フジテレビュー‼ そのハナシには、つづきがある

検索

記事を検索

注目のトピック

  • 女神の教室
  • silent
  • めざましテレビ
  • 眼福男子
  • 宝塚OG劇場
  • 働く女性のミカタ by PR TIMES
  • 目黒蓮

カテゴリ

  • ドラマ・映画
  • バラエティ
  • 情報
  • スポーツ
  • ミュージック
  • アニメ
  • おでかけ・イベント
  • ビューティー
  • ピープル
  • ドキュメンタリー
  • ライフ
  • 井戸端会議
  • 番組
  • 特集
ギャラリーリンク フォトギャラリー 全17枚を見る

長澤まさみ「コンフィデンスマンJP」はマツケンサンバ!?「いつか松平健さんと踊りたい」

フジテレビュー!!編集部

2022年1月28日

ドラマ・映画

長澤まさみが長く続く「コンフィデンスマンJP」シリーズの魅力と、今後の展望を語った。

長澤、東出昌大、小日向文世が扮するコンフィデンスマン=信用詐欺師らの活躍が描かれる人気の痛快エンターテインメントコメディ「コンフィデンスマンJP」シリーズ。その最新作『英雄編』が公開中。

<「コンフィデンスマンJP」の関連記事>

画像ギャラリー【全17枚】を見る

今作は、長澤演じるダー子、東出演じるボクちゃん、小日向演じるリチャードが世界遺産の都市、マルタ島・ヴァレッタを舞台に、壮大なダマし合いを展開。3人に加え、五十嵐(小手伸也)や赤星栄介(江口洋介)などお馴染みのキャラクターも登場し、シリーズ史上もっとも先の読めない展開とストーリーで、見る者を物語の中へと引き込んでいく。

フジテレビュー!!は、主演の長澤にインタビュー。『英雄編』のストーリーや新しく登場したキャラクターおよびキャストについて、そして自身の演じるダー子、また「コンフィデンスマンJP」という作品についての思いを聞いた。

<長澤まさみ インタビュー>

画像ギャラリー【全17枚】を見る

──『英雄編』は、時間軸が前後するなどストーリーが緻密に練られている分、一度目を通しただけで脚本を咀嚼するのが難しい、とキャストの皆さんが話していました。長澤さんは、いかがでしたか?

確かに難しかったですね。文字で読んでいる段階だと、仕掛けになっていることがなんなのかが掴みづらくて、「なるほど、これがここにつながっているんだ」と撮影しながら気づき、「(観る人は)ちゃんとダマされるのかな?」という気持ちでお芝居をしていたところもありました。

というのも、「コンフィデンスマンJP」が好きで熱心に観てくださっている方々は、「ここではこう見せているけど、後からひっくり返るんでしょ」と、まず疑いの目を向けることが普通になっているんです。しかも、私たちは全体のストーリーが分かっているので、「ここがミスリードだって、見透かされちゃうんじゃない!?」と不安に思いながら、現場に臨むこともあって。

そんなふうに、演じる側と観る側でも「ダマす、ダマされる」という関係性ができあがっているのが、このシリーズの面白さなのかもしれないですね。

──ストーリーもさることながら、最後の最後での“お約束”までダマしてくれるという。なんでも、あのパートは皆さん猛練習をされたとか?

はい、しました(笑)。油断して笑っちゃうと扮装が取れるので、「真剣にやろう!」なんて言って。シリーズを重ねるごとに“ファミリー”がどんどん増えているんですけど、皆さんが本当に楽しそうなので…その様子を見ていて、私もうれしいですし、そのファミリー感があるからこそ、「コンフィデンスマンJP」の中でできることが増えているのかな、と感じているのも確かですね。

画像ギャラリー【全17枚】を見る

──今回も丹波刑事(松重豊)やマルセル真梨邑(瀬戸康史)、ジェラール・ゴンザレス(城田優)&畠山麗奈(生田絵梨花)夫妻など、新キャラクターがたくさん登場していますね。

マルセル真梨邑もそうですけど、脚本の古沢(良太)さんが各キャラクターに付ける名前が絶妙だなって、いつも思うんです。どこか親しみがあって、愛したくなるような響きのある名前になっていて。松重さんが演じていらっしゃる丹波も、キュンとするんですよね。そういうポイントを突くのがうまいなと感じます。

画像ギャラリー【全17枚】を見る

今回は特に新しく登場するキャラクターが多いですが、スタア(竹内結子)とジェシー(三浦春馬)についても描かれていたのが、私はすごくうれしかったです。先日、地上波で『ロマンス編』と『プリンセス編』が放送されていましたけど、生き生きとした2人の姿を映像で観て、私の中でもグッとくるものがありました。いつまでも、ずっと“ファミリー”なんだなって。

画像ギャラリー【全17枚】を見る

──“コンフィガールズ”(生田絵梨花、織田梨沙、関水渚)の皆さんの取材では、長澤さんのことをすごく慕っている印象を受けました。織田さんと関水さんからは「まさみちゃん」と呼ばれているそうですね。

<生田絵梨花×織田梨沙×関水渚“歴代コンフィガール”が語る「コンフィデンスマンJP 英雄編」舞台裏>

そうなんです。『プリンセス編』では、渚ちゃんの“お母さん”役だったので、私のほうから「まさみちゃん」って呼んでね、と。

梨沙ちゃんと、いくちゃん(生田)もそうですけど、若い女子が現場に来てくれると華やぐじゃないですか。男性陣なんて、それはもうウキウキしていますし、私も若くてかわいい子が好きで、どちらかというとオジサン目線なので(笑)、男女問わず若い子が“ファミリー”になってくれると、それだけで純粋にうれしくて。

画像ギャラリー【全17枚】を見る

──マルセル真梨邑役の瀬戸康史さんとは、役柄上はバチバチと火花を散らしていましたが、ご本人の印象はいかがでしたか?

瀬戸さんはすごく温厚でいらっしゃって、優しくてやわらかい空気感がすごく新鮮でしたし、私からすると天使でしかなかったですね(笑)。本当に瀬戸さんの存在は、現場での癒しでした。

画像ギャラリー【全17枚】を見る

──瀬戸さんはもともと「コンフィデンスマンJP」のファンで、ファミリーに加われたことがすごくうれしかったと話していました。続編がつくられる時は、ワンシーンでもいいから呼んでほしいと。

<瀬戸康史 江口洋介との衝撃シーンは「全部の動作を一切、手を抜かずにやらせてもらった」>

ぜひまた一緒に現場で楽しみたいです。今作に謎の女役で登場した真木(よう子)さんとも、もっと一緒にお芝居がしたいですし。

役の上でも、真木さんが演じられているキャラクターが本当は何者なのか、実のところまだ分からないじゃないですか。果たして、彼女が名乗っている人物として信じていいのか…という余白が残っていて、そこから話が続いていきそうなところも、「コンフィデンスマンJP」の面白さだと思いますし、プロデューサーの成河(広明)さんや古沢さんの作品づくりに対する思いが表れているような気がしていて。

そういった思いにスタッフの皆さんや私たちキャストも突き動かされて、シリーズが続いているんじゃないかなと感じています。

画像ギャラリー【全17枚】を見る

──しかも、新作の完成度が常に前作を超えてくるというのも、すごいことだと思います。

そこは私たちも常々、課題として意識していて。私自身もやっぱり、観客の1人としては新しいものが観たいですし、多くの方がシリーズものに対して抱いている感情だと思うんです。

新作はどんなストーリーだろう、どんなふうに楽しませてくれるんだろうっていう期待感をもって映画館へ足を運んでくださるはずなので、私たちは応えていく必要があるし、期待以上のものをお届けしたいという心意気で取り組んでいて。そこは忘れちゃいけないなと思っています。

画像ギャラリー【全17枚】を見る

──シリーズごとにアップデートされていく一方で、変わらない軸、芯のようなものもあると思いますが、長澤さんはなんだと思いますか?

なんでしょうね…。私から見てもダー子って実体がつかめない人なんです。不思議の国からやって来た人みたいなところがあって。でも、そのつかめない感じが、人々を惹きつけるのかなと私は思ってもいるんです。でも、底が知れない人だからこその難しさは、今でも感じるんですよね。「あ〜、今のはちょっと“ダー子感”が足りてなかったかな」と反省する瞬間もありますし。もっとふざけてよかったな、と(笑)。

そう、基本的にはふざけた人である、というところがダー子の魅力だと思っていて、私自身も「もっとふざけちゃいたいな」というか、ユーモアをもって生きていたい気持ちがあるんです。そういうところも踏まえて、「日々を楽しんで過ごしている」という心意気を、ダー子を通じて出していきたいですし、もっともっといい意味でふざけた人になりたいです。

──深読みをすると、長澤さんの容姿も実はダー子の仮の姿かもしれない?

それはどうでしょうね…。でも、その可能性だってゼロじゃないですし、そんなふうに想像をふくらませられるのも、「コンフィデンスマンJP」の魅力なんじゃないですかね。

容姿のことで言うと、ダー子はいろいろな人に変装するので、常々どういうふうに変化させようか考えるとともに、かぶりモノで遊んでいるという雰囲気を持たせたいなと思っているんです。ドラマの時もアフロのかつらをかぶっていましたし、ほかの作品ではまずしないような面白い扮装をしたいんですよね。

画像ギャラリー【全17枚】を見る

それが、人から見たらふざけた感じだけど、本人たちは気合いを入れつつ楽しんでやっている、なんかいろいろとゴチャ混ぜな感じで…「マツケンサンバ」的なお祭り感を出したい、というか。

なので、いつか本当に松平健さんにも出ていただいて、一緒に踊りたいです。私の中で「コンフィデンスマンJP」は、ああいうキラキラしたイメージなので。ベースは和なんですけど洋のテイストもあって、謎にゴージャスっていう…昭和のテレビ番組っぽいノリ。枠組の中ならなんでもできるっていうのが、この作品の面白さだと思うんですよね。

──では、最後に「あ〜、ダマされちゃったな」という笑えるエピソードがあれば、教えてください。

う〜ん…私は「ダマされてもいいや」と思っているところがあって。もしダマされたとしても「そっか、ダマしたかったのね」と、その人にも何か理由があるんだろうなと思っちゃうタイプです。

でも、慎重派なのでダマされることは滅多にないかな。いや、わからないですよ、自分がダマされていることに気づかないまま、日々を過ごしているかもしれなくて。だとしたら、ダマされていることに気づかないままのほうが幸せかもしれないですよね(笑)。

画像ギャラリー【全17枚】を見る

撮影:山口真由子
取材・文:平田真人

映画「コンフィデンスマンJP英雄編」は、2022年1月14日(金)公開。
制作プロダクション:FILM
配給:東宝
製作:フジテレビ・東宝・FNS27社
©2022「コンフィデンスマン JP」製作委員会

最新情報は、映画「コンフィデンスマンJP英雄編」公式サイトまで。

フォトギャラリー

  • 画像番号 1
  • 画像番号 2
  • 画像番号 3
全17枚のフォトをみる
  • 【前へ】人気キャラ・赤星の変化に葛藤
  • 【次へ】子猫ちゃんたちにラブコール

注目!! コンフィデンスマンJP

  • 映画「コンフィデンスマンJP 英雄編」地上波初放送!

    映画「コンフィデンスマンJP 英雄編」地上波初放送!
    1月1日

    ドラマ・映画

  • 2022年の【映画出演者インタビュー】を一気見せ!<PART1>

    2022年の【映画出演者インタビュー】を一気見せ!<PART1>
    2022年12月23日

    ドラマ・映画ピープル

  • 生田絵梨花、小手伸也を“強めいじり” 「私に会いたいがために用意した場」

    生田絵梨花、小手伸也を“強めいじり” 「私に会いたいがために用意した場」
    2022年2月28日

    ドラマ・映画

  • 実は日本で撮影!“マルタ”が舞台の「コンフィデンスマンJP 英雄編」の秘密解禁

    実は日本で撮影!“マルタ”が舞台の「コンフィデンスマンJP 英雄編」の秘密解禁
    2022年2月18日

    ドラマ・映画ピープル

  • 小日向文世「もう一度やりたい」広末涼子とのラブシーンを回顧しニヤリ

    小日向文世「もう一度やりたい」広末涼子とのラブシーンを回顧しニヤリ
    2022年2月10日

    ドラマ・映画

  • 長澤まさみ「愛してるぜ〜!チュッ」主演作大ヒットでファンに感謝

    長澤まさみ「愛してるぜ〜!チュッ」主演作大ヒットでファンに感謝
    2022年2月10日

    ドラマ・映画

  • コンフィデンスマンJP
  • 長澤まさみ

サイトを検索

注目のトピック

  • 女神の教室
  • silent
  • めざましテレビ
  • 眼福男子
  • 宝塚OG劇場
  • 働く女性のミカタ by PR TIMES
  • 目黒蓮

カテゴリ

  • ドラマ・映画
  • バラエティ
  • 情報
  • スポーツ
  • ミュージック
  • アニメ
  • おでかけ・イベント
  • ビューティー
  • ピープル
  • ドキュメンタリー
  • ライフ
  • 井戸端会議
  • 番組
  • 特集
  • twitter
  • youtube
  • youtube
  • フジテレビュー!!とは
  • お問い合わせ・リリース
  • 個人情報の取り扱いについて

© Fuji Television Network, inc. All rights reserved.

  • ホーム icon ホーム
  • 人気順 icon 人気順
  • フォト icon フォト
  • 動画 icon 動画
  • 特集 icon 特集
―
  • 天海祐希&松下洸平 初共演の印象は「なんて頼もしい!」「カッコよさを盗みたい」

    天海祐希&松下洸平 初共演の印象は「なんて頼もしい!」「カッコよさを盗みたい」
  • 目黒蓮 渡邊圭祐とお互いの声を褒め合う「いい声ですね」

    目黒蓮 渡邊圭祐とお互いの声を褒め合う「いい声ですね」