同期2人の友情で実現『生ドラ!』はテレビ業界に爪痕を残せるのか
3月31日(木)24時25分~『生ドラ!東京は24時』※関東ローカル
ドラマなのに、生放送で完全ワンカット、BGMも一部生演奏、サプライズゲストやサプライズ企画も…という、無謀とも思える番組が放送されます。
勝地涼さん主演、全編生放送のスペシャルドラマ『生ドラ!東京は24時』(3月31日放送/フジテレビ)です。
放送を間近に控え、ドラマを企画した2人のプロデューサーに話を聞きました。
『生ドラ!東京は24時』は、深夜24時を過ぎた東京のカラオケ店で、翌日に仲間の結婚式を控えた小劇団のメンバーたちが織りなすシチュエーションコメディ。
番組ナビゲーターは、八嶋智人さんが務め、脚本・演出を担当するのは、新進気鋭の劇作家・奥村徹也(劇団献身)さん。本作は、全編生放送、ドラマブロックは完全ワンカットの生放送となります。
<勝地涼が全編生放送ドラマに初挑戦『生ドラ!東京は24時』>

今作のプロデューサーを務めるのは、現在『ホンマでっか!?TV』などを担当している五十嵐元チーフプロデューサー(以下、五十嵐CP)と、『ミステリと言う勿れ』などのドラマを担当する草ヶ谷大輔プロデューサー(以下、草ヶ谷P)。
実は、入社同期で最初の配属部署も同じだったという2人。『生ドラ!』が生まれた経緯や、この企画への思いを聞きました。
『生ドラ!東京は24時』(関東ローカル)は、3月31日(木)24時25分より、フジテレビで放送されます。