「バーチャル冒険アイランド」<ちいかわグッズ・女性アナNFTなど限定アイテムのゲット方法>
8月11日(木・祝)~8月28日(日)「バーチャル冒険アイランド2022」
現在開催中のフジテレビの夏イベント「バーチャル冒険アイランド2022」では、NFTやファッションサブスク、リアルでもバーチャルでも楽しめるグッズ展開など、新しい取り組みも展開中。
ここでは、アバターのカスタマイズアイテムや、ちいかわコラボグッズ、アナウンサーNFT、ファッションのサブスクサービスとアナウンサーのコラボについて紹介します。
「バーチャル冒険アイランド2022」ってどう楽しむの?<アプリの遊び方編>
「バーチャル冒険アイランド」<めざましライブ・番組コンテンツの楽しみ方>
周囲と差をつける!着せ替えアイテム

今年のアバターは自由にカスタマイズができる「着せ替え機能」が登場。カスタイマイズできるのは、ヘッドパーツ、Tシャツ、手持ちアイテム、パンツ、靴の5ヵ所。
アイテムは全部で約70種類!「ネプリーグ広場」にあるテントで動画を見たり、「トロッコアドベンチャー」のクイズコースをクリアしたり、番組タワーへ行ったり、アイランド内を冒険することで手に入るものもあります。
人気のヘッドパーツでカスタイマイズ

ヘッドパーツには、定番のガチャピン、ムック、めざましくんも。『ネプリーグ』タワーの屋上では、ガチャピンとムックと会えるので、“ガチャムクスタイル”で一緒に記念撮影もおすすめです。

90年代の子ども番組『ウゴウゴルーガ』で人気になった、伝説のシュール系キャラクター「ミカンせいじん」もヘッドパーツとして登場。
様々な番組のセットに紛れ込み、SNSで密かな話題になっている「ミカンせいじん」ですが、8月16日には「つながるパーク」で、定番作品と地上波未放送のショートアニメ41本を一挙公開、「懐かしい!」「初めて見たあれは何?」と話題になりました。