果汁グミ×食パンで超簡単!「果汁グミのステンドグラストースト」の作り方
6月3日(金)放送『ウワサのお客さまSP』
「果汁グミ」や「たけのこの里」を使った、“お菓子がおいしくなるテクニック”が公開されました。
大手チェーンをはじめ国内のさまざまな店を取材し、その店に足しげく通う“お客さま”の人物像を徹底的に調査する番組『ウワサのお客さま』(フジテレビ)。また、その“お客さま”ならではの、とっておきの店のウラ情報も紹介されます。
<今回放送された『ウワサのお客さま』は、FODおよびTVerで無料見逃し配信中>
6月3日(金)の放送では、「おかしのまちおか」の店員さんのあいだでウワサの芸能人・吉田沙保里さんが登場。三重県内の同店でおかしを“爆買い”している様子に番組が密着したほか、<お菓子がおいしくなるテクニック>が紹介されました。

用意するのは「明治 果汁グミ」。
食パン1枚をお好みの型で抜き、そこに「果汁グミ」を入れたら、トースター(1200W)でおよそ2分焼くだけ!


「果汁グミのステンドグラストースト」の完成です。


果汁グミがとろりと溶けてジャム風に。スタジオで試食した小倉優子さんは「食パンがお菓子みたいになります!」、麒麟・川島明さんも「ジャムとグミのちょうど間の食感!」と絶賛しました。