『FNSラフ&ミュージック2022~歌と笑いの祭典~』放送決定!
9月10日(土)、11日(日)2夜連続ゴールデンタイムぶっ通し生放送!『FNSラフ&ミュージック2022~歌と笑いの祭典~』
今年も、『FNSラフ&ミュージック~歌と笑いの祭典~』が放送されます。
昨年夏に誕生した、超大型生放送のバラエティ特番『FNSラフ&ミュージック~歌と笑いの祭典~』。
「歌と笑いの融合」をテーマに、“アーティストのライブ”と“お笑い芸人のネタ”、さらに、アーティストと芸人のコラボやクロストークなどを次々と展開。
『FNS歌謡祭』『HEY!HEY!NEO!』などの大型音楽特番、そして『THE MANZAI』『ENGEIグランドスラム』といった、大型お笑い特番を手がけるフジテレビが、総力を挙げて送るスペシャルプログラムです。
今回は、『FNSラフ&ミュージック2022~歌と笑いの祭典~』(9月10日、11日放送/フジテレビ)として、昨年と同じく2夜連続、ゴールデンタイムで合計約9時間にわたる生放送を敢行。
MCは、“キャプテン”を務める松本人志さん、“サポーター”の中居正広さん、ナインティナイン(岡村隆史さん、矢部浩之さん)、“アシスタントサポーター”の千鳥(大悟さん、ノブさん)、アンタッチャブル(山崎弘也さん、柴田英嗣さん)という、最強の布陣が再び集結します。
第1弾(2021年8月28日、29日放送)では、「直電!生ブッキング」のコーナーが大きな話題に。
第1夜の生放送中、MC陣が自身の電話を使って芸能界の友人に突然連絡を取り、「明日来てくれませんか?」と第2夜への出演を直接交渉。
ノブさんは本田翼さんに、岡村さんは山田孝之さんに、中居さんは笑福亭鶴瓶さんに、松本さんは内村光良さんに、それぞれ“直電”。
第2夜では、本田さん、山田さん、鶴瓶さん、内村さんが実際にスタジオに現れ、MC陣を驚かせました。こうした“2夜連続生放送”ならではの予測不能な展開に、番組は活気づき、SNS上でも多くの反響を巻き起こしました。
待望の第2弾では、千鳥とアンタッチャブルがコーナーMCを務めるスペシャル企画も予定されています。
また、フジテレビ入社1年目の新人、岸本理沙(きしもと・りさ)アナウンサー、松﨑涼佳(まつざき・すずか)アナウンサーの2人が、この番組で本格デビュー。
ゴールデンタイム番組の進行に、初めて挑戦します。

下段左から)千鳥、アンタッチャブル、岸本理沙フジテレビアナウンサー、松﨑涼佳フジテレビアナウンサー