羽生結弦の今季初演技は…北京オリンピック代表が決定!『全日本フィギュアスケート選手権2021』4夜連続生中継
12月23日(木)~26日(日)『全日本フィギュアスケート選手権2021』
「全日本フィギュアスケート選手権2021」が、4夜連続生中継される。
来年2月に開催される北京オリンピック。その代表最終選考会となる注目の「全日本選手権」を、フジテレビでは、12月23日(木)から『全日本フィギュアスケート選手権2021』として、4夜連続生中継する。
北京オリンピック代表最終選考会
この大会の優勝者がオリンピック代表に決定する、まさに最終決戦。男子は、2014年のソチ、2018年の平昌とオリンピック2連覇の羽生結弦の今季初演技に注目が集まる。
さらに、平昌オリンピック銀メダルの宇野昌磨、昨シーズンの「世界選手権」で銀メダルの鍵山優真らがエントリー。世界最高レベルのし烈なオリンピック代表争いの行方は!?
女子は、全日本2連覇中の紀平梨花、さらに坂本花織、宮原知子、樋口新葉、三原舞依らがエントリー。大混戦の代表争いを制して、夢舞台への切符を手にするのは…。(※選手情報は、12月19日現在)
さらに、12月25日(土)15時35分からは『全日本フィギュア アイスダンス決着生中継!&男女フリー最新情報』を生放送。アイスダンスのオリンピック代表争いが決着する瞬間を生中継する。
アイスダンスで北京オリンピックに出場できるのは、1組のみ。小松原美里・小松原尊組、村元哉中・髙橋大輔組の戦いの行方は。直後に行われる、女子フリーと、翌日の男子フリーの最新情報も。

応援企画「#スケーターとつながろう」がパワーアップ
またLIVE配信企画では、昨年の全日本で初めて実施した応援企画「#スケーターとつながろう」がパワーアップ!
ハッシュタグ「#スケーターとつながろう」を付けてTwitterに投稿された選手への応援メッセージを、会場内に設置したモニターにリアルタイムで表示。そのメッセージを見ている選手たちの様子を番組公式ホームページ「フジスケ」でLIVE配信するこの企画。
今年は、会場のさいたまスーパーアリーナの大型ビジョンにメッセージを表示することが決定。演技前や演技後のリンク内の選手に、エールを直接届けていく。
ウォームアップエリアの360度カメラは、今大会も稼働。本番直前の選手の様子を公式ホームページ「フジスケ」でLIVE配信する。通常は、関係者以外立ち入ることができないエリアで、選手たちに迫る。
1 2