伊勢丹新宿店のデパ地下売上番付!和菓子&洋菓子&惣菜の1位は?
5月11日(水)放送『林修のニッポンドリル 伊勢丹&大丸2大デパ地下SP!一番売れてる和菓子は?』
ともに伊勢丹歴30年以上の美川憲一さんと藤あや子さんが、デパ地下グルメを調査&堪能しました。
5月11日(水)放送の『林修のニッポンドリル 伊勢丹&大丸2大デパ地下SP!一番売れてる和菓子は?』では、デパート売上日本一の伊勢丹 新宿店のデパ地下で一番売れている商品は何なのか、ジャンルごとの番付形式で発表しました。
<【関連記事】大丸東京店 デパ地下のさらに地下にある厨房をギャル曽根が調査!>
和菓子部門の1位は1ヵ月2万5000個売れる定番商品!
今年リニューアルした和菓子エリアから選出された「和菓子部門」上位10品には、老舗のあんこ菓子やロングセラーなどが並びました。

【伊勢丹 新宿店デパ地下売上番付 和菓子部門】
第1位 鈴懸「鈴乃最中」
第2位 鎌倉紅谷「クルミッ子」
第3位 富士見堂「あんこ天米」
第4位 福砂屋「フクサヤキューブ」
第5位 円果天「円果天月餅 円果天」
5位は、新宿中村屋による伊勢丹新宿店限定の月餅専門ブランド「円果天」の「円果天月餅 円果天」。
月餅を手軽に食べてもらいたいと直径約3cmのミニサイズにしているのですが、デザインがキレイに見えるように木型職人が彫った木型を使い、手作業で仕上げています。
4位の「フクサヤキューブ」は、長崎の老舗カステラ店のカステラを一口サイズで楽しめる商品です。カステラは、白身を手作業で先に泡立ててから黄身を混ぜることで、ふわふわ食感を実現しています。
3位は、葛飾区にある煎餅店・富士見堂の「あんこ天米」。煎餅が湿気ないように乾燥させたあんこを、お米を潰さずに残した煎餅と合わせることで、食感のコントラストが楽しめます。

2位の鎌倉紅谷「クルミッ子」は、自家製キャラメルにクルミをぎっしり詰め込んで、バター生地で挟んだお菓子。
サブレの上の生地を下の土台より薄くすることで、くるみの食感をダイレクトに感じることができるようになっています。
1位は、福岡の老舗和菓子店・鈴懸の「鈴乃最中」。1ヵ月2万5000個も売れる人気商品です。
香ばしいサクサク食感の最中と、この商品専用に作った十勝産の小豆を使った粒あんの相性が絶妙な逸品です。

- 「シャトレーゼ」売上番付&アレンジスイーツレシピを発表!
- 「無印良品」の人気番付&グルメ食品ちょい足しレシピを紹介!
- 「ダイソー」のアイデア調理、掃除&洗濯グッズの人気番付!
- 「キャンドゥ」激うま100円グルメ番付&絶品アレンジレシピを発表!
- 「和食さと」売上番付…人気のお膳系を上回る1位の商品は?