花江夏樹が語る妻への感謝「結婚してなかったら、仕事続いていないかもしれない」
1月16日(日)放送『ボクらの時代』
花江夏樹が、「結婚はいいよ」と妻への感謝を語った。
1月16日(日)の『ボクらの時代』は、兼近大樹(EXIT)、花江夏樹、加賀翔(かが屋)が登場し、同世代の声優、芸人仲間についてや、家族こと、結婚願望などについて語り合った。
兼近と加賀が急接近した理由
兼近を「チャラ男キャラ…キャラというか、漫才もチャラかった」と言う加賀は、「本が好きで、読書が好きで、又吉(直樹)さんが好き」という「趣味や芸人になったきっかけが自分に近くて」親しみを持ったという。

兼近:そう。何かの番組の帰りに2人でタクシー乗って…。
加賀:はいはい、そうです。
兼近:帰ったときに、お互いが芸人になった流れみたいなのを熱く語り合ってて。たぶんだけど、そのとき加賀、泣いてた。
花江:(笑)。
加賀:うわははは!
兼近:熱く語り過ぎて。
花江:タクシーの中で?
兼近:そう、タクシーの中で。あのとき泣いてなかった?
加賀:泣いてないですよ。ただ、すごい東京がきれいににじんではいましたけど。
花江:泣いてるじゃない。
兼近:泣いてた(笑)。
加賀:こんなにきれいなこと、初めてだと思って(笑)。
2021年は、それぞれ目標であった小説を出版した2人。兼近は、主人公の波乱に満ちた人生を描いた「むき出し」を、加賀は岡山県の田舎が舞台の父子の物語「おおあんごう」と、どちらも少年時代から大人への成長を描いている。
兼近の小説に共感する部分が「めっちゃある」と明かした加賀は「自分はこうなってたんじゃないかって思うことも多々あった」と、小説の主人公に自身を重ねていた。
子どもを置き去りにする父親!?

加賀の小説「おおあんごう」は、父親をモチーフにした作品。「冒頭から結構、お父さんがパンチあるじゃないですか」と花江が言うと、加賀は「父親と2人で出かけるのが正直、憂鬱で…」と語り始めた。
加賀:「ちょっとコンビニ寄ろうか」とか言われて、コンビニに寄るんですよ。そしたら、その…置き去りにされるんですよ。
兼近&花江:えー!?
加賀:「コンビニ行こうか」っつってコンビニ行って、(店内を)ぐるっとするじゃないですか。そしたら、親父がダーってお店の外に出ていくのが見えるんですよ。そしたら車1人で乗り込んで、僕をまくんです。
兼近&花江:(笑)。
兼近:それ、大学生が心霊スポット行ったときやるやつ。
加賀:違います。35のおじさんが、7歳の息子を。
兼近:いやいや、怖っ。
花江:怖い。
加賀:置き去りにして、慌てている僕を見るのがすごく好きで。だから、本当に30分くらい放置して。

すると、兼近も父親が「EXITの単独ライブ、勝手に見に来て、外で『兼近大樹の親です』って言ってナンパしてた」と明かし、花江からは「どっちもどっちだね(笑)」と突っ込まれた。