白洲迅、永田崇人、加藤諒らキューブの若手俳優が集結した「C.I.A.『SUPER LIVE』」に潜入!
『C.I.A.presents SUPER LIVE 2019』2019年12月27日(金)~29日(日)/品川インターシティホール
年の瀬も押し迫った2019年12月27日(金)~29日(日)、東京・品川インターシティホールにて「C.I.A. presents『SUPER LIVE 2019』」が開催された。
生瀬勝久や古田新太、藤木直人らが所属する芸能プロダクション・CUBEには、映像や舞台で幅広く活躍する白洲迅や子役出身の超個性派・加藤諒など若手俳優も多数所属。
そんな俳優陣による合同サポーターズクラブ“C.I.A.(Cube Infinity Artists)”が一堂に会するライブが行われるという情報をキャッチ。イケメンには目がないフジテレビュー!!もライブ会場へ潜入した。
若手は歌&ダンスで魅せ、ベテラン勢はクセの強さでファンの視線をクギ付けに
会場が暗転すると、「C.I.A.指令本部」にいるという設定の阿久津仁愛(あくつ・にちか)、井阪郁巳(いさか・いくみ)、岩橋大(いわはし・だい)がスクリーンに登場。スケジュールの都合でLIVEには参加できなかった彼らが、「メンバーの中に裏切り者が潜伏している」とアナウンスする。3人によると、C.I.A.は“紙袋総裁”なる上司の指示で動いているのだとか。
そして、再び暗転したあと、C.I.A.メンバーがステージに登場。全員が黒を基調としたシックなファッションで、自己紹介曲を初公開した。

挨拶をはさみ、川原一馬(かわはら・かずま)・冨森(とみもり)ジャスティン・金井成大(かない・そんで)によるユニット“□ シカク”が「PEEKABOO」「Realize」を歌唱。
川原はさすがの歌唱力を発揮し、金井はクールなラップを披露。冨森は圧倒的な存在感で観客の視線を惹きつける。

川原と、フジテレビュー!!の推しメン企画「眼福♡男子」にも登場してくれた永田崇人によるユニット“アイラッシュ”は、オリジナル曲「TRY」で会場をスイートな空気で包みこみ、その後、永田のソロステージへ。
「眼福♡男子」インタビューで「SUPER LIVEの目玉になる…予定(笑)」と予告していた新曲「愛を確かめるキスをしようぜ…」を披露した。
永田本人は「ダンスはあまり得意ではない」と謙遜していたが、ステージに立ってしまえば持ち前の身体能力と華やかさを発揮。少し鼻にかかった甘い歌声が、よりセクシーさを際立たせる。

ドラマ、バラエティーでもおなじみの加藤は、「『眉毛太い』始まるよ~♡」とステージに飛び出し、『眉毛太い』を熱唱。きゃりーぱみゅぱみゅを彷彿とさせるキュートなナンバーで、キレッキレのダンスを披露した。

白洲迅は「ここからさらにゆったりな空気感になるので、寝ないように」とはにかみ、自身が主演したFODで配信中の『僕はまだ君を愛さないことができる』のエンディングテーマ「結び様」を、ギター演奏とともに歌唱。

会場がしっとりとした空気に包まれたところへ、とある球技をテーマにした演劇作品に出演経験のある新旧キャストが勢ぞろい。
状況を察知したファンからは大きな歓声が上がり、今回のために書き下ろされたラップナンバーがお披露目された。
中盤では、この中では年上メンバーとなる冨森と金井が独特の世界を展開。2人の体を張ったステージングに、客席からは歓声ではなく悲鳴に近いもの(笑)、どうリアクションしたらいいのか分からないビミョ~な空気が。10代には出せない“クセの強さ”をアピールした。

オリジナル曲「ドドドどんまい!」はメンバー全員でパフォーマンス。LIVEに先立ってMVも先行公開されていただけに、ファンにとっては待望の瞬間。会場全体で盛り上がった。
後半に突入すると、アニソンからJ-POP、事務所の先輩アーティストの楽曲など怒涛の展開で、アンコールではフォトタイムを設けてメンバーが客席に降りるなどファンとの交流を楽しんだ。

そして、ついにエンディング――白洲は「2度目のSUPER LIVEができたのは、来てくださる皆さんのおかげ」と感謝し、「ステージを皆さんに盛り上げていただいて、日々応援していただいてるんだなということを実感しました。今後、役者として、そして、表現者として皆さんに(感謝を)返していけたら」とメッセージ。
川原は「(2019年は)長いようで短い、激動の1年でした」と振り返り、「新年は個々の挑戦も、C.I.A.としての挑戦も命を燃やして頑張っていきたい」と決意を新たにしていた。
撮影/桜井隆幸