窪田正孝が1人福岡でキャンペーン!“チームラジハ”からのメッセージに「大切な仲間です」
窪田正孝さんが4月27日、オープンしたばかりのTOHOシネマズららぽーと福岡で「劇場版ラジエーションハウス」の舞台挨拶を行いました。

上映前、お客さんの盛大な拍手の中、窪田さんが登場。福岡へ訪れるのは2度目で、前回も舞台挨拶だったと語る窪田さん。「水炊きが大好きで、行きたいお寿司屋さんもあるので、今年は九州を旅したいと考えてます。やっぱり九州って、福岡っていいなと思いました」と挨拶をしました。
和やかな空気に包まれ、舞台挨拶がスタート…と思いきや、東京から離れ1人、福岡で宣伝する窪田さんのために、“チームラジハ”から質問やメッセージが。個性的すぎるメッセージと共に、長年共演してきた仲間だからこそ、突っ込んで聞ける質問の数々に、窪田さんの新たな一面が垣間見えました。

矢野聖人より
窪田くん!!お疲れ様です!!
一緒にキャンペーンのお手伝いできなくてすみません。
東京でみんなで待ってます〜^_^頑張って下さい!!
窪田くんに質問です!
僕は緊張し易い性格なんですが、窪田くんは緊張しいですか?
又、緊張を解く方法はありますか?
改めまして、福岡の皆様こんにちは悠木倫役の矢野聖人です。
29日満を持して映画が公開になりますが、
この作品をたくさんの方に見て頂くには皆様の力が必要です!
お友達や家族に映画の宣伝是非ともお願い致します!!笑
矢野さんから「緊張を解く方法」を聞かれた窪田さんは、「ありません!」と即答。続けて「僕もしやすかったですが、こうやって皆さんの前に立たせてもらったり、スタッフさんの前でお芝居させていただいて、慣れることはないんですが、場数を踏むごとに、体験を活かせたり、経験値が重なって落ち着いてきたという感じがあります」と、真摯に回答しました。
丸山智己より
窪田くん、長旅お疲れ様です!
主役でありながら、ふらっとひとりキャンペーンしちゃう窪ちんが大好きです。
ところで、福岡のお寿司屋とサウナはもう調べてあるのでしょうか?
お忙しい中と思いますが、どうか美味しい寿司とサウナで心身共に整って、
旅の疲れを癒してくれることを願っております。
お客様方におかれましては、本日はお集まりいただきありがとうございます。
あれ?本日は美人限定イベントですか?
申し遅れました、窪田正孝です。間違えました、丸山智己です。
本日は存分にお楽しみいただけましたら幸いです。
公開まで後2日。どうかSNSなどで、しつこいほどに宣伝していただいて、
ご友人、ご親戚、元カレ、元カノ、バイト先の店長、かつての恩師に至るまで
幅広く宣伝してくださると幸いでございます。本日はありがとうございます。
ユーモアあふれる丸山さんのメッセージに、窪田さんは「威能さん節が、出てますね!丸山さんも人柄が素晴らしくて、いつもお話させていただいてます」と、コメント。
MCから改めて「疲れはどのように取っていらっしゃいますか?」と聞かれると、「睡眠が何よりも疲れを取ってくれるので、しっかり時間を取れるように大事にしています。撮影の合間に15分目をつむるだけでも違うのでやってますね。あ、でも映画中はつむらないで下さいね!」と、茶目っ気たっぷりに話すと、会場からは笑いが起こりました。

浜野謙太より
(突き刺さるような、スネ夫的声で)いーガーラシィー!
一人で頑張ってるなんて泣けてくるぜ。。
現場でいつも助けてくれるリーダー、もっと癒してあげたい。
でもできない。ただのおっさんだから。。不甲斐ない。
でもまた一緒にダンスしたい!
福岡の皆様、
いろんな見どころがあってきっと2時間飽きないと思います!
テレビだとカットされそうなところも鈴木監督は余すところなく
盛り込んでくれました。
愛ですね。今日はチーム青たちの愛で癒されてください!
MCから「一緒にダンスしたんですか?」と聞かれた窪田さんは、「(ドラマの)シーズン1の時に、ハマケンさんが、廊下で踊り始める動画をTikTokで撮ろうと言うので、撮ったら、それがバズって…。それでラジハの仲の良さも伝わっていったみたいです。またダンスしたいですね」と、柔らかい表情で語りました。
八嶋智人より
ここに、一人の男がいる。
男は、それはそれは騒がしい共演者が、四六時中ふざけている中、
たった一人で物語を背負い、闘い続けた。
海でも、島でも、山奥でも、そしてスタジオでも。
そして、男はやり遂げた。それが、この映画である。
男の瞳はいつも、真剣に誠実に、
病のその奥にある真実を見つめる。時に鋭く、時に優しく。
だが、私は知っている。
島に向かう船上で。夜の港で。
熱く芝居について語り、誰よりも大きな声で笑ったり、
はしゃいだり、繋がりを無視して日焼けしたりしていた男の事を。
そして男はいつも言うのだ。
「本当にありがとうございます!」と。
『ひとりで闘う必要なんてない』
この言葉をちゃんと伝えてくれるのは、
誰よりも一人で闘っていた窪田正孝だったのだ。
ここに、一本の映画がある。
この中には、五十嵐唯織と窪田正孝、
虚実全ての魅力が詰まっている。
福岡の皆様!この映画のその奥にある男の魅力をご覧あれ。
病の写真家になった気分で!
そして、お待たせ致しました。
もう、窪田くんを一人にはさせません。
後ろをご覧下さい、、、。
我々の姿が見えたはず、です、、、。
はしゃぎ過ぎました。それが、田中福男でございました。
福岡の皆さん!窪田くんをヨロピクでーす。
作品のナレーションも務める八嶋さんの、心のこもったメッセージに窪田さんは、「八嶋さんは、本音で作品のこととか、なかなか言えないことも相談させていただいて、親身に聞いていただいて感謝しています」と、感謝のコメントを。
「島のシーンがあるんですが、その港で夜にお話させていただいただいたこともありましたね。八嶋さんがシーズン2から参加してくれたことで、ドラマも盛り上がって、映画も盛り上がって…大切な仲間です」と、撮影を振り返りながら、しみじみと語りました。

山口紗弥加より
差し入れスイーツ王の窪田くん
元気ですかー?疲れていませんかー?
現場ではあくびなんて絶対にしないし、ほとんどNGなしのプロフェッショナル窪田くんが
差し入れしてくれる「おしゃれスイーツ」にスタッフ・キャストは癒されました。ありがとう。
フルーツサンドとドーナツはあれから何度も通っています。
でもドーナツだけは毎回売り切れで購入できません。
なので、いつかまた、現場にドーナツをお願いします。
窪田くんが選んだスイーツは絶対に流行る。
いま目を付けているスイーツはありますか?
今日のよき日の弾丸ツアー、ご当地スイーツで元気をつけて、
劇場の皆様に大きな愛を届けてください。
皆様、劇場版ラジエーションハウスをどうぞよろしくお願いいたします。
たまきこと山口紗弥加より
このメッセージを受け、窪田さんは「自分の好きなドーナツを一度差し入れしたら、みんな気に入ってくれて…『また入れてほしいな~』って遠回しに言ってきて、『食べます?』と聞いたら、みんな『食べるー!』って子どもみたいに手を挙げてましたね(笑)」と、懐かしそうな表情に。
また、「今おすすめのスイーツは、おはぎ・大福・いちご大福があるので、いつかまた(山口)ねえさんに食べてほしいですね」と、付け加えました。
遠藤憲一より
窪田君、今回一人キャンペーンをやっていると聞きました。
お疲れ様です!いつも技師メンバーが集まるとこの上なく騒がしいので、
一人で寂しいことでしょう。いや、むしろ落ち着いてできるのかな。
窪田君と初めて共演した時、窪田君はオタクの高校生を見事に演じ、
凄い若手俳優が出てきたと驚いたことを、後年、窪田君にも話しましたね。
ラジエーションハウスはそれ以来の共演となりました。
窪田君は、押しも押されもせぬ主演俳優として、大成長していました。
ラジエーションハウスは、皆陽気な仲間たちで、楽しい現場でした。
窪田君は、皆と仲良く騒ぐ時は騒ぎ、締める時は締める、
座長としての働きをしてくれましたね。しかし、こんなにも大騒ぎした現場は初めてでした。
窪田君とは撮影の合間に親分子分のコントや、逆ケンタウルスで遊びましたね。楽しかったです。
これを聞いても、客席のみなさんは意味が分からないですね。
そんなバカバカしいことをやりながらも、
キャスト、スタッフがチームとして力を合わせて作りあげた作品がラジエーションハウスです。
チームが力を合わせる素晴らしさを、一人でも多くのお客様に感じていただけたら嬉しいです。
窪田、お疲れ様
撮影エピソードを絡めた遠藤さんのメッセージに、窪田さんは「エンケンさんとは親分子分のコントをいつもやってまして、その時だけは、エンケンさんのことを『憲一』って呼べるんですよ。『憲一、ジュース買ってこい!』って(笑)。エンケンさんの昔出られてたVシネマを大ファンで見ていて、今までエンケンさんが親分役を演じていたので、逆に子分役をやってもらって」と、話題に上がったコントの詳細を説明。
さらに、「逆ケンタウルス」はスクリーンに写真が登場し、「ケンタウルスは足が4本なのですが、これは腕が4本なんです。エンケン親分が生み出しました。ずっとこんな感じです」と、和やかな撮影現場について語りました。

広瀬アリスより
皆さん、こんにちは。広瀬アリスです。
今日はお越しいただきありがとうございます。
どうですか?生のボタさん。かわいいでしょ。
なかなか生でお会いできない方ですからね。
なんか、エール!!!って感じですよね。
あ、ボタさんお疲れ様です。今日私はお仕事の都合で行けず申し訳ないです。
きっとボタさんが超絶漫談してくれると思うので皆様お楽しみに。
劇場版ラジエーションハウスということで
イオリと広瀬のあんなことやこんなこと、
大人のディープな内容が…あ、冗談です。
人間の成長した姿、そして仲間の大切さ、
そして人の命の尊さ。が描かれた、お話になっています。
是非バスタオルをご用意して観てくださいね。
ところで福岡、私も滞在していた事があって
とても思い出深いのですが、水炊きとか食べましたか?
もつ鍋?もしくは博多ラーメンですか?
皆さん、なにか福岡でオススメのお店、
食べ物があったら是非ボタさんに
伝えていただけるとありがたいです。
それではみんなでいきましょう!
せーの!!そこは povo〜〜!!!!
広瀬アリスでした!

文字だけでもパワフルさが伝わる広瀬さんのメッセージに、窪田さんは「アリスは、本当にエネルギッシュで、一番気を使って周りを見ているし、頑張り屋さんで。演じた広瀬裕乃と同じような彼女をシーズン1から見ていて、シーズン2で2年ぶりに会った時に、成長してる姿や女優として光が増してる姿を見た時に、アリスが成長した分、裕乃の輝きが増していて、うれしい気持ちになりました」と、広瀬さんとの再会時の喜びを語りました。
本田翼より
日本全国に『ラジハ』の良さを伝えてくれてありがとう!
唯織!みんな!!劇場で待ってるよ!

かなりあっさりしたメッセージに、窪田さんも「終わり(笑)!?」と拍子抜け。それでも、「さすがだな。本田らしいですね!彼女は好きなものがハッキリしていて。みんなやっぱり真っすぐなんですよね。好きなものには興味を示すし、まったく興味のないものは全然話に入ってこないし、そこがいい関係だなと思います」と、本田さんとの関係性について語りました。
いよいよ映画の公開日が近づき、長旅も終わりを迎えようとしてる本作を振り返って、窪田さんは「いつも思うのですが、この作品は、本当に“1人じゃないな”と思わせてくれるんです。それは、誰とも分け隔てなく接してくれる鈴木監督の人柄もあって、愛を持ってる人じゃなきゃ、愛が詰まった作品はできないんだなと感じています」と率直な気持ちを。
最後に、「自分は極力映画館で映画を見たいと思っていて、映画館という場所がもっと盛り上がればいいなと思っています。ラジハはもちろんですが、僕もいち映画ファンなので、いろんな映画を1人でも多くの人に見てもらって紡いでいってもらえたらうれしいです」と、劇場のオープンにふさわしいコメントでイベントを締めくくりました。

「劇場版ラジエーションハウス」は、4月29日(金)より全国東宝系にて公開。
最新情報は、「劇場版ラジエーションハウス」公式サイトまで。
- 窪田正孝「ラジハは“しおり”」 劇場版にまで進化した作品への思い
- 窪田正孝「やりたければやればいい」本田翼と“壁の乗り越え方”を伝授
- 鈴木伸之“ラジハ”の現場で「ワンシーン侍」と呼ばれたワケ
- 窪田正孝、客席に「今日もかわいいいね!」八嶋智人のキラーパスに全力で対応
- “ラジハ”が映画化!2022年4月に公開!「別れだけは、視えなかった。」とは!?