共演者の母に直電!天海祐希の“お節介”エピソードに古市憲寿驚き
12月2日(木)放送『めざまし8』「エンタメ社会学」
「天海祐希を辞めたいと思ったことはない」と、きっぱりと語る女優・天海祐希の素顔に、社会学者の古市憲寿が迫った。
12月2日(木)放送のフジテレビ『めざまし8』の「古市憲寿のエンタメ社会学」では、正義感あふれる役柄を多く演じ、「理想の上司ランキング」では6年連続で1位を獲得する天海をゲストに招いて放送。天海とプライベートでも親交のある古市が、天海の素顔を解き明かしていく。
宝塚音楽学校受験で「今年落ちたらもう2度と来ません」

1987年に宝塚歌劇団に入団し、93年に25歳という史上最年少で月組トップスターに就任。95年に退団してからは、映画、ドラマ、舞台で唯一無二の存在感で活躍し続ける天海に、宝塚歌劇団への入団秘話を聞いていく。
古市:中学校が演劇部なんでしたっけ?それは誘われて?
天海:いや、自分がやりたかったんですね。(先生が)三者面談のときに「この子は宝塚に入れたらどうですか?」って母親に言って下さって。宝塚に行ったら舞台に関すること、芸事のいろいろなことを学ばせてもらえると。
実際に受験するということになると 、やっぱり倍率は高いですし「いやー、甘く考えてたな」と思って。面接で「今年落ちたらどうしますか?」って言われたときに、今年1回だけって言う約束で両親に宝塚受験を許してもらっていたので、「今年落ちたらもう2度と来ません」って言ったんですよ。
古市:そんなケンカ売らなくてもね。
天海:そうでしょう?でもそれが本当だったんですよ。「来年は来ませんって」言えば良かったのに 、緊張してたのか「もう2度と来ません」って言ってしまって。面接官の先生が「は?」って(笑)。
向いていたと思う職業は「刑事」と即答
女優以外に「向いていたと思う仕事」についても話題は進んでいく。警視庁捜査一課の刑事役、トラブルをさっそうと解決する敏腕弁護士役、報道という仕事に使命感をもつキャスター役など、ありとあらゆる役を演じてきた中で、天海は「刑事、自分の知識と経験で誰かを守れる」と即答する。
天海:(普段も)道々に警察の方がいらっしゃるじゃないですか。そういう方を見ると、声はかけられないですけれど「ありがとうございます」って言いながら通ってます。
古市:本当に思っていそう 。
天海:思ってるんですよ本当に。
およそ10年前に放送され たドラマ『 BOSS 』(2009年、2011年)では、個性派刑事たちをまとめあげる上司役を演じた天海。その撮影現場での印象的だったエピソードも明かした。
天海:ちょうど警視庁の前の交差点を渡るというシーンを撮っていたんですね。そこに大きな車両に警察官の方たちが機動隊だったのかな?乗って、私の目の前を通ったときに、窓の中からちょっと目が合ったんです。で、何も言わずに私が敬礼したら、車の中からみんなが顔を出していて、ちょっと感動した。私は「皆さんのためがんばります」って思いながら。

1 2