“クイズ王”ミキ昴生が『ネプリーグ』で東大生と善戦!亜生は遼河はるひと“キャラ被り”?
11月22日(月)放送『ネプリーグ』
ミキ(昴生、亜生)が『ネプリーグ』に登場。収録後、番組の感想を語った。
11月22日(月)に放送された『ネプリーグ』。<東大チーム>は、上田彩瑛、須貝駿貴、林輝幸、藤本淳史、名倉潤(ネプチューン)、堀内健(ネプチューン)、原田泰造(ネプチューン)が参戦。<コメンテーターチーム>は、長嶋一茂、ミキ(昴生、亜生)、遼河はるひ、林修が参戦し、互いの常識力をクイズで競いあった。
昴生は一対一形式で漢字問題に挑む「漢字ツアーズバトル」で大活躍。「泡銭」の読み(正解は、あぶくぜに)を答える問題では、東大生の上田が音読みで「ほうせん」と書いた一方で、昴生が正解して勝利をおさめた場面も。その後も昴生は東大や早稲田・上智など難関大の入試に出てくる漢字の書き問題を5問連続で答え続け、「東大、受けたらよかった〜!」と満足げにコメントを。収録スタジオでは、弟の亜生も「お兄ちゃん、かっこいい!!」と大興奮していた。
全3ステージを終え、今回は<東大チーム>が勝利。11月22日に放送された『ネプリーグ』は、放送後から1週間、FOD・TVerにて無料見逃し配信中。
FOD:https://fod.fujitv.co.jp/s/genre/variety/ser2753
TVer:https://tver.jp/corner/f0075653
フジテレビュー!!は、番組収録後、ミキに単独インタビューを行った。
<ミキ 単独インタビュー>
――収録の感想をお聞かせください。
亜生:お兄ちゃんがすごい!大活躍!漢字を連続で正解していて。
昴生:粘りました!だいぶ。
亜生:東大生とあれだけ張り合える芸人、いないと思いますわ。

――昴生さんの勝利の秘訣(ひけつ)は何だったのでしょうか。
亜生:お兄ちゃんはもともとクイズが好きなんですよ!!クイズが好きで、それで…。
昴生:(亜生にツッコミながら)俺が質問されてんねん!!!俺、クイズ王って言われてるんですよ。
亜生:お兄ちゃんは、全クイズ番組を録画して、奥さんと2人で研究しているんです。
昴生:なので、『ネプリーグ』が決まった時も、マネージャーから「M-1の決勝が決まった」みたいなノリで言われて。僕も今日は気合いを入れて臨んできたので、収録が終わってスタジオを出たときも、マネージャーやスタイリストが拍手で迎えてくれました。
亜生:(ドヤ顔)
昴生:僕の分析だと、『ネプリーグ』って時世に関連したクイズとかも出たりするんですよ、コロナ禍とか寄付金にまつわる問題とか。今回は「大谷翔平」とか「オリンピック」とかの問題が来るかなと思ったんですけど、その勘は残念ながら外れてしまって。でも、漢字問題は解けてよかったと思います。
亜生:お兄ちゃん、本当に今日はすごかった!

――(亜生さんに向けて)兄・昴生さんの好きなところを3つ教えてください。
亜生:えーっ!3つに収まるかな?左耳、よく見てください。ピアスの穴が開いてる。若い頃はおしゃれやったんやっていう面影がある、これがまず1つ。

亜生:次、7年ぐらい変わってないこの髪型。いつ写真を撮っても、7年前と今、お兄ちゃんまったく変わっていないです。これが2つめ。

亜生:最後…、3つめ。あの…、体温が高くて温かい。
昴生:お前、調子悪いな今日(笑)。

昴生:今日ね、コメンテーターチームのバランスはめちゃくちゃよかったはずなんですよ!林先生が東大生と戦って、(長嶋)一茂さんがヤジを言って、遼河(はるひ)さんが間違って、僕はツッコミながらも正解するみたいに「軸」取って…。でも、彼(亜生)だけ何にもしてない。
亜生:正直、遼河さんがあんなに間違えると思ってなくて。僕がそのポジションやと思ってて、僕がお笑い担当として「珍解答出してストップさせてすみません〜!」っていうシナリオばっかり考えてたら、遼河さんがすごい間違えてて、僕は間違われへん!って思って。スタッフさんに「(キャラが被って)すみません」って謝られました(笑)(※)。
※ 遼河はるひは、今年の元号を「令和4年」、政府開発援助(ODA)のことを「WHO」、現在放送されている劇場版アニメ「鬼滅の刃 無限列車編」について「夜行列車編」と答えるなど珍解答を連発していた
昴生:遼河さん、「鬼滅の刃 夜行列車編」って言ってたもんね(笑)。おもろかったね。
亜生:舞台裏では、僕には「テンパってます!」っていうのをずっと言ってはりましたね。
昴生:僕は、「昴生さんの問題はわかってたんですけどね」って言われましたね(笑)。あと、他のメンバーでいうと、収録中に、一茂さんがずっと佐野アナにぼやいていたのが印象的でしたね(笑)。

――東大チームとの対戦はいかがでしたか。
昴生:漢字問題、すごかったですよね!僕は結構苦戦しながら書いていたんですよ。でも、東大チームは横でもうペンがスラスラ動いていて、決定ボタンを押してるのが見えるから、余計に焦る!あれだけ書けるのはやっぱりすごいですね。
亜生:林先生も、漢字問題ですごく活躍されていましたね。先生も東大卒ですから。
昴生:僕は藤本(淳史)くんと同期なんですけど、藤本くんのあの顔がやっぱMVPですね。「ハイパーボンバー」で、ボンバーが自分の真後ろで爆発したときのあの顔。東大卒であんなアホな顔できるやついるんか?って思いましたね。ちょうど時間切れのタイミングで解答権が回ってきてしまっただけだったのに、藤本くんが間違えたみたいな雰囲気になっちゃっていて、面白かったですね(笑)。

さらに話題は“ミキの常識”や視聴者へのメッセージについて移り…この続きはフジテレビュー!!YouTubeで公開中の動画でチェック!
次回、11月29日(月)19時〜の放送は、<GENERATIONSチーム>と<平成チーム>と<昭和チーム>が対決。
<GENERATIONSチーム>は、GENERATIONS(白濱亜嵐、片寄涼太、数原龍友、小森隼、佐野玲於、関口メンディー、中務裕太)がフルメンバーで参戦。
<平成チーム>は、アインシュタイン、3時のヒロインが参戦。
<昭和チーム>は、大久保佳代子(オアシズ)、沢松奈生子、武井壮、長嶋一茂、藤本敏史(FUJIWARA)が参戦する。