フジテレビュー‼ そのハナシには、つづきがある

検索

記事を検索

注目のトピック

  • 女神の教室
  • silent
  • めざましテレビ
  • 眼福男子
  • 宝塚OG劇場
  • 働く女性のミカタ by PR TIMES

カテゴリ

  • ドラマ・映画
  • バラエティ
  • 情報
  • スポーツ
  • ミュージック
  • アニメ
  • おでかけ・イベント
  • ビューティー
  • ピープル
  • ドキュメンタリー
  • ライフ
  • 井戸端会議
  • 番組
  • 特集
ギャラリーリンク フォトギャラリー 全2枚を見る

松本潤、嵐活動休止後初の公の場!嵐初のライブフィルム「世界各地での公開に向けて調整をしてる」と発表

フジテレビュー!!編集部

2021年10月25日

おでかけ・イベント

松本潤が10月25日(月)、都内で開催された「ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”」日本外国特派員協会(FCCJ)記者会見に、本作を手掛けた堤幸彦監督とともに登壇。嵐活動休止後初の公の場となる松本が、海外の記者の前でライブの演出家だからこそ語れる撮影時のエピソードや思い、そして本作の海外公開に関する情報を自身で発表した。

2018年11月から2019年12月まで1年以上に渡り、計50公演、1ツアーとしては、日本史上最大の累計237万5千人の動員を記録した、嵐の20周年を記念したツアー「ARASHI Anniversary Tour 5×20」。同ツアー中、「映画を撮影するため」の公演を1日限りで開催するという過去に例を見ない「シューティング・ライブ」を、2019年12月23日、東京ドームで敢行した。

嵐の初主演映画「ピカ☆ンチ LIFE IS HARD だけどHAPPY」(2002年)を監督した堤をはじめ、これまで嵐に関わり、彼らを知り尽くした映画とライブのスタッフが集結し、嵐が5人だから見られた景色、52000人の観客が5人と一緒に見た景色を、125台以上のカメラで余すことなく記録。「ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”」は東京ドームの圧倒的な一体感と臨場感をそのままに、嵐初のライブ映画として、その名曲とパフォーマンスを体感できる全編ライブ・フィルムとなっている。

堤幸彦にとって嵐は「変わらない。(自分は)親戚のおじさんのような気分」

MCの呼び込みにより松本、堤監督が登壇し、会見はスタート。冒頭、松本は「本日はお集まりいただきありがとうございます。この映画が日本の皆さんのみならず、世界中のたくさんの人たちに楽しんでもらえることを願っています」と日本語で話した後、海外の方に向けて自身で英語でも挨拶をした。

これまで長年嵐の公演の演出・プロデュースを担当してきた松本。嵐として初のライブフィルムとなった本作について「まずこの映画作品のコンサートのディレクションをやらせていただいたことを光栄に思ってます。この作品をやるにあたって、自分たちが2020年いっぱいで活動を休止をすることが決まったタイミングで、嵐としてライブフィルムを作ったことがなく、結果的に20周年のライブをたくさんの人に見てもらえることになったので、映像としてしっかりと残しておきたいと自分たちも思いましたし、スタッフにもそういう考えがあると聞き、デビューする前からお世話になっている堤さんに監督をやっていただきたいという話をして、承認していただいたところからスタートしました」と企画の経緯を説明。

20年前に、嵐の初主演映画「ピカ☆ンチ LIFE IS HARD だけどHAPPY」を監督し、長年にわたって嵐と共にしてきた堤監督は、今回久々に嵐と組んで「20年近く嵐の皆さんと仕事をしてきました。ドラマや『ピカ☆ンチ』(シリーズ)だったり、プロモーションビデオもやらせていただいてますが、久々にお会いして仕事をした印象を言えば僕の中ではほとんど変わっていない。最初に出会った時の優しいイメージと変わっていない。もちろんこの日本の厳しい芸能界のトップを走るグループですから、仕事に対する厳しさはずっと保ち続けているのも僕の中では変わっていない。例えて言うなら親戚のおじさんというような気分です」と話すと、それに対し、松本は「うれしいです」と照れながら答えた。

画像ギャラリー【全2枚】を見る 「ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”」日本外国特派員協会 記者会見に登壇した左から松本潤、堤幸彦監督
左から)松本潤、堤幸彦監督

松本潤「編集段階でリクエストも」作品へのこだわり語る

2人は、記者からの質問に答える一幕も。まず「松本さんは、今回いわゆる映画のコンサートディレクターにもクレジットされているが、方向性や意見などで堤監督と事前に共有されていたものはあったのか」という質問に、松本は「まず堤さんに忙しい中、コンサート会場に足を運んでもらって何度も見てもらいました。その中で、この曲はこういうことをやっているから撮り逃さないでほしい、この曲はこのイメージで作っているのでそのイメージを大事にしてほしい、というリクエストをさせていただきました。あとは125台のカメラで撮っていたので基本的には余すところがないので、編集の段階でちょっと僕からもリクエストすることはありましたが、あとは堤監督にお任せしました」と長年付き合いのある堤監督との信頼関係も伝えつつ回答。

堤監督も「大変キレイに構成された舞台だったんですね。私も舞台の演出家の1人ではありますが、ほれぼれするくらいのステージを作り上げられていました。通常そこに撮影のカメラが邪魔したりするのはあまりよろしくないんですが、ある程度のルールをキープしてくれれば好きに撮ってくれ、ということでジャニーズさんの中では例がないようなワイルドな撮影をさせていただきました。生涯記憶に残る仕事でした」と嵐のコンサートの完成度の高さについて演出家としてコメントした。

堤幸彦「嵐の人間性を撮りたかった」

続けて、堤監督に「好きになんでも撮っていいよと言われた上で、何を撮りたいと思ったのか」という質問も。堤監督は「何を撮りたかったかを説明するとこのメモ全部なので2時間くらいかかってしまいます」と笑顔で返し、会場を笑わせてから、「いろいろとあるが、シンプルにステージにいて歌って踊ってお客さんとコミュニケーションをして、自分たちの思いをステージの上で爆発させるその姿から、彼らの人間性のようなものが見える。それを撮りたかったんですね。松本くんなら松本くんがどんな人間なのか、それを映したかったですね」と説明。

松本は完成した本作を見て「僕自身は2018~19年の約2年にかけて回っていたツアーで50本くらい(コンサート)をやっていたので、(コンサートの)内容は映画を撮影する日には固まっていたので、細かいことをやるというよりは、いかに歌を届けるか、会場のファンの方々とどういう空間を作れるかという部分に集中できたライブだと思ってます。出来上がった映像を見て、堤監督が狙って撮ったということがポイントだと思いますけど、本当に自分たちが3時間半のライブの中で何を感じて、何をファンの人たちに届けようと思ったのかが強く映像に出ていると思います。親戚のおじさんじゃないと撮れない近さがあるというか(笑)、堤さんの愛も感じますし、なにより会場にいたファンの人たちと僕らの愛が如実に表れているんじゃないかと感じました」とライブを思い返しながら伝えた。

本作は、125台のカメラで撮影されたが、「緻密なプランニングが要されたと思いますが、お気に入りのシーンはありますか」という質問について、堤監督から「舞台を作って、それを僕が撮って、それを観た舞台の演出家から答えていただいたほうがいいかと思います」と回答を促された松本は「噓でしょ(笑)」と仲の良さが垣間見せ、「基本的にシームレスにつながるものが僕は好きなんですね。ブロックで分けるというよりはなるべくシームレスにいきたいと思って作りました。ライブ会場でライブを見る体感と、映像で見る体感は違ったりするので、本当だったらあと1秒長いところを、映像ではもう1秒早く来たほうが見やすいとか、もうちょっと音が早くきたほうが聞きやすいみたいなことは計算して作ったので、映像になった時にその繋がりがよく見えるんじゃないかと思います」と真っ直ぐに答えた。

世界各地での上映も調整中!

本作は、2021年6月に上海国際映画祭でワールドプレミアを敢行。上映時には、中国の全国からファンが詰めかけるほどの熱狂ぶりとなり、公開を待ちわびるのは日本にとどまらないことを見せつけた。

この度の会見について、世界中のFCCJの記者に向けて発表すると、世界中の記者からそれぞれの国での公開についての問い合わせのメールが寄せられたことを司会から知らされ、松本から「10月25日時点ですでに台湾、香港、マカオ、シンガポール、インドネシア、マレーシアの6つの地域での公開が決定しており、今後中国や韓国、ブルネイなど世界各地での公開に向けて調整をしております」との発表も。

最後に堤監督は「いま私たちができる最大の力を集めて作ったライブフィルムです。ドルビーシネマというシステムで観ていただくと、より臨場感が楽しめると思いますので、ぜひたくさんの人に見てもらえたらと思います」と挨拶。

続けて松本は「2019年の年末、東京ドームで撮影させていただきましたけれども、ありがたいことにお客さんが満杯の状態で映像作品を撮影することが出来ました。今この国で、まだエンタメが元通りの環境になっていないということも、同時にこの作品を見ると感じる部分があると思います。自分たち含めてエンターテインメントが少しづつ回復していく、そんな願いも込めてたくさんの人にこの作品が届いたらいいなと思いますし、ここからまたみんなで楽しめるエンターテインメントを作れたら、それを楽しんでいただけたらと思っています」と熱くコメントし、会見を締めくくっていた。

画像ギャラリー【全2枚】を見る

映画「ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”」は、11月3日(木)にドルビーシネマ限定で行公開、11月26日(金)より全国公開。

配給:松竹
海外セールス:ギャガ 
(C)2021 J Storm Inc.

フォトギャラリー

  • 画像番号 1
  • 画像番号 2
全2枚のフォトをみる
  • 【前へ】城島茂 CMカムバックで「“オイル愛”は負けません!」と宣言!二宮和也&西畑大吾も「僕のほうが」と応戦
  • 【次へ】嵐の4人がサプライズ登場!櫻井翔「1週間前に、大野さん含めて5人で飲んだ」

注目!! 嵐

  • 相葉雅紀 嵐メンバーとの秘話を披露「櫻井くん、小峠英二くんと2泊3日」

    相葉雅紀 嵐メンバーとの秘話を披露「櫻井くん、小峠英二くんと2泊3日」
    2022年6月2日

    バラエティピープル

  • 『VS魂』12月16日(木)に松本潤、1月3日(月)新春SPに二宮和也の出演が決定!

    『VS魂』12月16日(木)に松本潤、1月3日(月)新春SPに二宮和也の出演が決定!
    2021年12月9日

    バラエティ

  • 櫻井翔 北海道と沖縄で弾丸舞台挨拶を実施「4人の想いも背負ってきている」

    櫻井翔 北海道と沖縄で弾丸舞台挨拶を実施「4人の想いも背負ってきている」
    2021年11月27日

    ドラマ・映画

  • 嵐・大野智からメッセージ!「最近はバターチキンカレーを作ったりしてます」

    嵐・大野智からメッセージ!「最近はバターチキンカレーを作ったりしてます」
    2021年11月3日

    ドラマ・映画

  • 嵐の4人がサプライズ登場!櫻井翔「1週間前に、大野さん含めて5人で飲んだ」

    嵐の4人がサプライズ登場!櫻井翔「1週間前に、大野さん含めて5人で飲んだ」
    2021年11月3日

    ドラマ・映画

  • 城島茂 CMカムバックで「“オイル愛”は負けません!」と宣言!二宮和也&西畑大吾も「僕のほうが」と応戦

    城島茂 CMカムバックで「“オイル愛”は負けません!」と宣言!二宮和也&西畑大吾も「僕のほうが」と応戦
    2021年10月20日

    グルメピープル

注目!! 松本潤

  • 松本潤“相撲”を参考にボディバランスを進化!「四股を踏む理由はこういうことだった」

    松本潤“相撲”を参考にボディバランスを進化!「四股を踏む理由はこういうことだった」
    2022年10月7日

    情報

  • 松本潤、「見事なテイク!」と絶賛する監督に対し「もうやらないよ!」

    松本潤、「見事なテイク!」と絶賛する監督に対し「もうやらないよ!」
    2022年8月1日

    ライフ情報

  • 松本潤 部屋選びのこだわり明かす「今の家はシンプル。物も断捨離して必要最低限に」

    松本潤 部屋選びのこだわり明かす「今の家はシンプル。物も断捨離して必要最低限に」
    2022年1月4日

    ピープル情報

  • 相葉雅紀、二宮和也に可愛すぎるツッコミ!『鬼滅の刃』声優・下野紘とのプライベート交流も明かす

    相葉雅紀、二宮和也に可愛すぎるツッコミ!『鬼滅の刃』声優・下野紘とのプライベート交流も明かす
    2022年1月3日

    バラエティ

  • 二宮和也、相葉雅紀を「BABA魂」最弱王と予想!尾上松也、25年前の相葉&二宮の印象を明かす

    二宮和也、相葉雅紀を「BABA魂」最弱王と予想!尾上松也、25年前の相葉&二宮の印象を明かす
    2022年1月3日

    バラエティ

  • 相葉雅紀「USJを訪れるのは20年ぶり」と大はしゃぎ!「BABA魂」には二宮和也らが登場

    相葉雅紀「USJを訪れるのは20年ぶり」と大はしゃぎ!「BABA魂」には二宮和也らが登場
    2021年12月23日

    バラエティ

  • 嵐
  • 堤幸彦
  • 松本潤

サイトを検索

注目のトピック

  • 女神の教室
  • silent
  • めざましテレビ
  • 眼福男子
  • 宝塚OG劇場
  • 働く女性のミカタ by PR TIMES

カテゴリ

  • ドラマ・映画
  • バラエティ
  • 情報
  • スポーツ
  • ミュージック
  • アニメ
  • おでかけ・イベント
  • ビューティー
  • ピープル
  • ドキュメンタリー
  • ライフ
  • 井戸端会議
  • 番組
  • 特集
  • twitter
  • youtube
  • youtube
  • フジテレビュー!!とは
  • お問い合わせ・リリース
  • 個人情報の取り扱いについて

© Fuji Television Network, inc. All rights reserved.

  • ホーム icon ホーム
  • 人気順 icon 人気順
  • フォト icon フォト
  • 動画 icon 動画
  • 特集 icon 特集
―
  • 岸優太 KinKi Kidsの2人は「王様であり王子様。エターナルです!」

    岸優太 KinKi Kidsの2人は「王様であり王子様。エターナルです!」
  • 究極のお世話“みとり”「命の物語」に三宅健、髙橋海人ら涙腺崩壊

    究極のお世話“みとり”「命の物語」に三宅健、髙橋海人ら涙腺崩壊