安藤政信 田中裕子との共演で「まるで魔法がかかったよう」な感覚を味わう
10月8日、「千夜、一夜」の公開記念舞台挨拶が行われ、田中裕子さん、尾野真千子さん、安藤政信さん、久保田直監督が登壇しました。
本作は、ドキュメンタリー出身の久保田監督が、日本で年間約8万人発生している行方不明者の「失踪者リスト」から着想を得て、8年もの歳月をかけて完成させたもの。

本作の公開を迎え、主演の田中さんは「諦めずに今日という日を迎えられたこと、スタッフの方々やキャストのみなさんに感謝しています」と挨拶しました。
田中さんは、突然姿を消した夫を30年に渡り待つ女性・登美子役を演じており、脚本を読んだ印象について「脚本の青木さんとは『いつか読書する日』でご一緒したことがあり、セリフは多くないけれど、セリフとセリフの間にまるで“風”のようにいろんなことを感じられる印象があります」と紹介。
「でも、その“風”のようなものをうまく演技で伝えるのがなかなか難しくて。今までもなかなかできなかったと思うし、今回もできなかったかなって思っています」と振り返りました。
一方で、2年前に失踪した夫を探す女性・奈美を演じた、尾野さんは「近年エンタメに特化した作品が多い中で、いい意味で地味な映画です。本作は観た人も私たちも、何かを考えさせられる映画だと思っています」とアピール。
続けて、本作への出演に関し「個人的に、前回田中さんと共演したときにやり残したことがあり、本作では面と向かってしっかりとお芝居するシーンがあったので、ぜひ出演したいと思いました」と明かしました。

尾野さんが演じる奈美の夫・洋司を演じた安藤さんは、本作について「(フリーランスの)“役者としての所在地”を考えているタイミングで、脚本を読み、『今の自分とリンクするところがある』と感じました」と当時の心境を。
1 2