フジテレビ 3週連続でSDGs番組を放送!EXITが2番組のMCを担当
1月21日(土)14時30分~『環境クライシス~嘆きの島々と崩壊する海~』※関東ローカル/1月28日(土)14時30分~『EXITの未来を本気で考えるⅢ~フューチャーランナーズSP~』※関東ローカル/2月4日(土)14時30分~『地球HEROES 2023~最北・最南の地で...神秘の生態系を守れ~』※関東ローカル
「楽しくアクション!SDGs」3番組が放送されます。
フジテレビでは、SDGs推進キャンペーン「楽しくアクション!SDGs」の一環として、3番組を放送。

『環境クライシス~嘆きの島々と崩壊する海~』
1月21日(土)14時30分~関東ローカル
『EXITの未来を本気(マジ)で考えるⅢ~フューチャーランナーズSP~』
1月28日(土)14時30分~関東ローカル
『地球HEROES 2023~最北・最南の地で…神秘の生態系を守れ~』
2月4日(土)14時30分~関東ローカル
『EXITの未来を本気で考えるⅢ』『地球HEROES 2023~最北・最南の地で…神秘の生態系を守れ~』の2番組のMCは、EXIT(りんたろー。さん、兼近大樹さん)が務めます。
EXITのふたりは、『めざまし8』内で月1回レギュラー放送されている「SDGsで地球のバイブスいとあがりけり!」や、フジテレビ・BSフジ・ニッポン放送がともに展開する「楽しくアクション!SDGs」のアンバサダー(2022年4月~)を務めています。
3週にわたって、SDGs関連番組を放送することで、幅広い世代に向けてSDGsを楽しく知り、地球の未来を考えるきっかけを提供します。
「楽しくアクション!SDGs」
フジテレビ、BSフジ、ニッポン放送による3波連合SDGs推進プロジェクトで、2021年1月にスタート。国際社会共通の目標として定められたSDGsについて、視聴者・リスナーと一緒に学び、考え、実践していくことを目指しています。フジテレビでは、毎年1月~3月にかけてSDGsに関する特別番組を集中的に放送しており、3週連続土曜日の特別番組放送は、昨年に続いて2度目。
SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)とは
国連に加盟する世界193ヵ国が合意した17の目標、169のターゲットのこと。貧困などの途上国を中心とした社会課題の解決のみならず、気候変動等の先進国・途上国共通の社会課題の解決について、2030年までに達成すべき目標が設定されており、達成するためには政府・国際機関・民間企業・NGO・学術機関・市民等、様々なステークホルダーのパートナーシップが必要となります。
- りんたろー。が「チャリティーランナー」に!?EXITが2023年の抱負を発表
- 「今年消える芸人に選ばれなくなった」EXITが結成5年目の「今年の漢字」を発表
- 「ウソでしょ!?」りんたろー。結婚でファン離れを心配するも、ファン数は微増の謎
- 「俺のことがめちゃくちゃ嫌い」兼近がりんたろー。の妻に嫌われている理由
- りんたろー。夫婦の“お財布事情”は?結婚を考えるかが屋・賀屋がガチ質問