フジテレビュー‼ そのハナシには、つづきがある

検索

記事を検索

注目のトピック

  • 競争の番人
  • 魔法のリノベ
  • テッパチ!
  • めざましテレビ
  • 眼福男子
  • 宝塚OG劇場
  • 働く女性のミカタ by PR TIMES

カテゴリ

  • ドラマ・映画
  • バラエティ
  • 情報
  • スポーツ
  • ミュージック
  • アニメ
  • おでかけ・イベント
  • ビューティー
  • ピープル
  • ドキュメンタリー
  • ライフ
  • 井戸端会議
  • 番組
  • 特集
ギャラリーリンク フォトギャラリー 全8枚を見る

“幼魚愛”をこじらせて夢を叶えた!お魚王子・鈴木香里武インタビュー

フジテレビュー!!編集部

2022年8月5日

おでかけ・イベント/ピープル

“お魚王子”こと、岸壁幼魚採集家の鈴木香里武(すずき・かりぶ)さんが、溢(あふ)れんばかりの“幼魚愛”を語りました。

魚たちが成長とともに姿を変えていく様子を紹介した著書、「わたしたち、海でヘンタイするんです。―海のいきもののびっくり生態図鑑―」(世界文化社)がロングセラーに。そして、7月には世界初の「幼魚水族館」を静岡県駿東郡清水町にオープンした香里武さん。

知られざる幼魚の魅力とは?夏休みの自由研究にもぴったりな幼魚の採集・観察方法、幼魚水族館への思い、“好き”を仕事にするヒントまで、たっぷりインタビューしました。

「小さな体の中に壮大なロマンが詰まっている」

画像ギャラリー【全8枚】を見る 「わたしたち、海でヘンタイするんです。―海のいきもののびっくり生態図鑑―」(著/鈴木香里武 絵/友永たろ 発行/世界文化社)
「わたしたち、海でヘンタイするんです。―海のいきもののびっくり生態図鑑―」(著/鈴木香里武 絵/友永たろ 発行/世界文化社)


――まずは、あまり聞き慣れない「幼魚」について教えてください。

厳密な定義はありませんが、魚は卵から生まれるとまずは「仔魚(しぎょ)」になります。これは人間でいうと「新生児」のようなもので、ほとんど泳ぐ力はなく漂(ただよ)って生活している状態です。そこから成長すると「稚魚(ちぎょ)」になりますが、それでもまだ泳ぐ力は弱い。だいぶ泳げるようになってきて、人間でいうと小学生くらいになったイメージが「幼魚」になります。

しかし、泳ぎ回れるようになっても、まだ体が小さいので、いろいろと工夫をしないと敵に狙われてしまうという段階です。 そこからさらに成長して子孫を残せるような体になると「成魚(せいぎょ)」になります。成魚の姿は知っていても幼魚時代の姿はあまり知られていないし、成魚になるとがらりと姿を変えてしまうパターンも多いんです。

――香里武さんの思う幼魚の魅力とは何なのでしょうか?

1番は、小さな体の中に壮大なロマンが詰まっている「生き様のかっこよさ」かなと思います。体が小さく、ポツンと浮かんでいたらすぐ敵に見つかって食べられてしまうので、何かに擬態して魚っぽくない姿にしてみたり、トゲトゲになって飲み込まれないようにしてみたり、透明になって身を隠してみたり…いろいろな方法で進化して今の姿になっています。

“十種十色”の生き方があって、こんな小さな体の中に身を守る方法がギュッと詰まっている。そこが僕が思う幼魚の1番の魅力です。

画像ギャラリー【全8枚】を見る 書籍より)ウツボは赤ちゃんの頃、体がスケスケだった⁉ レプトセファルス幼生から、成魚の姿になるまでのドラマをユーモラスに解説
書籍より)ウツボは赤ちゃんの頃、体がスケスケだった⁉ レプトケファルス幼生から、成魚の姿になるまでのドラマをユーモラスに解説

――そんな幼魚をたっぷり紹介した書籍では、絵本のようにかわいらしいイラスト、文章も魚類がしゃべっているようなテイストで楽しい内容になっています。

幼魚を擬人化することで人間模様にも共通するところがあると思ってもらえるように、“幼魚目線”で文章を書いています。僕がこれまで幼魚に触れ合ってきた中で、「この子だったらこんな感じのキャラなんじゃないか」と、考える作業が楽しかったですね。

――この本のおすすめの役立て方を教えてください。

水族館にこの本を持って行って本物に出会ってほしいです。水族館めぐりが楽しくなるように、全国の水族館リストと、出会った幼魚をチェックできる「コレクションシート」もついているので、合わせて楽しんでもらえたらうれしいです。

紹介する幼魚を写真ではなくイラストにしている理由は、赤ちゃんの頃の姿がまだ写真に収められていないとか、小さすぎて拡大してもよくわからないというパターンがあるので、しっかりと構造がわかるよう、友永たろ先生に描いてもらっています。

本物ってどうしてもヒレを開いてくれなかったり、隠れてしまったりと、見にくい場合もあるので、「実はこんな体の構造しているんだ」というのを絵と見比べてもらえたらと思います。

NEXT幼少の頃からの夢が叶った!世界初「幼魚水族館」をオープン

1 2 3 4

  • 『爆笑問題の深海WANTED7』で快挙!世界6体目!超希少なヨコヅナイワシ捕獲の瞬間
  • 『爆笑問題の深海WANTED7』収録後に再び“毛”問題が勃発で、太田がカチン「なんでまた毛なんだよ!」

フォトギャラリー

  • 画像番号 1
  • 画像番号 2
  • 画像番号 3
全8枚のフォトをみる
  • 【前へ】岡田結実“深海のエイリアン”に釘付け「食って食われての世界。あのくらい強く生きないと」
  • 鈴木香里武

注目!! 鈴木香里武

  • 岡田結実“深海のエイリアン”に釘付け「食って食われての世界。あのくらい強く生きないと」

    岡田結実“深海のエイリアン”に釘付け「食って食われての世界。あのくらい強く生きないと」
    7月3日

    ドキュメンタリーバラエティ

  • 今回も激レア映像が続々『爆笑問題の深海WANTED8』放送!

    今回も激レア映像が続々『爆笑問題の深海WANTED8』放送!
    6月25日

    バラエティ

  • 『爆笑問題の深海WANTED7』で快挙!世界6体目!超希少なヨコヅナイワシ捕獲の瞬間

    『爆笑問題の深海WANTED7』で快挙!世界6体目!超希少なヨコヅナイワシ捕獲の瞬間
    2021年5月30日

    バラエティ情報

  • 世界6体目! 駿河湾 で「ヨコヅナイワシ」の捕獲に成功!新種の巨大深海魚登場にスタジオ大興奮

    世界6体目! 駿河湾 で「ヨコヅナイワシ」の捕獲に成功!新種の巨大深海魚登場にスタジオ大興奮
    2021年5月29日

    バラエティ情報

  • 爆笑問題がお互いに“謎”だと思うことは?田中の返答に太田「やってらんないっすよ!」

    爆笑問題がお互いに“謎”だと思うことは?田中の返答に太田「やってらんないっすよ!」
    2021年5月21日

    バラエティ情報

  • 田中直樹「この番組は本当にすごい!」世界初や新種かもしれない深海生物が続々!

    田中直樹「この番組は本当にすごい!」世界初や新種かもしれない深海生物が続々!
    2020年5月15日

    ドキュメンタリーバラエティ

サイトを検索

注目のトピック

  • 競争の番人
  • 魔法のリノベ
  • テッパチ!
  • めざましテレビ
  • 眼福男子
  • 宝塚OG劇場
  • 働く女性のミカタ by PR TIMES

カテゴリ

  • ドラマ・映画
  • バラエティ
  • 情報
  • スポーツ
  • ミュージック
  • アニメ
  • おでかけ・イベント
  • ビューティー
  • ピープル
  • ドキュメンタリー
  • ライフ
  • 井戸端会議
  • 番組
  • 特集
  • twitter
  • youtube
  • youtube
  • フジテレビュー!!とは
  • お問い合わせ・リリース
  • 個人情報の取り扱いについて

© Fuji Television Network, inc. All rights reserved.

  • ホーム icon ホーム
  • 人気順 icon 人気順
  • フォト icon フォト
  • 動画 icon 動画
  • 特集 icon 特集
―