長江俊和監督『アイゾウ』ドラマ化の発端は「こんな結末が!?」という事件との出会い
11月22日(火)25時30分~第7話/11月29日(火)24時40分~第8話 火曜ACTION!『アイゾウ 警視庁・心理分析捜査班』
話題のミステリードラマ『アイゾウ 警視庁・心理分析捜査班』の長江俊和監督が、作品への思いを明かしました。
現在放送中の夏子さん主演、津田寛治さん共演のミステリードラマ『アイゾウ 警視庁・心理分析捜査班』(フジテレビ)。
アメリカで実際に起きた衝撃の“男女愛憎劇をめぐるミステリー事件”を、「もし、今の日本で起きたら?」という視点でドラマ化。
夏子さん扮する刑事たちが、複雑怪奇な“愛憎”事件の真相を追及していきます。

連続ドラマ枠「火曜ACTION!」の第1弾として10月11日からスタートしましたが、半年前の3月29日に単発ドラマが放送されたのが始まりのこの作品。
放送後すぐに「面白かった!」「シリーズ化、希望です!」などの声があがり、放送後1週間の見逃し配信で、再生数20万回を超えるなど話題に。その後、連ドラとして“拡大”し復活しました。
その総合演出を手がけるのが、長江俊和監督。熱狂的なファンを持つフェイクドキュメンタリー『放送禁止』シリーズの生みの親で、『奇跡体験!アンビリバボー』『世界法廷ミステリー』(すべてフジテレビ)の再現VTR制作でも、映像手法が評価されています。
今回、長江監督にインタビュー。好評を博す『アイゾウ 警視庁・心理分析捜査班』について聞きました。