  • お問い合わせ・リリース
  • 個人情報の取り扱いについて

© Fuji Television Network, inc. All rights reserved.

  • ホーム icon ホーム
  • 人気順 icon 人気順
  • フォト icon フォト
  • 動画 icon 動画
  • 特集 icon 特集
―