岡田結実“深海のエイリアン”に釘付け「食って食われての世界。あのくらい強く生きないと」
7月3日(日)16時05分〜『爆笑問題の深海WANTED8-神秘の絶景スペシャル-』(テレビ静岡制作・フジテレビ系)
「深海のエイリアン」の異名をもつ生物の出現も!
2015年から始まった『爆笑問題の深海WANTED』は、これまでも世界初の貴重な映像撮影や希少生物の捕獲などに成功し、多くの感動を届けてきました。
昨年には、世界でまだ5体しか見つかっていなかった、新種の巨大深海魚「ヨコヅナイワシ」を、研究機関と地元漁師協力のもと捕獲し、業界・関係者の度肝を抜きました。
今年のテーマは「神秘の絶景」。サンゴ礁が広がる沖縄「美ら海」と、日本最深の湾、静岡「駿河湾」を舞台に、深海生物が織りなす“神秘の絶景”の撮影に挑みます。
「美ら海」で、ある条件を満たせば、サンゴ礁が群生する浅瀬に深海生物が現れるという「奇跡の夜」。
深海のスペシャリスト集団“沖縄美ら海水族館”全面協力のもと、鈴木さんと人気TikTokerのロイさんが、この撮影に挑戦します 。

「未知の深海魚」「深海のエイリアン」「長〜いスケスケ生物」をターゲットに、「これが捕れたら美ら海パニックなの!?」とはしゃぐロイさん。ですが、潮の流れが悪く、なかなか成果が上がりません。

何日かのトライの末、現れたのは「深海のエイリアン」の異名をもつ生物。映画「エイリアン」に出てくる地球外生命体のような姿かたちですが、その生き様もまるでエイリアンそのものと知り、岡田さんは、「ちょっと怖いけど、そのくらい強く生きないと人間もダメかも。私も父を食って強くなります!」と宣言。
映画の大ファンという田中裕二さんも、「深海って宇宙みたいに見える。映画もあながちおとぎ話じゃないんじゃないかと思えた」と興味津々。

そして、映像が撮影されることがほとんどないという超希少なスケスケのキモカワ生物のもつ驚異の生存戦略には、田中直樹さんが「オレもあの機能が欲しい!!」と大興奮する一幕も。
さらには、「日本で未発見、もしかしたら太平洋初発見かもしれない」と沖縄美ら海水族館の金子篤史氏が語る、異形ながらも美しすぎるクラゲに、スタジオもヒートアップ。大きなサプライズとなりました。
静岡「駿河湾」では、水深2000m超の深海を優雅に泳ぐ、純白の巨大魚を撮影。「新種の可能性もある」と語るスペシャリストたちの言葉にスタジオもざわざわ。
収録後のトークでは、太田さんが「言ってみれば、魚界のゆうちゃみ!令和の深海白ギャルだな!」とコメントすると“令和の白ギャル”こと、ゆうちゃみさんも大はしゃぎし、「魚知ってる系ギャルはまだいないので、これから“うおギャル”になりたい!」と、すっかり深海に恋する様子をみせていました。

今回も、この番組でしか見ることのできない映像連発!クリアな海中映像とリアルな音に、釘付けになること間違いありません。