「大杉漣さんが突然いなくなっちゃった」松重豊が追ってきた“2人の背中”
2月6日(日)放送『ボクらの時代』
2月6日放送の『ボクらの時代』は、公開中の映画「コンフィデンスマンJP 英雄編」に出演している小日向文世さん、角野卓造さん、松重豊さんが登場しました。
女子高生に気づかれ「こういうことか」
「劇団出身」(※)という共通点がある3人の出会いは、意外にも舞台ではなく、木村拓哉さん主演のドラマ『HERO』での共演。
(※)小日向文世さんはオンシアター自由劇場の出身、角野卓造さんは文学座に在籍、松重豊さんは蜷川スタジオの出身。

松重:『HERO』(※)って、こひ(小日向)さん、いくつのころだったんですか?
(※)第1期(2001年)、第2期(2014年)と「月9」枠で放送。松重さんは、第2期より出演。
小日向:47。
松重:47。
小日向:うん。渋スタだったんですよね、『HERO』のセットが。渋谷スタジオ。
角野:そうそう、渋谷スタジオ。
小日向:僕は、そのころ東松原に住んでたんで、井の頭線で行きましたよ。で、八嶋はラッタッタ(オートバイ)で来てましたから。
角野:(笑)。そうだったね。それは覚えてる、覚えてる。
小日向:でしょ?僕まだ『HERO』のとき、借金だらけですから。
松重:すごいですよね。
角野:俺、山手線で来てたけどね。
小日向:山手線で?
角野:うん。
小日向:電車。基本的に、だいたい角野さんは電車ですんで。
松重:やっぱり、事件だったんですか?『HERO』に関わったっていうことは。
小日向:だから、『HERO』からですよ、センター街歩いてたら。「あー!」って、女子高生に指さされたの。「あー!」って。「あ、こういうことか」って思ったよね。
角野:そう。
小日向:だけど、名前は呼ばれない。「あ、あー!」って。
角野:そりゃそうだな。
小日向:そう、そうです。
角野:私もなかなか名前呼ばれなかったけど、最近は、あの彼女のおかげで。
小日向&松重:(笑)。
角野:(近藤)春菜ちゃんのおかげでね、ちゃんと「カドノさん」って言ってもらえるように。それまでは「カクノさん」とかね。「ラーメン屋のおじさん」とか、そういう感じだったからね(笑)。