芸能界でもファン多数!ゆるいのにじわりと人気の『クイズ!脳ベルSHOW』にハマるワケ
(月)〜(金)放送 BSフジ22:00〜22:55 フジテレビ4:00〜4:55

BSフジで(月)~(金)22:00から、フジテレビでは (月)〜(金)4:00から放送している『クイズ!脳ベルSHOW』がじわりと人気を集めている。
2015年からBSフジではじまったこの番組。当初は水曜22時台のみの放送だったものの、放送開始1年後に月〜木に放送日を拡大。17年4月からは、月〜金までの帯番組に成長。今年4月からはフジテレビでも早朝放送が始まるなど、じわりじわりと拡大。
また、芸能界でも松本人志、徳光和夫、伊集院光、くりーむしちゅーの有田哲平などが番組ファンを公言するほど人気だ。その人気の秘密はどこにあるのか?番組立ち上げから制作している小沢英治プロデューサーと丸林徳昭ディレクターに話を聞いた。


「間違えてもあっけらかんとする」ベテランの空気感
――番組を始める時のコンセプトは?
丸林D:BSフジのスタッフから『40代以上をターゲットにした、年配向けのクイズ番組を作りたい』と言われました。ちょうど僕が40代だったので、自分や自分よりちょっと上の方をターゲットにした番組作りの方が、等身大で楽かなーと思いました。
――実際に番組を始めてみていかがでしたか?
丸林D:解答者のみなさんの懐の深さを感じました。例えて言うなら、親戚のおじいさん・おばあさんのような寛容な感じでしょうか。クイズを間違えて恥ずかしいというより、間違えてもあっけらかんとしていて、勝敗は関係なく、その場を楽しんでいる感じなんです。それを見て、この人たちが自由に出来る番組をつくろうと思いました。
個性的な解答者「あの人は今?」的な要素も
――解答者の方々が個性的ですがキャスティングのこだわりは?
小沢P:解答者は必ず40歳以上の方にお願いしています。僕が岡田さんと同い年なので、僕たちが子供の頃テレビで見ていた憧れのスターの皆さんを中心に出演依頼をしています。岡田さんと川野さんがテレビっ子なんですよ。昔の遊び、音楽、流行などなど…偏る事なくよく覚えているんです。
だから収録の合間の雑談の中で2人がどんなことに興味があるのかを探っていって、ヒントを貰ったりしています。「あの人は今」的な要素もあるので、解答者が絡んだクイズを出題して、当時の話をうかがう。クイズを解くだけではなく、昭和のスターの素顔や意外な一面、今だから話せることが話題に上るよう心がけています。
岡田圭右のMCとしての演出力
――岡田さんのMCぶりはいかがでしょうか?
丸林D:年配の方をリスペクトしながら、その人が輝いていたころの話を引き出すのがとてもうまいです。もちろんその場も盛り上げてくれますし。音楽がかかったら踊りだすような、昔クラスの中に必ずいたお調子者みたいな雰囲気でしょうか(笑)とてもサービス精神旺盛で、川野さんと一緒に全力でぶつかってくれているので、それがスタジオの温かい空気感につながっているのだと思います。
以前、桑野信義さんがいらしたとき、クイズの流れで歌を唄ってもらうような雰囲気になったのですが、収録1本目では唄ってくれませんでした。でもその日の2本目の収録ではなぜか急に唄ってくれたんです。『この番組は構えなくて良いと思ってくれたのかな?』と思いました。こんなうれしいハプニングもMCとしての岡田さんの演出力があればこそだと思っています。


――解答が出揃うまで岡田さんと川野アナはずっとヒントを出し続けていますが(見学したときは約5分程度)どんな指示を?
丸林D:特に指示はしていません。一応、ヒントのメモはありますが、ほとんどは2人のアドリブです。『折角来たんだから楽しんで貰いたい』という気持ちが強いので、少しでも解けるようにみんなでヒントを出すんです。ヒントをたくさん出すあまり、つい正解をポロリといってしまう事もありました(笑)。

“なぞなぞ”みたいな脳トレクイズ
――クイズはどのように作られていますか?
丸林D:クイズ制作は4チームに分けて、クイズ作家さんがそれぞれレベルが違う問題を作っています。“ひらめき・記憶・瞬発力・発想”の4つのジャンルからなる脳を活性化させる問題をそろえています。クイズのコーナーに関しましては、これから少しずつ増やして新陳代謝を図っていこうと思っています。
ちなみにクイズの監修は脳科学者で公立諏訪東京理科大学教授の篠原菊紀博士が担当している。

出演希望の林家ぺーがフジテレビに直談判!
小沢P:林家ぺーさんは、以前から番組をよくみて下さっていて、フジテレビの代表電話に直接ご本人が電話をして『いつも見ていてファンだから番組に出してほしい』と直談判してこられて。結局出演されました。
同じく、番組のファンといって下さる徳光和夫さんは、クイズもさることながら、懐かしい解答者の方々と一緒にわいわいやりたいので、出演して下さったそうです。今ではご自身が出演したくなったらの僕の携帯に直接電話がかかってきます(笑)。

――ずばり、この番組の人気の秘密は何だと思いますか?
丸林D:解答者の居心地の良さだと思います。スタジオの温かい空気感もあり、みんな肩の力が抜けている。収録が終わって全員が笑顔で『楽しかったー』といいながら帰る番組は珍しいんじゃないかと思います。それが画面を通じて視聴者の方々にも伝わっているのではないでしょうか。
なぞなぞに近い脳トレ的なクイズ、40代〜80代のベテランが中心の個性の強い解答者、そのおもしろさを引き出す岡田とサポートする川野アナの絶妙なバランスが人気を支えているに違いない。
11月16日(土)11:00~22:00に『クイズ!脳ベルSHOW』をベースにした『BSフジ11時間テレビ2019全国対抗!脳トレ生合戦』が放送される。ますます『クイズ!脳ベルSHOW』から目が離せない!
