フジテレビュー‼ そのハナシには、つづきがある

検索

記事を検索

注目のトピック

  • 女神の教室
  • silent
  • めざましテレビ
  • 眼福男子
  • 宝塚OG劇場
  • 働く女性のミカタ by PR TIMES

カテゴリ

  • ドラマ・映画
  • バラエティ
  • 情報
  • スポーツ
  • ミュージック
  • アニメ
  • おでかけ・イベント
  • ビューティー
  • ピープル
  • ドキュメンタリー
  • ライフ
  • 井戸端会議
  • 番組
  • 特集
ギャラリーリンク フォトギャラリー 全7枚を見る

“逢魔が時”に妖怪に会えるツアーも!「水木しげるの妖怪百鬼夜行展」が開催

フジテレビュー!!編集部

2022年5月28日

おでかけ・イベント/情報

この夏、妖怪たちが六本木に大集合!

2022年7月8日(⾦)〜9月4日(日)、漫画家・水木しげる生誕100周年を記念して、水木プロダクション協⼒のもと初の大型展覧会「水⽊しげるの妖怪 百⻤夜⾏展〜お化けたちはこうして⽣まれた〜」が、東京シティビュー (六本⽊ヒルズ森タワー52階)にて開催されます。

画像ギャラリー【全7枚】を見る

本展では、水木しげるの描いた日本の妖怪たちがどのように生まれてきたかを紐解きます。江⼾時代の絵師・⿃⼭⽯燕の「画図百⻤夜⾏」、昭和初期の⺠俗学者・柳⽥國男の「妖怪談義」など、水木しげる⾃⾝が所蔵する妖怪関係資料も初公開されます。

そして百⻤夜⾏の名にふさわしく、水木しげるの妖怪画を100点以上にわたって一挙公開。妖怪研究に没頭し、現代の日本人に「妖怪」という文化を根付かせた水木しげるはどのように妖怪と向き合い、描いてきたのか。妖怪を⾝近に感じられる機会となっています。

画像ギャラリー【全7枚】を見る 「二口女」(c)水木プロダクション
「二口女」(c)水木プロダクション
画像ギャラリー【全7枚】を見る 「塗壁」(c)水木プロダクション
「塗壁」(c)水木プロダクション
画像ギャラリー【全7枚】を見る 「化け草履」 (c)水木プロダクション
「化け草履」 (c)水木プロダクション
画像ギャラリー【全7枚】を見る 「アマビエ」(c)水木プロダクション
「アマビエ」(c)水木プロダクション

NEXT夜の妖怪ツアーに妖怪図鑑作成イベントも

1 2

フォトギャラリー

  • 画像番号 1
  • 画像番号 2
  • 画像番号 3
全7枚のフォトをみる
  • 【次へ】安達祐実 息子のための“妖怪刺繍”を披露「次は“がしゃどくろ”に挑戦したい」

注目!! 水木しげる

  • 妖怪誕生のさらなる深みへ…「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展」ナイトツアーに行ってみた

    妖怪誕生のさらなる深みへ…「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展」ナイトツアーに行ってみた
    2022年8月10日

    おでかけ・イベントピープル

  • 水木しげるの脳内に迫る!「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展」に行ってみた

    水木しげるの脳内に迫る!「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展」に行ってみた
    2022年7月22日

    おでかけ・イベントピープル

  • 安達祐実 息子のための“妖怪刺繍”を披露「次は“がしゃどくろ”に挑戦したい」

    安達祐実 息子のための“妖怪刺繍”を披露「次は“がしゃどくろ”に挑戦したい」
    2022年7月7日

    おでかけ・イベントピープル

  • 水木しげる

サイトを検索

注目のトピック

  • 女神の教室
  • silent
  • めざましテレビ
  • 眼福男子
  • 宝塚OG劇場
  • 働く女性のミカタ by PR TIMES

カテゴリ

  • ドラマ・映画
  • バラエティ
  • 情報
  • スポーツ
  • ミュージック
  • アニメ
  • おでかけ・イベント
  • ビューティー
  • ピープル
  • ドキュメンタリー
  • ライフ
  • 井戸端会議
  • 番組
  • 特集
  • twitter
  • youtube
  • youtube
  • フジテレビュー!!とは
  • お問い合わせ・リリース
  • 個人情報の取り扱いについて

© Fuji Television Network, inc. All rights reserved.

  • ホーム icon ホーム
  • 人気順 icon 人気順
  • フォト icon フォト
  • 動画 icon 動画
  • 特集 icon 特集
―
  • 森崎ウィン&鈴木拡樹 最初のミッションは「アーニャ役の4人に普段から『ちち』と呼ばれること」

    森崎ウィン&鈴木拡樹 最初のミッションは「アーニャ役の4人に普段から『ちち』と呼ばれること」
  • 伊藤英明 事務所移籍、結婚、子ども、渡米…「経験を重ねながら変わった」

    伊藤英明 事務所移籍、結婚、子ども、渡米…「経験を重ねながら変わった」