
「バーチャル冒険アイランド2022」ってどう楽しむの?<アプリの遊び方編>
8月11日(木・祝)~8月28日(日)「バーチャル冒険アイランド2022」
8月13日、フジテレビの夏イベント「バーチャル冒険アイランド2022」の遊び方を紹介する特番『EXITのバーチャル冒険アイランド開幕!』が放送されました。
2年連続で「バーチャル冒険アイランド」のアンバサダーを務めるのはEXIT・りんたろー。さんと兼近大樹さん。番組ではアバターを自由自在に操って、バーチャルの世界で番組コンテンツや新しい取り組みを体験しました。
ここでは、番組内で紹介された「バーチャル冒険アイランド」の遊び方を詳しく解説。イベントのアンバサダーを務める、山﨑夕貴アナウンサー、永島優美アナウンサー、井上清華アナウンサーが実際にアプリで遊んでみた感想、おすすめのポイントも紹介します。
EXIT「バーチャル冒険アイランド」に大興奮!収録密着で目撃した神対応!
「バーチャル冒険アイランド2022」新機能搭載のコンテンツが登場!
①アプリをダウンロード、アバターを作ろう

まずはスマホとタブレットで遊べる無料アプリ(アプリ内一部課金コンテンツあり)をダウンロード!
iOS:https://apps.apple.com/jp/app/id1575626794
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fujitv.odaiba2021

アプリを無事にダウンロードできたら、自分の分身となるアバターを作成しましょう。肌や髪の色、洋服、ヘッドパーツなど、アバターを彩るアイテムを選択していきます。中には番組やアーティストとのコラボレーションアイテムも(課金制)。

アバターの名前を入力したら、あなたの分身となってバーチャル空間を駆け回るアバターの完成です。
それではいよいよ、「バーチャル冒険アイランド」の世界へ足を踏み入れてみましょう。

「バーチャル冒険アイランド」は、ルームと呼ばれる同じ空間を30名で楽しめる仕組みになっています。
一人で参加する場合は、ランダムでルームに割り当てられるので、一期一会の出会いや知らない人と友だちになるチャンスも。

もちろん、友だちと参加することも可能。同じルームIDを入力すれば、同じルームに入れます。SNSでルームIDをシェアすれば、同じアーティストのファン同士で一緒にライブに参加して盛り上がることもできます。

「つながるパーク」では、その日にめざましライブに出演するアーティストのファン専用のルームIDが公開されています。このIDで入れば同じアーティストのファンと出会えるかも?
②アバターを動かしてみよう(基本の操作)

アバターは画面左下にある円がカーソルで移動させます。カーソルに指を置いて進みたい方向に動かしてみると、アバターがその方向に動き出します。


右下のボタンを押すとジャンプ、アバターの左にある青いボタンでは好きな動きを選択できます。動きの種類は9種類!サイリウムを振ったり、クルクル回ったり、拍手をしたり。ぜひ使いこなして感情を豊かに表現してみてください。
★知っていると楽しい“裏技”紹介★

