松下洸平「やりたいことは常に誰かに話す」念願の“朝ドラ”出演を叶えた秘訣
6月5日(日)放送『ボクらの時代』
松下洸平さんが、「仕事が楽しくてしょうがない」と、今の思いを語りました。
6月5日(日)の『ボクらの時代』は、松下洸平さん、橋口洋平(wacci)さん、映画監督の内田英治さんが登場しました。
性格も変わってしまいそうなくらいの現場
松下さんは「結構ハードな台本だった」と、内田監督と出会った作品『向こうの果て』(2021年/WOWOW)を振り返りました。

内田:昭和の、痛い話ですよね。ミステリーというか。
松下:すごかった。
橋口:こないだ、全部見させていただいて。
内田:ありがとうございます。
橋口:ずっと息を止めて見るドラマだった(笑)。
内田:(笑)。
松下:本当に救いようのない話だからこそ、やればやるほど「役」と「自分」がわからなくなってきて。
内田:うん。
松下:あんまりないんですけど、自分と役が憑依(ひょうい)していく感じ。あの現場は、かなり引きずりましたね。
橋口:へぇー。
松下:普段の自分の性格も少し変わってしまいそうなくらい。そこまでリアルを追い求めて撮ってくれたのが衝撃的で。
内田:役者さんがね、何か予測不可能なことをするときがあるんですよ。彼(松下さん)もそうでしたけど、こっちが思っていなかったような動きをするときがあって。「入ってるんだな」って。
橋口:へぇー。
内田:たぶん、本人わかっていないでしょうね。自然に体が動いたり、自然な感情が出てるから。
橋口:なるほど。
松下:自分でも何しているのか覚えていないくらいなことになっちゃってるから。あれが快感だなと思うし、それを「もう一回」「もう一回」って思うからこそ、なかなかこの仕事が辞められない。
橋口:そういう「ゾーンに入る」みたいな瞬間って…。
松下:そうそうそう!
内田:あれが面白いんですよ、その「ゾーンに入る」のを、見るのがね。
松下:そういう瞬間って、本当にたくさんはないから。
橋口:ライブでも、たまーにあるよね。
内田:「たまーに」ですよね。でも、本当にあんまりないよね。
橋口さんが「そういうライブの次のライブ、ボロボロっていうの、すごいある(笑)」と明かすと、松下さんも「それは、あるなぁ」と共感していました。