キスマイ、24時間チャリティラジオに「みんなで牛丼食べました!」と気合十分!
12月24日(火)~25日(水)24時間生放送『目の不自由な方へ音の出る信号機を ニッポン放送 第45回ラジオ・チャリティ・ミュージックソン』
12月24日(火)、『ニッポン放送 第45回 ラジオ・チャリティ・ミュージックソン』のメインパーソナリティを務めるKis-My-Ft2(北山宏光、千賀健永、宮田俊哉、横尾渉、藤ヶ谷太輔、玉森裕太、二階堂高嗣)が放送直前に行われた記者会見に登場した。
「 ラジオ・チャリティ・ミュージックソン 」は1975年からスタートしたチャリティプログラム。第1回目のパーソナリティを務めた萩本欽一から、これまで数々のニッポン放送に所縁のあるゲストが24時間パーソナリティを務め、感動を伝え続けている。
昨年の第44回に引き続きメインパーソナリティを務めるKis-My-Ft2は、番組を通じて、目の不自由な方たちが安心して街を歩けるよう『音の出る信号機』を設置するための基金を募る。
意気込みを聞かれたメンバーは、「去年の感動を忘れずに、今年もたくさんの感動を伝えたい」(北山)、「24時間という長丁場ですが、笑って終われるような素敵なラジオになるようにしたい」(宮田)、「去年に引き続き、音の出る信号機をひとつでも多く設置できるようにしたい」(横尾)など、メインパーソナリティとしての責任を感じさせるコメントを。
そんな中、「自分の役割としては下ネタを入れていきたい(笑)」と、昨年の深夜帯に下ネタで暴走した藤ヶ谷が笑いを誘うと、玉森は「キスマイらしく楽しんで、素敵なミュージックソンになればなと思っています。あとは下ネタもちょっと藤ヶ谷くんと入れていけたらなと(笑)」と受けて返し、会場にさらなる笑いを起こした。

昨年のエンディングでは感動の涙を流したメンバー。思い出に残っていることを聞かれると、「中居さんがいらしたのはビックリしました、今年は『ぜってー行かねえから!』と言ってるというのを聞いていますが、どんなサプライズがあっても受け止めていきます(笑)」と北山が今年のサプライズを予言?する場面も。
そして、体力勝負の24時間生放送ということで、「12時には寝たし、さっきみんなで朝ごはんに牛丼を食べました」(宮田)と、備えはバッチリ!
番組スタート直前には7人で手を合わせ、「24時間頑張るぞ!ファイト!オー!!」と気合を入れ、ミュージックソン誕生の経緯を7人がリレー形式で朗読するオープニングで24時間の幕が開けた。
昨年に引き続き、「キスマイの心ある声が好き」と語り、家族でキスマイの大ファンというニッポン放送の煙山光紀アナウンサーが一緒に24時間完走をサポートする。
