吉沢亮 助演男優賞受賞のスピーチは、仲良し山﨑賢人のエピソードばかり!
2月18日(火)、 「第62回ブルーリボン賞」の授賞式が都内で開催され、各賞の受賞者が出席した。
助演男優賞は「キングダム」に出演した吉沢亮が受賞。

マイクが低いままスピーチを始めると客席からクスクスと笑いが起こる。なぜ笑われてるのかわからない吉沢が目を丸くさせ「なんですか?」と聞くと、颯爽と現れてマイクスタンドの高さを調節する司会の舘ひろし。そんな大先輩に対し、吉沢は恐縮した様子で頭を下げた。

「この歴史ある賞をいただけて、本当に光栄に思っております」と仕切り直し、「やっぱり『キングダム』という作品で、この賞を獲れたというのが何よりも嬉しくてですね。この作品を撮影している時、キャストの皆さんもスタッフの皆さんもものすごい熱量で、誰1人も手を抜かず、全員が全身全霊で挑んで、“絶対に良いものにしてやる”っていう思いで作った作品でもありました。結果として、たくさんの方に愛していただいて、このような賞をいただけて大変嬉しく思います」と、作品への愛を真摯に語った。

今作で二役を演じた吉沢だが、役作りの上で意識したことは「目力や目線の動き(で違いをつけること)」だという。同作の主演を務めた山﨑賢人と共演経験があるという門脇は、「(劇中の山﨑に)見たことのないような野生感を感じて、気迫に溢れていて、現場では相当皆さん追い込まれてやっていたんだろうな(と感じた)」と感服した様子。

吉沢は「賢人は特に、奴隷の役だったので、身体もかなり絞って、食事もすごく制限してやっていましたね」と振り返り、舘が注目した迫力ある殺陣のシーンに関して問われた際も、「撮影に入る2ヵ月前くらいから、賢人と合わせたりしてました」と、随所で山﨑の名前を出し、ファンの間ではおなじみともいえる仲の良さを覗かせていた。
