岡田義徳、佐藤隆太と塚本高史は「いつの間にか後輩ではなく戦友になった」
4月10日(日)放送『ボクらの時代』
20年来のつき合いがある3人が、“戦友”トークを展開しました。
4月10日(日)放送の『ボクらの時代』は、映画「THE3名様 ~リモートだけじゃ無理じゃね?~」に出演している、佐藤隆太さん、岡田義徳さん、塚本高史さんが登場。
お互いの変化や、年齢を重ねて思うことなどを語り合いました。
年齢を重ねて「いい意味で肩の力が抜けた」
3人そろっての初共演は『木更津キャッツアイ』(2002年/TBS)。
そのイメージが強く「THE3名様」でSNSを発信しても、「『キャッツ』の3人」と言われることが多いといいます。

佐藤:こんな話をするのも野暮かもしんないけど、やっぱりイメージってあるんだなって思いますよね。
岡田:うん、あるある。
佐藤:見てくれてる人たちだけじゃなくて、この業界内でもあるんだなって思いますよね。
塚本:ある。
岡田:「こういうイメージでやってください」ってね。
佐藤:そうそう。もちろん、どこかで披露したものを「面白い」「いい」と思ってくれてるから、それで引っ張ってくれてるんだろうけど…。だから、こっちが驚くようなオファーのされ方されると、すんごいうれしくないですか?
塚本:例えば?
佐藤:「あ、こんな役で俺を呼んでくれるんだ」みたいな。
塚本:ああ、はいはい。
佐藤:もしかしたら、周りでは「えー?それ、佐藤隆太っぽくなくない?」って言ってる人もいる中で、「いや、ここは佐藤で」と言ってくれているかもしれないから。「ほら、言わんこっちゃない」って言われないようにというか、期待に応えたいと思って頑張るし。
岡田:うん。「なんとかっぽい」とかっていうイメージがつくのが、俺、若いころからすごい嫌で。だから、1回1回、髪型全取っ換えしたりとか、そういうことをやってたなって気がする。
佐藤:やってましたね。
塚本:でも、もうこの年になると「いいんじゃない?これで」って(笑)。
岡田:そうそう。いい意味で、肩の力が抜けたというか。
佐藤:そうだね。
岡田:若いときは、「この役だったら、こういうこと言わないかな」とか言ってたかもしれないんだけど、年齢を重ねると「言えよ!」って思うもんね。
塚本:そう。それ、すげえわかる!
岡田:「(脚本に)書いてあるんだから、言えよ」って思うよね。
塚本:やる前からさ、「監督!あの、ここなんですけど…」とかっていうの、ガチでいたりするじゃん?「いや、お前、1回やれ」って。
岡田:ある意味、それって脚本家に対するリスペクトも入ってると思う。若いころは、そういうことってあんま考えなかったかもしんないんだけど。
佐藤:確かにね。
岡田:やっぱ、書き手に対してのリスペクトがあると、そこもちゃんと読んであげたいなっていう思いが強くなってきたというか、俺はね。
塚本:そうだね。
佐藤:なるほどな。
塚本さんは、「そういう面では、キャパシティは広くなったのかもしれない」と、年齢を重ねた変化について語りました。
- シティボーイズのバランスは奇跡「突っ込んで、ボケて、超然といる」
- 河合郁人 塚田僚一に嫉妬した過去を告白「塚ちゃんに気づかされた」
- 世間はPUFFYのすごさを知らない?
- 伊藤俊介 第七世代から漏れ「闘争心むき出しでやってたら、悪者に映る」
- 城田優が語るミュージカルへの思い