「あまりに物欲がなさすぎる」高畑充希の“ツボ”を志尊淳、北村匠海らが暴露
11月9日(水)放送『TOKIOカケル』
高畑充希さんの“テンションが上がるワード”が判明しました。
11月9日(水)に放送された『TOKIOカケル』(フジテレビ)は、高畑さんが登場。女性代表・エンジェルちゃんを近藤春菜さん&箕輪はるかさん(ハリセンボン)が務めました。
まずは、高畑さんと親交のある芸能人から、高畑さんのテンションが上がるキーワードを調査した「充希のツボ、ここ押してみて」なるトークを展開。

志尊淳さんからは「古着」というワードが明かされ、高畑さんは古着を買うために「ニューヨークやロンドンへ出かける」とコメント。
続けて、「あまりに物欲がなさ過ぎて、志尊くんに『何でそんなにお金を使わないんだ!?ちゃんと稼いで、ちゃんと使う人になりなさい』と怒られたことがあった」そうで、「古着が好きで、着てあげないとかわいそうだから全部“スタメン”。捨てることもできなく、でも、収納の限度があるから増やせない」と服好きならではの苦労をもらしました。

北村匠海さんから出たワードは「韓国ドラマ」。「10年以上前に、韓国ドラマ『コーヒープリンス1号店』のミュージカル版に出演したことをきっかけにハマって、その後、韓国作品のヒロインが続いた。それ以来、いろんな作品を見ています」と説明。
そこで、韓国ドラマをあまり見たことがない国分太一さんから「初心者のオジサンたちはどの作品から入ればいい?」と質問があり、松岡昌宏さんは「恥ずかしくて見られないから、恋愛ものじゃないほうがいい」とジャンルについてもリクエストが。
「『椿の花咲く頃』というドラマがあって、田舎が舞台のほっこりした作品と思いきや、サスペンスが絡んでくる。主演の女優さん(コン・ヒョジン)が大好きで、彼女の作品を追っている」とお勧めしました。
- 高畑充希 休日は“街チャリ”に乗り、深夜は豚足を食べながらネトフリ鑑賞
- 「2回もやったのに」高畑充希の苦い思い出に、杏も同情
- 高畑充希、親孝行のためゴルフ? ドラマ共演者から受けたアドバイス
- “普段はドキドキしない”杏が「すごく緊張」フランス語の面接に挑戦
- 大久保佳代子、高畑充希から「めっちゃかわいい」と褒められ照れ笑い