後藤輝基 平野紫耀の“天然”ぶりを絶賛「大好き!飲みに行きたい」
8月5日(金)放送『人志松本の酒のツマミになる話』
8月5日(金)、フジテレビでは『人志松本の酒のツマミになる話』が放送されました。
MCを務めたのは、松本人志さん、フットボールアワー(岩尾望さん、後藤輝基さん)。
ゲストには、SHOCK EYE(湘南乃風)さん、棚橋弘至さん、土屋アンナさん、福田麻貴(3時のヒロイン)さんが登場しました。
棚橋弘至 マイクアピールでの痛恨の失敗から…
棚橋さんは「死ぬ間際に、言う言葉を決めている」と切り出しました。

棚橋:2012年の東京ドーム大会のメインイベントで僕が勝ったとき。ちょうど海外から修行して帰ってきた、オカダ・カズチカが、リングに上がってマイクをつかんで…。
一同:はい。
棚橋:「棚橋さん、お疲れさまでした。あなたの時代は終わりです」って、マイクアピールで言ってきたんです。
後藤:おお!
棚橋:オカダとしては「あなたの時代は終わりです」を拾ってほしかったのに、僕は「お疲れさまでした」を拾ってしまって。「悪いな、オカダ。俺は生まれてから、疲れたことがないんだ」って…。
松本:(天を仰ぎながら)むふふふふふふ。
後藤:そっちを、ピックアップしたんですか!?
岩尾:「まだまだ俺の時代だ」でいいんですよ!

松本:あははははっ!それは、ダメだわ。それは、オカダさんかわいそう!
後藤:オカダさん、「え!?」ってなってたでしょ(笑)。
棚橋:何ともいえない表情してたんですけど(笑)。
後藤:どこ拾ってんのって!?
棚橋:はい。東京ドーム満員の4万人の前で「疲れたことがない」って言ってしまったので、それ以来、“疲れられない”十字架を背負ってしまって、どんな激しい試合や激しいトレーニングをしても「僕は、疲れてないです」と言うしかなくなったんです。
一同:(笑)
棚橋さんは、「だからこそ、死ぬ間際に『疲れた』って言って死のうかなと思って」「人生を使ったブラックジョーク」と語り、みなに死ぬ間際に何を言うのかを問いかけました。
松本:俺の小学校の友だちは、そんなこと言ってました。「俺、死ぬときの言葉決めてんねん」って。それも、2年生のときですわ。
後藤:えー。その言葉、覚えてはります?
松本:覚えてる。
後藤:何ですか?
松本:「チャオ」

土屋:チャオ!?
一同:(笑)
後藤:「明るい人生送った!」みたいな。
松本さんは「そうね。『いい人生やったな』ってことやもんな。みんなどこか、ハッピーに死のうって思ってるんですね」と反応。そして…。
松本:後藤は、絶対あれ言ったほうがいいよ。
後藤:僕は、一番最期は「もうええわ!」。
松本:それ!絶対それやな。
後藤:でも、「もうええわ!」言ったあと、ちょっとドヤ顔はできないですよね。
松本:なはははは。余力残しとかな(笑)。
後藤:余力残して、俺もうあと数十秒後に死ぬってときに「もうええわ!」言わないと、これ(ドヤ顔)できない。
松本:その顔も見てほしいしな。余力残しすぎても、「もうええわ!」って言ったあと意外とまだまだ(と、言いながら真顔で数秒)…。「長いな」みたいな。
一同:あはははははは!
「最期の言葉」を、笑いを交えながら語った一同。松本さんは「これ、すごいテーマやね」とコメントしました。
- トリンドル玲奈「カフェラテ持って楽屋に入らない」に共感の声
- 松嶋尚美「着地のたびに“チョロ”って…」大人のおもらしトーク!
- 松本人志 引退について「コンビ解散してないし。浜田も死んでもないので」
- 「愛方」「ノブリン」「人志さん」…パートナーの呼び方で大盛り上がり!
- 秋元真夏 巨大化したら「(両手でファンを)全員すくってパーン」