世間はPUFFYのすごさを知らない?吉村由美「亡くなったあとに評価されると信じてる」
3月20日(日)放送『ボクらの時代』
「春の未公開スペシャル」の前編は、芸人、母娘、ミュージシャン…と幅広いラインナップになりました。
3月20日(日)の『ボクらの時代』は、これまで番組に出演してきた12組36人の豪華ゲスト未公開トークを放送する「春の未公開スペシャル」の前編を放送しました。
千原ジュニア(千原兄弟)×礼二(中川家)×亜生(ミキ)(2021年7月4日放送)
コンビでの番組出演するとき千原兄弟は「めっちゃはしゃぐ」
兄弟コンビが弟、兄に分かれて2週に渡って放送した特別企画。
千原ジュニア(千原兄弟)さん、礼二(中川家)さん、亜生(ミキ)さんが登場しました。

礼二さんが、賞レースでは「兄貴(剛さん)って、ギリギリまで引っ張ってくれるんですけど、いざ本番になったらものすごいガタガタ震え出す」と明かすと、「わかる!めちゃくちゃわかる!」と亜生さん。
「いざとなったら弟の方が度胸ある」(礼二)、「ドンと肝が据わってる」(亜生)と盛り上がると、ジュニアさんも兄・せいじさんに言及しました。
ジュニア:せいじも、あんなふうに見えて、めちゃくちゃ緊張しいやから。
礼二:え!マジですか?
亜生:そうですか?
ジュニア:めちゃくちゃ、緊張しい。
ジュニアさんは、せいじさんのモノマネを交えながら“本番で緊張して声が出ていないせいじさん”の様子を再現しました。
また、コンビでの仕事が極端に少ないという千原兄弟ですが、千原兄弟として番組出演している際の様子を、礼二さん、亜生さんが語りました。
礼二:普段、あんまり一緒におらんから、たまに一緒におる仕事のときとか…(亜生さんに向かって)あったやん、『アメトーーク!』(テレビ朝日)。
亜生:はいはいはい。
礼二:2人、すごいはしゃぐのね。やっぱり。
一同:(爆笑)。
亜生:めっちゃはしゃぐ!何やったら、ジュニアさんめっちゃ楽しそうなんです、あのとき。
礼二:そう!それを見て、笑ろてるせいじさん。
亜生さんは「そのときのせいじさん、めっちゃ『お兄ちゃん』ですよね」と語りました。
千原せいじ(千原兄弟)×剛(中川家)×昴生(ミキ)(2021年7月11日放送)
“兄貴だけが持っている感情”が「めちゃくちゃ邪魔」

一方、兄の回では、千原せいじさん、剛さん、昴生さんが登場し、兄弟間の力関係について語りました。
昴生:対等にしようとしてきよるんですよね。漫才とかでも、はけたあとに、例えば僕が「お前のあそこ、こう直して」とか言うじゃないですか。「わかった」って言ったあと、自分も何か言いたいと思って探してきて、無茶苦茶なこと言うてきたりしよるんですよ。「『どーも』の声が小さかったな」みたいな。
せいじ:あるある。
昴生:どうでもええねん、そんなもん!
剛:(笑)。
昴生:そんなとこちゃうねん!俺が言うたから、返しで何か持ってきやがって!
せいじ:でもそれって、兄貴独特の感覚や、これ。
昴生:まぁ、そうですね。
剛:ああ。
昴生:ちょっと許してる部分もあるんですよ、いろいろ。
せいじ:だから、その「許してる」とかいう考え方も、兄貴独特なんやって。
昴生:確かに。
剛:うわぁ。
せいじ:兄貴しか持ってない感情を、持ってしもうてんねん。
昴生:…何なんですか!その、兄弟カウンセラーみたいな。いちいち(笑)。
せいじ:だから、めちゃくちゃ邪魔やろ。この「兄貴だけが持ってる感情」。
剛:わかります。
昴生:変なプライドありますよね。
せいじさんは「その変なプライドを、弟は持ってないからのびのびできる」と持論を語りました。
- 伊藤俊介 第七世代から漏れ「闘争心むき出しでやってたら、悪者に映る」
- 城田優が語るミュージカルへの思い
- 河合郁人 キスマイのデビューに「おめでとうと言えなかったのが悔しかった」
- 棚橋&オカダ&ライガーが漫談!?
- 池松壮亮「再会できたことは奇跡」尾崎世界観&松居大悟との関係