堤真一、森田剛、西野七瀬らが傑作戯曲に挑む「自身の生き方と照らし合わせてドキッとする人もいるかも」
堤真一が主演する舞台、、COCOON PRODUCTION 2022 DISCOVER WORLD THEATRE vol.12『みんな我が子』-All My Sons-の上演が決定した。
アーサー・ミラーの傑作戯曲に、イギリスの鬼才リンゼイ・ポズナーが挑む!
「セールスマンの死」(ピューリッツァー賞・トニー賞受賞)、「るつぼ」などで有名な、20世紀を代表するアメリカの劇作家アーサー・ミラーの代表作の1つとされる戯曲「みんな我が子」。1947年にアメリカ・ブロードウェイで初演され、第1回トニー賞を受賞、その後世界各国で上演、1948年と1987年には映画化もされた。
近年では、2019年にイギリス・ロンドンのオールド・ヴィック・シアターで上演され、ナショナル・シアター・ライブで上映。同年ブロードウェイでのリバイバル公演は、第73回トニー賞の演劇リバイバル作品賞を受賞するなど、初演から70年以上の時を経ても色褪せることなく、世界中で上演され続けている。
第二次世界大戦後の一見円満そうなとある家族の葛藤と崩壊が描かれ、悲劇的なラストに至るまでにこめられた胸に刺さるセリフの数々は、今もなお多くの観客の心を揺さぶる。
シアターコクーンでは、2016年にDISCOVER WORLD THEATRE シリーズ(以降 DWT)の第一弾公演として上演した「るつぼ」以来のアーサー・ミラー作品。演出は、リモートながらも高い完成度で上演した 2020年のDWT vol.9「十二人の怒れる男」から、2度目の登場となるリンゼイ・ポズナーが務める。1991年に上演した「死と乙女」にてイギリス演劇の最高峰ローレンス・オリヴィエ賞作品賞を受賞し、多彩な現代劇作家作品の演出で評価を得ているポズナーが、2009年にイギリスで手掛けた「橋からの眺め」以来となるミラー作品をどのように手掛けるのか、期待が高まる。
実力派キャストで上演する家族の物語
幸せをつかむためのとある選択が、人生を狂わせ、家族を崩壊させる。アメリカの片田舎に暮らす家族と隣人、そして友人家族に起こるたった一日の物語を実力派キャストで上演。家族のためにただひたすらに生きる父ジョー・ケラーには、DWT vol.1「るつぼ」から 5作目の出演となり、舞台に留まらず、ドラマ・映画と映像でも作品ごとに独特の存在感を放つ堤。
戦争から戻らない次男ラリーの無事を信じ、家族を愛する母ケイトには、舞台・ドラマ・映像で女優として活躍、近年はアーティスト活動も再開し2021年に開催したコンサートも大成功させた伊藤。ケラー家の長男クリスには、2021年に長年活動してきたアイドルグループV6の解散という人生の大きな選択から、新たな俳優人生の第一歩として2年ぶりの舞台出演となる森田。
ラリーの婚約者アンには、本格的な舞台には劇団☆新感線の「月影花之丞大逆転」に続き2作目、近年活躍目覚ましい若手女優・西野。アンの兄ジョージには、シリアスからコメディまで多彩な役を演じ分ける実力派俳優・大東。ケリー家の隣人ドクター・ジムには、「十二人の怒れる男」にてポズナーが信頼を寄せるベテラン山崎。文化や言葉の壁を乗り越えて、上演され続ける家族の物語が、2022年5月に再び幕を開ける。

1 2