「バーチャル冒険アイランド」<めざましライブ・番組コンテンツの楽しみ方>
8月11日(木・祝)~8月28日(日)「バーチャル冒険アイランド2022」
現在開催中のフジテレビの夏イベント「バーチャル冒険アイランド2022」では、自分の分身のアバターを作り、バーチャル空間で番組コンテンツやライブを楽しむことができます。
ここでは、参加型コンテンツを思いっきり楽しむための遊び方を紹介。
“推し”のライブを最大限に楽しんで参加&応援する方法、人気番組をバーチャル空間で体験する方法を詳細に解説します。
「バーチャル冒険アイランド2022」ってどう楽しむの?<アプリの遊び方編>
「めざましライブ」の楽しみ方

「つながるステージ」で行われる「めざましライブ」は今年も豪華なラインナップ。ここでしか見られない、CGやXRを駆使したバーチャルステージならではのライブが開催されています。アーティストによるアフタートークも必見。

「めざましライブ」ラインナップはこちらから
①アーティストのライブグッズを装着しよう

ライブで盛り上がるためにはまず形から!ライブ出演アーティストとのコラボアイテム、アバター用のTシャツやうちわも勢ぞろいしています(課金コンテンツ)。皆でグッズに着替えれば、リアルなライブのような一体感で気分も高まります。

②推しカラーのサイリウムでライブを応援しよう

ライブの定番グッズのサイリウムも、15色で展開中。“推し色”のサイリウムを振って、応援することが可能です。サイリウムを振るアクションは、アバターの横の水色ボタンで。縦ノリ、横ノリ、音楽に合わせて振り方を変えらるので、いろいろ試してみてください。

③ライブのステージにフラワースタンドを!あなたの応援メッセージを届けよう

8月27日(土)、28日(日)の2日間に渡って開催される「めざましライブ祭り」では、全アーティストのライブをアンコールでお届けします。(出演アーティストは後日発表)
「めざましライブ祭り」では、応援メッセージ付きのフラスタ(フラワースタンド)を受付中。フラスタを購入して好きなメッセージを入力すると、アーティストライブの幕間にステージ上で紹介されます。また、「バーチャル冒険アイランド」公式サイトでも8月22日(月)以降順次掲載されます。

フラワースタンドの申し込みはこちら