千秋が一刀両断!勉強しない人は「できない理由」を探しているだけ!?
11月11日(金)放送『ノンストップ!』
「大人のスキルアップ」について、ぶつかりがちな壁や、勉強法などが紹介されました。
女性が気になる話題について、スタジオで生討論を繰り広げるフジテレビ『ノンストップ!』の金曜恒例コーナー「ノンストップ!サミット」。
11月11日(金)の放送では、「大人のスキルアップ」というテーマについて、MCの設楽統さんと杉原千尋フジテレビアナウンサー、千秋さん、カンニング竹山さん、虻川美穂子さん、「婦人公論」元編集長の三木哲男さんが話し合いました。
自分は何もできない!虻川美穂子が感じる「焦り」
紹介されたのは、「育児と仕事で勉強の時間が取れずにいる中、ママ友がネイリストの資格に向けて勉強中と聞いた。やりたいことも時間も見つからず、モヤモヤしてしまう」という女性のお悩みです。

視聴者の意見を募る「せきらら投票」で、「友達と比較してモヤモヤしてしまう気持ち、理解できる?」と問いかけると、
「理解できる=70%」
「理解できない=30%」
という結果になりました。
虻川さんは「今は自分の第3期だと思っているのだが、ばくぜんとしたモヤモヤを抱えている」と告白。
虻川さんによると、今は「第1期=ソフトボールに打ち込んでいた時代」「第2期=お笑いに熱中していた時代」に次ぐ「第3期」なのだそうですが、「何ができるか考えてみたら、何もできない」と焦ってしまっているそうです。
番組公式SNSにも「何を勉強すれば今後役に立つのかわからない」「一歩が踏み出せない」「時間もお金もない」と、モヤモヤしている人の意見が多く到着。
千秋さんは「やる人とやらない人の差は、気持ちひとつ。やらない人は、やれない理由を先に探している」と、踏み出せない人の共通点を分析しました。
1 2
- 村上ショージ「むっちゃお酒に合う」芸人にも大好評の串焼き”チーズピー”を紹介
- 電子レンジもカップ麺も待っていられない!三上アナがせっかちな素顔を告白
- あなたはいくつ当てはまる?更年期の症状を知るためのセルフチェックシートを紹介!
- 濱田龍臣が推すメロンパン!売り上げ世界記録を更新したこともあるおいしさとは?
- ミスをしたときに舌をペロッとだすリアクション、許せない人が92%!