「551 蓬莱 豚まん」が全国展開しないのはなぜ?『ネプリーグ』で放送の<豆知識>
1月16日(月)放送『ネプリーグ』
1月16日の『ネプリーグ』に登場した、“うんちく”や“豆知識”をおさらいします。
人気のお土産から都道府県名を答える問題では、大阪府の名物「551 蓬莱 豚まん」が全国展開しない理由について、地理担当の村瀬哲史先生が教えてくれました。
1日17万個も売り上げるのに、全国展開をしていない「551 蓬莱 豚まん」。その理由は、豚まんの独特な生地にあるといいます。

「551 蓬莱」は、大阪市内の工場で生地と餡を作り、各店舗に配送されてから手で包んで蒸し上げられています。配送はトラックで行っているのですが、配送時間が長くなると、生地が発酵しすぎて皮の食感が変わってしまうのだとか。

配達時間の限界と言われているのが、本社の工場からトラックで150分圏内。だから、関西でしか売ることができないのです。 ちなみに、関西圏以外の百貨店の催事などで販売されている商品は、職人と材料、機材を百貨店に持ち込んで、一から作っているのだそうです。

1 2