勝地涼『志村けんとドリフの大爆笑物語』への思い「すごく愛して作ってきたので、見た方が笑顔になってくれたら」
12月27日(月)21時~『志村けんとドリフの大爆笑物語』
勝地涼が『志村けんとドリフの大爆笑物語』への思いを語った。
志村けんさんの半生を描いたドラマ『志村けんとドリフの大爆笑物語』(12月27日放送/フジテレビ)は、山田裕貴が志村けんさん役を演じ、脚本・演出を、福田雄一が手がける。
また、いかりや長介さん役を遠藤憲一、加藤茶役を勝地涼、高木ブー役を加治将樹、仲本工事役を松本岳、荒井注さん役を金田明夫、志村けんさんの父・憲司(けんじ)さん役に渡辺いっけい、志村さんの母・和子(かずこ)さん役に宮崎美子、また、ムロツヨシもある役で出演することが発表されている。
<『志村けんとドリフの大爆笑物語』のフジテレビュー!!関連記事>
このたび、加藤茶役を演じる勝地が本作に対するコメントを寄せた。

『志村けんとドリフの大爆笑物語』は、12月27日(月)21時より、フジテレビで放送される。
<勝地涼 コメント>

——今回の話が来たときはどう思いましたか?
今回のお話をいただいたときは、とにかくテンションが上がりました。(実際の放送は)自分の世代とはちょっと違うんですが、再放送やスペシャルを見て育ったので。“加トちゃん”という呼び方も、みんなに親しまれている呼び方ですし、僕自身、加藤さんが大好きなので、ぜひやりたいと思いました。
——役を演じる上で気をつけた、意識した点は?
とにかく時間があればコントをずっと見ましたし、ザ・ドリフターズのドキュメンタリーも見ました。何度も見ていたので、次第に、「こんな感じでいいのかな」と考えられるようになりました。
撮影中は、山田君となるべく一緒に過ごすようにして、その時間を大事にしようと心がけました。演技ではなく、楽しそうにやっているのを見せないといけない。
僕らが笑わせてもらっていたあのコントを自分たちが楽しめなかったらという思いがあったので、楽しんで演じるように心がけました。
——実際に演じてみて、いかがでしたか?
幅広く愛されているザ・ドリフターズ、その中で加藤さんを演じる。そしてコントをやる。プレッシャーもありましたけれど、自分なりの、自分が愛した加藤さんを表現できればと思って演じました。
正解はもちろんないですけれど、やりきれたかなとは思っています。短期間でしたが、加藤さんと志村さんのことばかり、ザ・ドリフターズのことばかり考えていたので、うまく表現できていればと思います。
——コントシーンはいかがでしたか?
「威勢のいい風呂屋」のコントは全員でやったということと、遠藤さんにあんなふうに…という機会はないのでワクワク感がありました(笑)。
福田監督もコントシーンを撮る前におっしゃっていましたが、遠慮すると面白くなくなるからって。でも一方で、お互いの信頼がないとできないコントでしたので、短い撮影期間ではありましたが、距離が縮まる関係性を作れたことによって思いきりやれました。
居酒屋さんのシーンの、いかりやさんのセリフで「何があってもこのメンバーでやっていく」のときに「あっ」と思ったんです。このザ・ドリフターズは、足りないところもあるけれど、だからこのメンバーがいいんだと。そのセリフがすごく僕は好きでしたし、共感しました。
山田君とのコントシーンは、何度も練習してきましたので、多少本番では緊張するところもありましたけれど、間違えてもいいくらいに思って臨んだので、普段の撮影とは若干違う雰囲気でした。
1 2